トンベリマスター

トンベリマスター攻略

クエストデータ(覚醒級)

難易度

380

消費体力

10

クエストをクリア ラピス×100
アイテム使用回数3回以内 トラストモーグリ(ALL10%)
「トンベリマスター」戦を5ターン以内でクリア おんねんが渦巻く
誰も戦闘不能になることなくクリア うらみのパワー

敵の主要データ

トンベリマスター トンベリ トンベリ
トンベリマスター トンベリA トンベリB
名前 種族 最大HP 属性耐性 デバフが効くか
弱点 強い 攻撃 防御 魔力 精神
トンベリマスター 悪魔 8億 光40%
風99%
上記以外
50%
× ×
トンベリA 悪魔 2億 × ×
トンベリB 悪魔 2億 × ×

※いずれも、ゾンビ状態以外のステータス異常への耐性は「無効」

敵の行動の概要

トンベリマスターの行動

  • 基本の行動は、『トンベリマスターが1歩近づいてきた……』→うらみの波動系→おんねん突き系→のろい系→『包丁があとn歩まで迫っている……!』
  • 『トンベリマスターが1歩近づいてきた……』を4回目に使ったターンでは、その直後に『包丁!』を使用
  • 風属性の攻撃を2ターン連続で受けると、『トンベリマスターが1歩近づいてきた……』ではなく『向かい風で進めないようだ』を使用。同時に、「風属性の攻撃を連続で受けたターン数」のカウントがゼロに戻る
  • 「うらみの波動系」は、使うものが1ターンごとに『うらみの波動』→『うらみの波動・水』→『うらみの波動・土』→『うらみの波動・光』の順で変わる
  • 「おんねん突き系」は、使うものが1ターンごとに『おんねん突き・土』→『おんねん突き』の順で変わる
  • 「のろい系」は、通常は『のろいの眼差し』。HPが残り70%以下、50%以下、30%以下になったターンでは『のろいのランタン』
  • 2体のトンベリのうち、1体でも倒されたターンでは、うらみの波動系の前に『みんなのうらみ』を使用。そのターンでは、おんねん突き系を使わない
名前 対象 属性 物魔 状態変化 備考
トンベリマスターが1歩近づいてきた…… 『包丁!』までのターン数が減ったことの告知。これ自体は特に効果なし
向かい風で進めないようだ 『包丁!』までのターン数が減らなかったことの告知。これ自体は特に効果なし
うらみの波動 敵全体 魔法 水耐性ダウン 耐性の低下量は200%
うらみの波動・水 敵全体 魔法 土耐性ダウン 耐性の低下量は200%
うらみの波動・土 敵全体 魔法 光耐性ダウン 耐性の低下量は200%
うらみの波動・光 敵全体 魔法
おんねん突き・土 敵単体 物理
おんねん突き 敵単体 物理
のろいの眼差し 敵単体 攻撃&防御&魔力&精神ダウン
のろいのランタン 敵全体 デスペル効果で解けるバフを解除(デバフは解除されない)
包丁があと3歩まで迫っている……! 『包丁!』までのカウントダウン。これ自体は特に効果なし
包丁があと2歩まで迫っている……!
包丁があと1歩まで迫っている……!
包丁! 敵全体 即死 耐性無視/リレイズ状態でも復活できない(事前にデスペル効果?)
みんなのうらみ 敵全体 魔法 継続ダメージ

トンベリAの行動

  • 毎ターン、『トンベリマスターのHPを回復』を使用
  • トンベリマスターが倒されたあとは、何もしない
名前 対象 属性 物魔 状態変化 備考
トンベリマスターのHPを回復 味方単体 HP回復(回復量:対象の最大HPの1~3%)

トンベリBの行動

  • 毎ターン、『アスピル』を使用
  • トンベリマスターが倒されても、行動は変化しない
名前 対象 属性 物魔 状態変化 備考
アスピル 敵単体 魔法 MP吸収

攻略法

 敵の行動パターンは、上級でも超級でも覚醒級でも同じ。下位の級をじっくりやっておくと、覚醒級に向けた予習になるだろう。

比較的お手軽な攻略(2021.10.10ver)

 配布&セレチケ対象のユニットのみを使って、1ターンでクリアする戦法を紹介する。

サンプルパーティ

ユニット 装備などのポイント
セトラの末裔 エアリス (特になし)
バルバリシア (特になし)
レノ(FFVII REMAKE) (特になし)
ザナルカンドのティーダ
  • 攻撃、悪魔系のキラー、「LBダメージ」を上げる
  • アルテマウェポン(FFX)は外す

