デブチョコボ

デブチョコボ攻略

クエストデータ(覚醒級)

難易度

300

消費体力

10

クエストをクリア ラピス×100
アイテム使用回数3回以内 トラストモーグリ(ALL10%)
「デブチョコボ」戦を20ターン以内でクリア チョコボバタリオン
「デブチョコボ」を幻獣でフィニッシュ ウェイビーアタック

敵の主要データ

デブチョコボ 黄チョコボ 赤チョコボ
黄チョコボ 赤チョコボ
青チョコボ 黒チョコボ
デブチョコボ 青チョコボ 黒チョコボ
名前 種族 最大HP 属性耐性 デバフが効くか
弱点 強い 攻撃 防御 魔力 精神
デブチョコボ 3億
100%
火以外
(無属性も)
50%
× × × ×
黄チョコボ 2億5000万
100%
×
赤チョコボ 2億5000万
100%
×
青チョコボ 2億5000万
100%
×
黒チョコボ 2億5000万
100%
×

※いずれも、ゾンビ状態以外のステータス異常への耐性は「無効」
※「△」は、効いたり効かなかったりすることを示す(おそらく、耐性50%)

攻略法

攻撃型

 現在のバランスなら、「強敵攻略の基礎」のページで紹介した基本形で1ターンキルが可能。ハードルはそれなりに高いので、攻撃役にはNVユニットを起用したい。攻撃に使う属性は、水、風、土、光のいずれかがオススメ。

サンプルパーティ

 配布&セレチケ対象のユニットのみを使って、1ターンでクリアする戦法を紹介する。

サンプルパーティ

ユニット 装備などのポイント
セトラの末裔 エアリス (特になし)
白魔道士ローザ (特になし)
バルバリシア (特になし)
レノ(FFVII REMAKE) (特になし)
ザナルカンドのティーダ
  • アルテマウェポン(FFX)は外す

狙っている戦術
●エアリスが味方の光属性攻撃を強化する
●ローザが味方に鳥系のキラーを付与
●バルバリシアが敵の光属性耐性を下げる
●レノのタッグアタックによるチェインにティーダのLBを乗せる

 ダメージが足りないようなら、ティーダの攻撃、鳥系のキラー、「LBダメージ」を上げればいい。


 下記は、実戦での行動のしかたの記録。

エアリス ローザ バルバ レノ ティーダ
1 シフト前LB 狙い定める シフト後LB コーク×4 LB


ダメージ

バランス型(キマリを使う場合)

 キマリがいれば、かなりラクに倒せる。持っている場合はぜひパーティに入れよう。

※現在では、キマリはリノラやアサシン シャドウで代用可能

●メンバー
魔法壁役 キマリ 回復役 攻撃役 攻撃役 攻撃役
●ユニットごとの詳細

ユニット 必要なもの
魔法壁役
  • 麻痺、混乱耐性
  • 風、闇属性耐性(装備だけで各100%以上)
  • 100%の回避率
  • 100%の引きつけ効果(コマンドなしで100%にするのが理想。コマンドを使う場合は、3ターン以上持続するものが必要)
  • 全体かばう(3ターン以上持続するものが必要)
  • 常時使用可能な、ダメージカットの強力なバフ
  • 残りの装備枠でHPと精神を上げる
キマリ
  • 混乱耐性(バフで耐性を付与するのでも可)
  • 風属性耐性(できれば装備だけで、無理ならバフを含めて100%以上)
  • 回復役とどちらかがディアボロスをセット
回復役
  • 混乱耐性(バフで耐性を付与するのでも可)
  • 風属性耐性(できれば装備だけで、無理ならバフを含めて100%以上)
  • 味方をリレイズ状態にするアビリティやリミットバースト
  • ステータスダウン耐性を付与するバフ(必須ではない)
  • 状態異常耐性を付与するバフ(必須ではない)
  • キマリとどちらかがディアボロスをセット
攻撃役
  • 混乱耐性(バフで耐性を付与するのでも可)
  • 風属性耐性(できれば装備だけで、無理ならバフを含めて100%以上)
  • 鳥系のキラーアビリティ
  • 水、風、土、光のいずれかの属性攻撃と、その属性耐性を大幅に下げるデバフ。できれば、単体攻撃と全体攻撃の両方が欲しい
  • 自分の攻撃や魔力を上げるバフ

