ダークシヴァ

闇の魔物たちII 攻略

クエストデータ(覚醒級)

難易度

248

消費体力

10

クエストをクリア ラピス×100
火・風属性で各3回以上敵にダメージを与える トラストモーグリ(ALL10%)
「ダークシヴァ」を幻獣でフィニッシュ ローブの秘義
「テトラシルフィード」「フェニックス」を召喚してクリア シヴァのティアラ

敵の主要データ

ダークシヴァ ダークゴーレム
ダークシヴァ ダークゴーレム
名前 種族 最大HP 属性耐性 デバフが効くか
弱点 強い 攻撃 防御 魔力 精神
ダークシヴァ 1億
-700%
氷、闇
吸収
× ×
ダークゴーレム 1億
-700%
土、闇
吸収
× ×

※いずれも、ゾンビ状態以外のステータス異常への耐性は「無効」

攻略法

 いまとなっては強い相手ではないが、オメガよりはかなり上。スムーズ倒すには、多少の工夫が必要になる。

比較的お手軽な攻略(2021.10.10ver)

 配布&セレチケ対象のユニットのみを使って、1ターンでクリアする戦法を紹介する。

サンプルパーティ

ユニット 装備などのポイント
セトラの末裔 エアリス (特になし)
アンビエ (特になし)
フィーナ&リド2018夏
  • 精神を上げる
※魅了耐性も必要だが、デフォルトで持っているので、改めてつける必要はない
ニックス (特になし)
ザナルカンドのティーダ
  • アルテマウェポン(FFX)は外す

狙っている戦術
●先制攻撃の『怪しい瞳』は、精神を上げたフィーナ&リドが受けて、耐性で無効化する
●エアリスが味方の火属性攻撃を強化する
●アンビエが味方の風属性攻撃を強化し、敵の風属性耐性を下げる
●フィーナ&リドが敵の火属性耐性を下げる
●ニックスが敵の防御を下げる
●ティーダが、防御50%無視(=かばう不可)のLBで攻撃

 ダメージが足りないようなら、ティーダの攻撃、石系と人系のキラー、「LBダメージ」を上げればいい。


 下記は、実戦での行動のしかたの記録。

エアリス アンビエ フィーナ
&リド
ニックス ティーダ
1 火焔の祈り ウィンディ
アイン風
波間で 武装・装甲破壊 LB


ダメージ

攻撃型

●メンバー

引きつけ役 デバフ役 攻撃役 攻撃役 攻撃役 攻撃役

●ユニットごとの詳細

ユニット 必要なもの
引きつけ役
  • 精神をパーティで一番高くする
デバフ役
  • 敵の防御や精神を大幅に下げるデバフ
  • 攻撃役も兼任する場合は、下記の攻撃役と同様の要素も必要
攻撃役 ダークゴーレム担当とダークシヴァ担当に分かれる。基本的には、チェインが噛み合う組み合わせで2体ずつ。戦力が偏る場合は、耐久力が高いダークゴーレム担当を増やすといい
ダークゴーレム担当
 ●風属性の攻撃(属性武器を装備したり、バフで属性を付与したりするのでも可)
 ●石系のキラーアビリティ
ダークシヴァ担当
 ●火属性の攻撃(属性武器を装備したり、バフで属性を付与したりするのでも可)
 ●人系のキラーアビリティ

●精神の高いユニットで『怪しい瞳』を引きつける

 ダークシヴァは、先制攻撃の『怪しい瞳』で単体を魅了してくる。そのときに狙われるのは、パーティで精神が最も高いユニット。よって、戦力として期待しないユニットを1体用意し、そのユニットの精神をパーティでトップになるように上げておけば、『怪しい瞳』に対する引きつけ役にできる。パーティの攻撃能力を少しでも上げたい場合は、スーパーリボンや『一流のトレジャーハンター』などで魅了耐性をつけるか、もともと魅了耐性を持つユニットをこの役にして、攻撃時のチェインに参加させよう。
 ちなみに、引きつけ率を持つユニットがいる場合は、引きつけ率どおりの確率で、『怪しい瞳』がそちらに引きつけられる。