狙っている戦術
●エアリスが味方の光属性攻撃を強化する
●バルバリシアが敵の光属性耐性を下げる
●レノのタッグアタックにティーダのLBを乗せる


 下記は、実戦での行動のしかたの記録。

エアリス バルバリシア レノ ティーダ
1 シフト前LB シフト後LB タイタン×4 LB


ダメージ

攻撃型(1ターン+1ターンキル)

 現在のバランスなら、トンベリマスターを1ターン目に、トンベリを2ターン目に倒せる。ただし、装備、ユニットともに優秀なものをそろえておく必要があり、ハードルは高め。

●メンバー
攻撃役 攻撃役 攻撃役 チェイン役 バフ役兼
デバフ役
バフ役兼
デバフ役
●ユニットごとの詳細

ユニット 必要なもの
攻撃役
  • 何らかの属性の(属性武器でもOK)、極めて強力な攻撃
  • 悪魔系のキラーアビリティ(召喚ダメージの攻撃の場合は、キラーではなく「召喚時幻獣STアップ」「召喚ダメージ」を上げる装備)
  • リミットバーストを使う場合は、LBダメージアップの効果を持つ装備
チェイン役
  • タッグアタック
  • 攻撃役と同じ属性の攻撃(属性武器でもOK)
  • 悪魔系のキラーアビリティ
  • リミットバーストを使う場合は、LBダメージアップの効果を持つ装備
バフ役兼
デバフ役
  • 味方全体の攻撃や魔力を大幅に上げるバフ
  • 攻撃に使うのと同じ属性耐性を大幅に下げるデバフ
  • 攻撃役がリミットバーストを使う場合は、味方全体のLBゲージを大幅にためる手段
  • 攻撃役がリミットバーストを使う場合は、味方全体のリミットバーストのダメージを増やすバフ

 まず、バフ役兼デバフ役が味方にバフをかけつつ敵の属性耐性を下げる(必要ならLBゲージもためる)。その後、タッグアタックでチェインを行ない、それに攻撃役の攻撃を乗せてトンベリマスターを倒す。あとは、残ったトンベリたちを2ターン目で始末して終了。

サンプルパーティ

サンプルパーティ

役割 ユニット 備考
チェイン役 ラスウェル&レーゲン 火属性の武器を装備
攻撃役 ティファ NV覚醒と、EX覚醒+1以上が必須/火属性の武器を装備
攻撃役 ティナ-Neo Vision- EX覚醒+1以上が必須
バフ役兼デバフ役 慈愛の少女レム
バフ役兼デバフ役 リルム

 この5人に加えて、同行者として2体目のティナ-Neo Vision-を借りる。
 バトルの流れは以下のとおり。なお、これはあくまでサンプルにすぎず、パーティも行動も、このとおりである必要はない。

【1ターン目】
慈愛の少女レム:『ブレイクサイト【レム】』→『セラフィムストライク』→『真・軍神召喚』
リルム:『似顔絵かいてあげようか?』→『しゃきっとせんかあ!!!』
味方のLBゲージをためて、攻撃&魔力を上げつつ、LBダメージアップと悪魔キラーのバフをかけ、敵の火属性耐性を120%、ロッド耐性を35%下げる。
 ↓
ティナ-Neo Vision-:『ケイオスインフェルノ』
ティナ-Neo Vision-(同行者):『ケイオスインフェルノ』
ラスウェル&レーゲン:『明鏡・双刃』
ティファ:『真・ファイナルヘヴン』
ラスウェル&レーゲンがタッグアタックの『明鏡・双刃』でチェイン、そこにティナ-Neo Vision-とティファの攻撃を乗せて、トンベリマスターを倒す。

【2ターン目】
リルム:『フレイムスケッチ』
ラスウェル&レーゲン:『完全覚醒【父子】』→『火氷の蒼刃』→『蒼き氷の刃』
ティファ:『ザンガン流精神統一』→『壊水の気迫』→『メテオクラッシャー』
ティナ-Neo Vision-:『魔導力解放』→『ケイオスウェイヴ』×2
ティナ-Neo Vision-(同行者):『魔導力解放』→『ケイオスウェイヴ』×2
残ったトンベリ2体は、適当にやってもすぐに倒せる(上記もかなり適当)。万が一、このターンで倒せなくても、敵は無害なので安心。