 各ユニットの基本的な行動のしかたは以下のとおり。
ユニット 行動のしかた
魔法壁役 全体かばう、引きつけ、ダメージカットを維持。必要に応じて、HPの回復、MPの回復、チェインへの参加も行なう
キマリ 毎ターン、『見切り』で味方全体に2回ぶんの分身を付与する
回復役 味方のHPを回復し、魔法壁役(可能なら味方全員)のリレイズ状態を維持する
攻撃役 チェインしながら攻撃

●攻撃は水、風、土、光属性で

 敵が持つ属性耐性は以下のとおり。
デブチョコボ 100% 50% 50% 50% 50% 50% 50% 50% 50%
黄チョコボ 100%
赤チョコボ 100%
青チョコボ 100%
黒チョコボ 100%

 火、氷、雷、闇属性の攻撃は、いずれかの敵にダメージを大きく減らされてしまう。その心配がないように、敵の属性耐性を下げつつ、水、風、土、光のいずれかの属性で攻撃するのが理想だ。

●魔法壁役とキマリで守る

 バトルの序盤で敵が使ってくる攻撃のうち、脅威になり得るのは以下のもの。まずは、これらへの対策を優先して考えよう。
名前 対象 属性 物魔 対処法
【黒】闇襲 敵単体 魔法 この攻撃はかばう不可。よって、闇属性耐性100%のユニットが引きつけるのがベスト
【黒】超魔襲 敵全体 魔法 魔法壁役が味方全体をかばう
【デブ】ウィンドブラスト 敵全体 魔法 魔法壁役が風属性耐性を上げておけば、完全に防げる
【黄】ウィングスラップ 敵全体 物理 1ターンに来るのは最大2回なので、キマリの『見切り』を使えば無傷でやり過ごせる

●黄チョコボを最初に倒す

 黄チョコボ、赤チョコボ、青チョコボ、黒チョコボのうち2体以上を倒すと、デブチョコボが本気を出し、無属性でかばう不可の全体物理攻撃『【デブ】ヘヴィークラッシュ』を、ほぼ毎ターン使ってくるようになる。その状態で黄チョコボが生き残っていると、『【黄】ウィングスラップ』と合わせて全体物理攻撃が1ターンに最大3回来ることになり、『見切り』では守り切れなくなってしまう。『【デブ】ヘヴィークラッシュ』と『【黄】ウィングスラップ』を一度に受けることがないように、黄チョコボは最初に(最悪でも、デブチョコボが本気を出す前に)倒そう。基本的に全体攻撃を使いつつ、単体攻撃を使うユニットが黄チョコボを狙うようにするといい。
 なお、先にデブチョコボを倒すと、黄チョコボ、赤チョコボ、青チョコボ、黒チョコボの行動が変化し、激烈な攻撃を仕掛けてくる。とはいえ、意図的にデブチョコボだけを集中攻撃するのでもない限り、普通はデブチョコボが最後まで残るので、あまり気にしなくても大丈夫だ。

●『しっかりしろー!』に備えてリレイズ

 デブチョコボは、HPが初めて残り70%以下、50%以下、30%以下、10%以下になったターンで、無属性の全体魔法攻撃『しっかりしろー!』を使ってくる(複数の閾値を一度にまたいだ場合は、2ターン連続、3ターン連続……で使用。例外も確認しているが、条件は不明)。この攻撃は威力が高く、魔法壁役が倒される恐れが非常に強い。『しっかりしろー!』をいつ使われてもいいように、魔法壁役のリレイズ状態を維持しておこう。