●ダークゴーレムを先に倒す

 ダークゴーレムは、『ダークゴーレムがサポート体制!』によって、ダークシヴァへの攻撃をかばう(どうでもいいが、この意味の「たいせい」に「体制」の字を使うのはおかしい)。まずダークゴーレムを倒し、いなくなったのを確認してからダークシヴァを攻撃しよう。「一部防御無視」の攻撃ならこのかばうを無視できるので、それを利用するのも手(「一部魔法防御無視」の攻撃はかばわれてしまうので注意)。

赤い矢印

↑バトルが始まったらすぐにダークゴーレムをタップして、攻撃対象に指定するのを忘れないように。

●ダークゴーレムとダークシヴァを別々に攻撃

 パーティの攻撃役は、ダークゴーレム担当とダークシヴァ担当で分けておく。ダークゴーレムは風属性、ダークシヴァは火属性に極端に弱いので、ダークゴーレム担当は「風属性の攻撃+石系のキラーアビリティ」を、ダークシヴァ担当は「火属性の攻撃+人系のキラーアビリティ」を利用するといい。また、ダークゴーレムを物理攻撃で攻める場合は防御ダウン、ダークシヴァを魔法攻撃で攻める場合は精神ダウンのデバフを最初にかければ、ダメージを大幅に増やせる。

1ターンキル1 1ターンキル2

↑★4スタートのユニット+配布ユニットだけでも、1ターンキルは問題なく可能。

バランス型

 1ターンで勝とうとすると、チャレンジミッションのコンプリートは非常に難しい。コンプリートを狙う場合は、以下のようにして4ターンでの勝利を狙うといい。

●メンバー
攻撃役A 攻撃役B 攻撃役C 引きつけ役 バフ役兼
回復役
魔法壁役
●ユニットごとの詳細

ユニット 必要なもの
攻撃役A
  • 土属性耐性(バフを含めて100%以上)
  • 火属性の攻撃(属性武器を装備したり、バフで属性を付与したりするのでも可)
  • 人系のキラーアビリティ
攻撃役B
  • 土属性耐性(バフを含めて100%以上)
  • 火&風属性の攻撃(属性武器を装備したり、バフで属性を付与したりするのでも可)。複合属性になってもOK
  • 石系&人系のキラーアビリティ
  • 召喚ゲージを蓄積する手段(一気に満タンにするのでなくてOK)
  • 敵の火属性や風属性耐性を下げる手段(必須ではない)
攻撃役C
  • 土属性耐性(バフを含めて100%以上)
  • 火&風属性の攻撃(属性武器を装備したり、バフで属性を付与したりするのでも可)。複合属性になってもOK
  • 石系&人系のキラーアビリティ
  • 召喚ゲージを一気に満タンにする手段
  • 敵の防御や精神を大幅に下げる手段
  • 敵の火属性や風属性耐性を下げる手段(必須ではない)
引きつけ役
  • 魅了耐性
  • コマンドなしで100%の引きつけ率
  • 100%の回避率
  • テトラシルフィードをセットする
バフ役兼回復役
  • 沈黙耐性
  • 土属性耐性(バフを含めて100%以上)
  • 氷&土&闇属性耐性を大幅に上げるバフ
  • 戦闘不能の味方を復活させる手段
  • フェニックスをセットする
魔法壁役
  • 土属性耐性(バフを含めて100%以上)
  • 氷&闇属性耐性(適当に)
  • 全体かばう

 同行者は、魔法壁役なら、適したユニットを比較的借りやすい。配布ユニットと★4スタートのユニットなら、例えば以下のようなパーティで実現可能。

サンプルパーティ

ユニット 行動のしかた
攻撃役A 魔女ヤ・シュトラ(魔狼マダム・エーデルや蒼穹の麗人フランなどでもOK)
攻撃役B カダージュ
攻撃役C 不撓の戦士マキナ
引きつけ役 ケニー・クロウ
バフ役兼引きつけ役 青魔道士フィーナ