1ターン 2ターン

攻撃型

 チャレンジミッションをコンプリートするには、攻撃的な布陣を敷く必要がある。ただし、ハードルは高めで、ある程度以上の戦力がないと実現は難しい。

●メンバー
バフ役兼
引きつけ役
魔法壁役 攻撃役 攻撃役 攻撃役 攻撃役
●ユニットごとの詳細

ユニット 必要なもの
バフ役兼引きつけ役
  • 100%の回避率
  • 100%の引きつけ効果
  • 食いしばりの能力
  • 風属性の攻撃(魔法壁役とどちらかが使えればOK)
  • (そのほか、下記参照)
魔法壁役
  • 水、土、光属性耐性(それぞれ、バフとの合計で300%以上)
  • 全体かばう
  • 食いしばりの能力
  • 風属性の攻撃(バフ役とどちらかが使えればOK)
攻撃役
  • 風以外の属性攻撃(付与でも属性武器でも可。光属性がベスト)。単体攻撃と全体攻撃の両方を使えることが望ましい
  • 悪魔系のキラーアビリティ
  • 食いしばりの能力

 上記に加えて、パーティ全体で以下のものをまかなう。

  • 攻撃に使う属性への耐性を大幅に下げるデバフ
  • 攻撃役全員の攻撃を大幅に上げるバフ。攻撃のテンポを損なわずにかけ直せることが望ましい
  • 敵の魔力を下げるデバフ、または、『人造破魔石』のように魔法を無効にする効果
  • 水、土、光属性耐性を大幅に上げるバフ

戦いかた

●うらみの波動系への対処法

 敵の攻撃の中で厄介なのは、うらみの波動系。特に、1ターン目の『うらみの波動』は無属性ゆえに完全には防げず、魔法壁役が耐えるのもかなり難しいほど威力が高い。
 そこで、1ターン目は全体かばうを使わず、全員で受けて食いしばりによって耐える。2~4ターン目に来るうらみの波動系は属性を持つので、対応する属性耐性を300%以上にしておき、全体かばうで防げばいい。

うらみの波動

↑『うらみの波動』ではとてつもないダメージを受けるが、多段ヒットしないので、食いしばりで耐えられる。

魔法壁役装備1 魔法壁役装備2

↑魔法壁役(聖騎士セシルの場合)の装備の例(幻獣は黒龍をセットしている)。あとは、必要なタイミングで『ダークウォール』や『月の民の力』の効果を得れば、水、土、光属性耐性をすべて300%以上にできる。

●トンベリを先に倒さない

 お供のトンベリを先に倒してしまうと、残ったトンベリマスターが『みんなのうらみ』を使ってくる。これを受けると耐えられないため、基本的には単体攻撃を使って、トンベリマスターだけを集中攻撃したい。

全体攻撃

↑トンベリを倒さない程度になら全体攻撃が混ざってもいいが、全力で攻撃するとすぐに倒してしまう点に注意。

全体攻撃

↑5ターン目では逆に、全体攻撃でチェインを仕掛けて、2体のトンベリも一緒に倒す。

●『アスピル』への対処法

 お供のトンベリを残したまま戦うことになるせいで、トンベリBが使う『アスピル』を毎ターン受けるハメになる。デバフでトンベリBの魔力を下げて吸収量を減らすか、『人造破魔石』などの効果で『アスピル』を無効化しよう。

●『のろいのランタン』を受けたらバフをかけ直す

 トンベリマスターのHPが残り70%以下、50%以下、30%以下になったターンでは、全体のバフを解除する『のろいのランタン』が来る。そのたびにバフをかけ直す必要があるが、チャレンジミッションに間に合わせるペースで攻撃していると、3ターン連続で『のろいのランタン』が来るケースも考えられるので、その点も考慮に入れておくこと。

●風属性の攻撃を当てて『包丁!』を先送りに

 使われると強制的に全滅になる『包丁!』が来るのは、最速なら4ターン目。しかし、風属性の攻撃を2ターン連続で当てると、そのたびに1ターン遅らせることができる(ただし、遅らせられるのは最大で3ターンまで)。チャレンジミッションのコンプリートを狙う場合は1ターン遅らせれば十分なので、「1ターン目と2ターン目」「2ターン目と3ターン目」「3ターン目と4ターン目」のいずれかで、トンベリマスターに風属性の攻撃を当てよう。

サンプルパーティ

サンプルパーティ

役割 ユニット 備考
バフ役兼引きつけ役 フォルカ&シトラ2018夏 NV覚醒して、『デビルサブマージ』を+2にしておくことが望ましい/装備で回避率と引きつけ率を100%にして、食いしばりの能力をつける
魔法壁役 聖騎士セシル 風属性の武器と『フェニックスシナジー』を装備
攻撃役 ティファ NV覚醒と、EX覚醒+1以上が必須/装備で食いしばりの能力をつける
攻撃役 レイン-Neo Vision-
攻撃役 クラウド(FFVII REMAKE)