●麻痺耐性と混乱耐性を用意

 本気を出したデブチョコボが使う攻撃のうち、『【デブ】ヘヴィープレス』は麻痺効果を、『辺りがチョコボ臭くなった』は混乱効果を持つ。それらの状態にならないよう、全員に混乱耐性をつけておき、引きつけ役には麻痺耐性も用意しよう。魔法壁役以外の状態異常耐性はバフで付与してもかまわないが、魔法壁役はリレイズで復活するさいにバフが解除されてしまうので、装備による耐性を用意しておくこと。

●バーサクは魔法壁役が引きつける

 デブチョコボが本気を出してから使う『お前の力はこんなもんかぁ?』の効果は、単体へのバーサク付与(持続は2ターン)。引きつけが有効なので、「バーサク状態になっても困らないユニット」を引きつけ役にするといい。オススメは魔法壁役。3ターン以上持続する全体かばう(引きつけのためにコマンドを使う場合は引きつけも。以下同)を毎ターン使っていれば、全体かばうの効果が切れる前にバーサク状態が解除され、そこでかけ直すことができる。バーサク状態のあいだは、コマンド入力はできなくなるが、すでに「かばう状態」になっていれば通常どおりかばえるので不都合はない。ただし、以下の点にだけは注意しよう。

●リレイズで復活したあとのバーサク

 『しっかりしろー!』で倒されたあとリレイズの効果で復活し、同じターンのうちにバーサク状態にされると、全体かばうのかけ直しができない。その状態で『【デブ】ウィンドブラスト』を受けても大丈夫なように、魔法壁役だけでなく、全員の風属性耐性を100%以上にしておきたい。
 また、この状態で残りHP50%以下、30%以下、10%以下のいずれかの閾値をまたぐと、全体かばうが解けた状態で『しっかりしろー!』を受けるハメになってしまう。その事態を防ぐために、魔法壁役のバーサク状態が解けるまでは、閾値をまたぐような攻撃は控えること。

●トドメの召喚でチャレンジミッションを達成

 このバトルのチャレンジミッションには「「デブチョコボ」を幻獣でフィニッシュ」がある。キマリか回復役にディアボロスをセットしておき、トドメを刺すターンで召喚すると達成しやすい。

バランス型(キマリを使わない場合)

 キマリがいなくても、このバトルに勝つことはできる。攻撃役が優秀なら、チャレンジミッションのコンプリートも十分可能だ。

●メンバー
魔法壁役 分身付与役 回復役 バフ役 攻撃役 攻撃役
●ユニットごとの詳細

ユニット 必要なもの
魔法壁役
  • 麻痺、混乱耐性
  • 風、闇属性耐性(装備だけで各100%以上)
  • 100%の回避率
  • 100%の引きつけ効果(コマンドなしで100%にするのが理想。コマンドを使う場合は、3ターン以上持続するものが必要)
  • 全体かばう(3ターン以上持続するものが必要)
  • 常時使用可能な、ダメージカットの強力なバフ
  • 残りの装備枠でHPと精神を上げる
分身付与役
  • 混乱耐性(バフで耐性を付与するのでも可)
  • 風属性耐性(できれば装備だけで、無理ならバフを含めて100%以上)
  • HPと防御を上げる
  • 毎ターン使用可能な、味方全体に分身を付与するアビリティ。『はりまんぼん』を装備して使うと、毎ターンそれしかできず、あまり戦力にならないので、分身を付与しながら攻撃に参加できるユニットを採用するほうがオススメ
回復役
  • 混乱耐性(バフで耐性を付与するのでも可)
  • 風属性耐性(できれば装備だけで、無理ならバフを含めて100%以上)
  • HPと防御を上げる
  • 味方をリレイズ状態にするアビリティやリミットバースト
  • ダメージカットのバフ
  • ステータスダウン耐性を付与するバフ(必須ではない)
  • 状態異常耐性を付与するバフ(必須ではない)
  • ディアボロスをセット
バフ役
  • 混乱耐性(バフで耐性を付与するのでも可)
  • 風属性耐性(できれば装備だけで、無理ならバフを含めて100%以上)
  • HPと防御を上げる
  • 味方全体の各ステータスを大幅に上げるバフ
攻撃役
  • 混乱耐性(バフで耐性を付与するのでも可)
  • 風属性耐性(できれば装備だけで、無理ならバフを含めて100%以上)
  • HPと防御を上げる
  • 鳥系のキラーアビリティ
  • 水、風、土、光のいずれかの属性攻撃と、その属性耐性を大幅に下げるデバフ。できれば、単体攻撃と全体攻撃の両方が欲しい
  • 自分の攻撃や魔力を上げるバフ