バトルの流れ

●1ターン目

ユニット 行動のしかた
攻撃役A 自己バフで攻撃の準備
攻撃役B 自己バフで攻撃の準備
攻撃役C ダークゴーレムの防御をデバフで下げたあと、召喚ゲージを満タンにする
引きつけ役 召喚ゲージが満タンになったあと、チャレンジミッションのためにテトラシルフィードを召喚
バフ役兼回復役 攻撃役Cが戦闘不能になったあと、それを復活させて、味方の氷&土&闇属性耐性を上げる
魔法壁役 全体かばう

 攻撃役Cを行動させる前に、ダークゴーレムへの対象指定を忘れないように注意。敵の攻撃は以下のようにして防げるが、うかつにダメージを与えると厄介な行動をされてしまうので、あまり大きくHPを減らしてはいけない。

対策 解説
マグニチュード8 土属性耐性100%で無効化。引きつけ役は回避率でかわす
ブリザダージャ、ブリザダーク 氷&闇属性耐性の高い魔法壁役が味方全体をかばう
踏みつける、殴りつける、通常攻撃 引きつけて回避

●2ターン目

 全員でチェインしてダークゴーレムを倒す。必須ではないが、最初に敵の風属性耐性を下げられればベスト。
 行動の実行時は、倒したあとの攻撃がダークシヴァに流れないように、赤い矢印を表示させたままにすること(ダークシヴァのHPを減らしてしまうと、意図しない行動を誘発する恐れがあるため)。また、「一部防御無視」の全体攻撃は、ダークシヴァのHPを不用意に減らしてしまう恐れがあるので、単体攻撃を使ったほうがいい。
 敵の攻撃には、以下のように対応できる。

対策 解説
ブラックダイヤモンドダスト、ブリザダージャ、ブリザダーク 氷&闇属性耐性の高い魔法壁役が味方全体をかばう
サイレガ 沈黙耐性で無効化
通常攻撃 引きつけて回避

●3ターン目

ユニット 行動のしかた
攻撃役A 攻撃の準備
攻撃役B 敵の属性耐性を下げて、召喚ゲージをためる
攻撃役C 自己バフで攻撃の準備をして、ダークシヴァの精神をデバフで下げる
引きつけ役 (自由)
バフ役兼回復役 味方全体の各ステータスをバフで上げる
魔法壁役 ぼうぎょ

 ダークシヴァは前のターンの『クリスタルシェル』で物理無効になっているので、このターンで倒すのは見送る。次のターンの準備のための魔法攻撃を使う場合は、ダメージを与えすぎないように。

●4ターン目

 全員でダークシヴァを攻撃して倒す。タイミングよくフェニックスを召喚することでミッションコンプリート。


糾弾

 某企業型攻略サイトの誤りおよび問題のある記述は以下のとおり。
 なお、本稿は、株式会社エヌリンクスに提供する校閲資料ではありません。本稿に基づいた修正の反映は認めておりません

※茶色の枠内はhttps://altema.jp/ffbe/darksivagolemより引用(キャプチャ日時:2020.04.05)


  • ゴーレムの外殻1
    ゴーレムの外殻2
     データが正しくない。防御は72ではなく70。
    ゴーレムの外殻3
     こんなもん、見て書き写すだけなのに、ご丁寧にページ内に2回も出しておいて、2回とも間違っている……

  • 吸収属性
     ダークシヴァは氷&闇属性吸収、ダークゴーレムは土&闇属性吸収なのに、ダークゴーレムの闇属性吸収しか書いてない。
     なんでこんな中途半端なことに……?

  • ブラックダイヤモンド
     「ダスト」はどこに行ったの?
    ブラックダイヤモンドダスト

  • 日本語崩壊
     日本語がおかしい。「魔法は~上げておきましょう」では呼応が取れていない。
     サイト全体で文章がヘタクソなのは大前提ではあるけど、このページは上記のものに限らず、一段と酷い。