 この5人に加えて、同行者として2体目のティファかクラウド(FFVII REMAKE)を借りる。ティファが望ましいものの、食いしばりのついた同行者のティファはなかなかいない。見つからない場合は、食いしばりをデフォルトで持つクラウド(FFVII REMAKE)を選ばざるを得ない。
 各ユニットの行動のしかたは以下のとおり。なお、これはあくまでサンプルにすぎず、パーティも行動も、このとおりである必要はない。

●フォルカ&シトラ2018夏

 1ターン目に『ファビュラスシャイン』で敵の光属性耐性を120%下げる。この効果は5ターン目まで持続するので、以降はかけ直しの必要がない。
 あとは、『降り注ぐ太陽』で味方全体に魅了耐性をつけたのち、『グラマラスシャイン』で味方全体の物理攻撃に光属性を付与する。さらに、『デビルサブマージ+2』で、悪魔キラーを+75%上乗せ。『のろいのランタン』を受けるたびにこの3つをかけ直す。

●聖騎士セシル

 1ターン目は全体かばうを使わない。『イントゥ・ザ・ダーク』でモードチェンジし、『セイントブレイカー』でトンベリBの魔力を下げる。
 2ターン目も『セイントブレイカー』を使用。さらに、『パラディンハイド』で味方全体をかばって、『ダークウォール』で水属性耐性を上げる。『ダークウォール』で消費するHPを供給するために、ターン開始時にHPを回復する『フェニックスシナジー』かガルバナの花が必須。
 3~4ターン目は、『のろいのランタン』を受けていたら『パラディンハイド』をかけ直し、3ターン目は『ダークウォール』、4ターン目は『月の民の力』で属性耐性を上げる。同時に、『ムーンライトブリンガー』でチェインに参加しつつ、風属性の武器による攻撃をトンベリマスターに当てて、『包丁!』を1ターン遅らせる。5ターン目は『ムーンライトブリンガー』×3でチェインに参加するのみ。

●ティファ

 1~2ターン目と4~5ターン目では、ブレイブシフトして『ザンガン流精神統一』『闘気覚醒』『壊水の気迫』を使ったのち、チェインに乗せて『真・ファイナルヘヴン』で攻撃する。狭間になる3ターン目では『ドルフィンブロウ』『ウェーブスパイク』『メテオクラッシャー』を使用。

●レイン-Neo Vision-

 『ヘリオスセイバー』か『プロミネンスセイバー』で味方全体の攻撃をアップさせつつ、『ライジングセイバー』で攻撃するのが基本。1ターン目と3ターン目では、MP回復のために『アストラルセイバー』も使う。5ターン目では、トンベリ2体もまとめて攻撃するために『アストラルセイバー』を中心に使用。

●クラウド(FFVII REMAKE)

 最初に『イグニッション』を使ってから、『バーストスラッシュ』でレイン-Neo Vision-とチェインしつつ攻撃するのみ。5ターン目ではブレイブシフトして、『スピンスラッシュ』『ライトニングチェイン』『ラピッドチェイン』で全体攻撃。

バランス型

  • 魔法壁役を毎ターンリレイズ状態にする
  • 魔法壁役の引きつけ率を100%にする(引きつけ率50%をデフォルトで持つユニットなら、モーグリぬいぐるみ+ゴールデンジャケットで到達可能)

 チャレンジミッションの「「トンベリマスター」戦を5ターン以内でクリア」と「誰も戦闘不能になることなくクリア」を諦めて上記の措置をとれば、食いしばりも属性耐性も回避率も不要になり(うらみの波動系は魔法壁役がかばってリレイズで復活。おんねん突き系も魔法壁役が戦闘不能のあいだに受けてくれる)、要求される装備のハードルが大幅に下がる。あとは、トンベリマスターに風属性の攻撃を毎ターン当てつつ、7ターン以内に倒すだけ。とはいえ、7ターン以内にトンベリマスターを倒さなければ『包丁!』で強制的に全滅させられる点はどうしようもないので、非常に高い攻撃能力はやはり必要になる。

糾弾

 某企業型攻略サイトの誤りおよび問題のある記述は以下のとおり。
 なお、本稿は、株式会社エヌリンクスに提供する校閲資料ではありません。本稿に基づいた修正の反映は認めておりません

※茶色の枠内は、https://altema.jp/ffbe/mastertonberiより引用(キャプチャ日時:2020.07.23)


  • みんなのうらみ
     ×みんなのうらみ ○うらみの波動
     『みんなのうらみ』を連発されたらヤバイでしょ……

  • 攻撃リスト
    • うらみの波動系の属性耐性ダウンが抜けている
    • リストから『おんねん突き・土』『のろいのランタン』『みんなのうらみ』が抜けている

  • 『のろいのランタン』について、ページ内のどこにも書いてないのって致命的だと思うんだけど、どうですかね。