 各ユニットの基本的な行動のしかたは以下のとおり。
ユニット 行動のしかた
魔法壁役 全体かばう、引きつけ、ダメージカットを維持。必要に応じて、HPの回復、MPの回復、チェインへの参加も行なう
分身付与役 毎ターン、味方全体に分身を付与しつつ、チェインに参加
回復役 味方のHPを回復し、全員のダメージカットと、魔法壁役(可能なら味方全員)のリレイズ状態を維持する
バフ役 各種のバフを維持する
攻撃役 チェインしながら攻撃

●『【黄】ウィングスラップ』1回ぶんのダメージに耐える

 キマリがいない場合でも、1回ぶんでいいので、毎ターン味方全体に分身を付与し続ける点は変わらない。ただし、2回目の『【黄】ウィングスラップ』は回避できずに食らってしまうので、これに耐える必要がある。そのために、全員のHPと防御を上げて、防御アップおよびダメージカットのバフを活用しよう。『【黄】ウィングスラップ』に耐える目安は以下のとおり(あくまでも目安。いずれかの項目が低めでも、ほかの項目が高めなら問題ない)。

  • HP:9000以上
  • 防御:600以上
  • 防御アップのバフ:200%以上
  • ダメージカットのバフ:30%以上

 黄チョコボさえ倒してしまえば、1ターンに受ける全体物理攻撃は最大1回になる。以降は安全なので、上記の「キマリを使う場合」と同様に戦えばOKだ。

糾弾

 某企業型攻略サイトの誤りおよび問題のある記述は以下のとおり。
 なお、本稿は、株式会社エヌリンクスに提供する校閲資料ではありません。本稿に基づいた修正の反映は認めておりません

※茶色の枠内はhttps://altema.jp/ffbe/debuchocobodaitaiより引用(キャプチャ日時:2020.01.23)


  • 壁
    壁
     物理壁で勝つのは難易度が高いと思うけどなぁ……
     『しっかりしろー!』はリレイズで何とかするとしても、そのあとの『【デブ】ヘヴィークラッシュ』はかばう不可。リレイズで復活した時点で分身も解けてるから、使われたら壊滅するしかない。『しっかりしろー!』のあと、『【デブ】ヘヴィークラッシュ』が来ないケースも確認してるけど、そうなる条件が不明。
     物理壁でどうにかするとしたら、
    • 『【デブ】ヘヴィークラッシュ』を使わせないように、手下を3体以上残した状態から一気に倒す(それが可能なだけの攻撃能力が必要)
    • 「『しっかりしろー!』のあと『【デブ】ヘヴィークラッシュ』が来ない条件」を解明し、それに沿って戦う
     のどっちかしかないと思うけど、そんな説明はどこにもない。この記事を見て物理壁で挑んだら、ほとんどの人は勝てないと思うよ……

  • ヘヴィークラッシュ
    闇襲
     どちらも、「かばう不可」が抜けている。

  • 全体的に、勝てなくて困っている人がこの記事を見て、勝てるようになるとは思えない……いつものことだけど、「何のせいで勝てないか」「どうすればそれを解決できるか」という、肝心のポイントが説明されてないから……