セイレーン

セイレーン★3攻略

クエストデータ

難易度

66

消費体力

30(+青幻鉱×1)

クエストをクリア青の超魔石×5
LBを使用せずクリア★4以上確定召喚チケット
ラムウを召喚してクリアトラストモーグリ(ALL5%)
パーティ人数5人以下(同行者含む)青の超魔石×5

敵の主要データ

セイレーン全身

名前

セイレーン


種族

鳥系


最大HP

120万


最大MP

3000

-100% 吸収
暗闇 睡眠 沈黙 麻痺 混乱 病気 石化
無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効
ストップ 魅了 バーサク ゾンビ
攻撃ダウン 防御ダウン 魔力ダウン 精神ダウン
× ×

敵の行動の概要

  • 毎ターン、水属性の単体&全体魔法攻撃を使い、単体を睡眠状態にしてくる
  • 無属性の単体物理攻撃と、単体を沈黙状態にする魔法を多用する
  • 3ターンに1回、自分の防御を上げる
  • HPが残り80%以下、60%以下、40%以下になったターンでは、無属性の全体魔法攻撃を使って睡眠状態にしてくる
  • HPが残り80%以下になってからは、4ターンに1回、自分のHPを回復する

攻略法

攻撃型

 「強敵攻略の基礎」のページで紹介した基本形で倒せる。「基本形A」によって1ターンで勝つための目安は以下のとおり。
要素 目安
攻撃役の攻撃や魔力の値 最も高いユニットが1300以上(2回行動)
攻撃&魔力を上げるバフ +90%以上
防御&精神を下げるデバフ -50%以上
属性耐性を下げるデバフ
キラーアビリティ

※目安を上回っている項目があるなら、ほかの項目はそのぶん低くてOK

バランス型

●メンバー
魔法壁役 回復役 デバフ役 バフ役 攻撃役
●ユニットごとの詳細
ユニット 必要なもの 解説
魔法壁役
  • 睡眠耐性
  • 高いHPと精神(下記参照)
  • 全体かばう
  • 精神アップ、ダメージカット、睡眠耐性を付与するバフ(いずれも必須ではない)
  • デスペル系のアビリティ(パーティの誰かが持っていればOK)
全体かばうで、敵の魔法攻撃から味方を守る。手が空いたときは、精神アップやダメージカットのバフを(味方の睡眠耐性が不完全なら、睡眠耐性アップのバフも)使ってもいい
回復役
  • 睡眠耐性
  • 沈黙耐性(回復を魔法で行なう場合のみ)
  • 睡眠状態を解除するアビリティ
  • デスペル系のアビリティ(パーティの誰かが持っていればOK)
味方のHPを回復する。パーティの睡眠耐性が不十分なら、睡眠状態の解除も行なう
デバフ役
  • 睡眠耐性
  • 敵の防御や精神を下げるデバフ
デバフを維持するのみ。攻撃ダウンと魔力ダウンは効かないので、それらのアビリティは不要
バフ役
  • 睡眠耐性
  • 精神アップのバフ(100%以上が目安)
  • ダメージカットのバフ(20%以上が目安)
  • デスペル系のアビリティ(パーティの誰かが持っていればOK)
バフを維持する。精神アップやダメージカットのバフを魔法壁役が自分で使えるなら、バフ役ではなく攻撃役にしてかまわない
攻撃役
  • 睡眠耐性
  • 雷属性の攻撃(必須ではない)
  • 鳥系のキラーアビリティ(必須ではない)
  • デスペル系のアビリティ(パーティの誰かが持っていればOK)
攻撃あるのみ
 魔法壁役が『ルナティックボイス』に耐えることが最も重要。そのために必要なHPと精神の目安は以下のとおり。なお、『ルナティックボイス』に耐えられるなら『ウォタガ』程度は問題にならないので、水属性耐性は不要だ。
HP 精神
8200 500
6900 600
5900 700
5100 800
4500 900

※精神100%アップ、ダメージカット20%の効果を得ていることが前提

 敵が『プロテス』を使ったら、その効果をデスペル系のアビリティで解除し、すぐに防御ダウンや精神ダウンのデバフをかけ直せば、効率よくダメージを与えていける。
 なお、チャレンジミッション「ラムウを召喚してクリア」を達成したい場合は、誰かがラムウをセットし、ヒマなメンバーが『たたかう』で攻撃して幻獣石を落とさせよう。『たたかう』で減らせるHPの量は、攻撃の値が2900のユニットでも7%程度なので、チェインを避けつつチマチマ攻撃していれば、途中で倒してしまう恐れは少ない。

敵の行動の詳細

行動のデータ

名前 対象 属性 物魔 状態変化 備考
ウォータ 敵単体 魔法
スリプル 敵単体 睡眠 ダメージなし
ウォタガ 敵全体 魔法
通常攻撃 敵単体 物理
サイレス 敵単体 沈黙 ダメージなし
プロテス 自分 防御アップ
ルナティックボイス 敵全体 魔法 睡眠
ケアル 自分 HP回復(最大HPの10%=12万)

行動パターン

基本

  • 毎ターン、『ウォータ』→『スリプル』→『ウォタガ』→「通常攻撃か『サイレス』」×5
  • 3の倍数ターンでは、最初に『プロテス』を使用し、「通常攻撃か『サイレス』」が1回減る

HPが初めて残り80%以下、60%以下、40%以下になった直後

  • HPが初めて残り80%以下、60%以下、40%以下になったターンは、『ルナティックボイス』。『プロテス』や『ケアル』の周期と重なった場合は、それらを先に使う
  • 2つ、3つの閾値を一度にまたいだ場合は、2ターン連続、3ターン連続で『ルナティックボイス』を使う(1ターンのうちにまとめて使うのではない)

HPが初めて残り80%以下になってからの変化

  • 4の倍数ターンで最初に『ケアル』を使うようになり、そのターンは「通常攻撃か『サイレス』」が1回減る。『プロテス』の周期と重なった場合は、先に『プロテス』を使用