ねむれるしし攻略

ねむれるしし攻略
クエストデータ
難易度
51
消費体力
10
クエストをクリア | ラピス×40 |
---|---|
パーティ人数5人以下(同行者含む) | ラピス×20 |
「ねむれるしし」を幻獣でフィニッシュ | ラピス×20 |
誰も戦闘不能になることなくクリア | ラピス×20 |
敵の主要データ

名前
ねむれるしし
種族
獣系
最大HP
23万
最大MP
220
火 | 氷 | 雷 | 水 | 風 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
毒 | 暗闇 | 睡眠 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 | 病気 | 石化 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 |
ストップ | 魅了 | バーサク | ゾンビ |
---|---|---|---|
? | ? | ? | ― |
攻撃ダウン | 防御ダウン | 魔力ダウン | 精神ダウン |
---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ |
敵の行動の概要
- 最初は眠りにつくのみ
- 眠っているあいだに、パーティが『ぼうぎょ』以外の行動をとると、目を覚まして無属性の全体魔法攻撃か単体物理攻撃を使い、再び眠りにつく
攻略法
攻撃型
●メンバー
デバフ役 | バフ役 | 攻撃役 | 攻撃役 | 攻撃役 |
---|
デバフ役が敵の防御や精神を下げ、バフ役が味方の攻撃や魔力を上げたあと、3人の攻撃役がチェインしながらダメージを与える。適当なメンバーでも、1ターンでラクラク倒せるだろう。
バランス型
●メンバー
(※1) | 攻撃役 | 攻撃役 | 攻撃役 | 召喚ゲージ 蓄積役 |
---|
※1……デバフ役、回復役、魔法壁役、物理引きつけ役のいずれか(下記参照)
デバフ役、回復役、魔法壁役、物理引きつけ役のいずれかを入れて、以下のように行動させれば、敵の攻撃は怖くない。チャレンジミッション「「ねむれるしし」を幻獣でフィニッシュ」の達成を狙うためには、「召喚ゲージをためるアビリティ」の利用がオススメ。
入れた役 | 行動のしかた |
---|---|
デバフ役 | ねむれるししの攻撃と魔力の値をデバフで下げる |
回復役 | HPを毎ターン回復する |
魔法壁役 | 魔法を毎ターン使いつつ、魔法壁役の全体かばうで『メテオ』から味方を守る |
物理引きつけ役 | 魔法を使わないようにしつつ、物理引きつけ役に通常攻撃を集めて味方を守る |
敵の行動の詳細
行動のデータ
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ねむりにつく…… | 自分 | ― | ― | 防御アップ | 眠りにつくことの告知 |
ねむっている…… | ― | ― | ― | ― | 眠り続けていることの告知。これ自体は特に効果なし |
めをさました | ― | ― | ― | ― | 目を覚まして攻撃を開始することの予告。これ自体は特に効果なし |
通常攻撃 | 敵単体 | 無 | 物理 | ― | ― |
メテオ | 敵全体 | 無 | 魔法 | ― | ― |
行動パターン
基本
- 1ターン目は、『ねむりにつく……』
- 2ターン目以降は、パーティの行動が『ぼうぎょ』のみなら『ねむっている……』。それ以外のこと(ねむれるししへの攻撃でなくても)を1つでもしたなら「『めをさました』→攻撃→『ねむりにつく……』」
- 攻撃の内容は、パーティの行動に魔法(ねむれるししへの攻撃でなくても)が1つでも含まれていれば『メテオ』。そうでなければ通常攻撃×2
HPが初めて残り50%以下、10%以下になった直後
- HPが初めて残り50%以下、10%以下になったターンは、パーティが魔法を使っていなくても、攻撃が『メテオ』になる。ただし、この条件を1ターン目に満たした場合は、『ねむりにつく……』→『めをさました』→『ねむりにつく……』と行動し、攻撃を行なわない
糾弾
某企業型攻略サイトの誤りおよび問題のある記述は以下のとおり。
※茶色の枠内はhttps://altema.jp/ffbe/nemurerusisi-2-11204より引用(キャプチャ日時:2019.04.13)
厳密には、名前には3点リーダーが2個つく。あと、リストから『ねむっている……』が抜けている。