NVユニット育成メモ
各種素材の入手方法
基本的には下の表のとおりだが、まれに例外があるほか、特別なイベントで手に入ることもある。
方法 | ユニット の欠片 |
飛翔の珠 | 天翔の珠 | 輝石 | ブレイブ | 育成用の ビジョン カード |
---|---|---|---|---|---|---|
期間限定ミッション | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
欠片の試練 | ○ | |||||
レイドの強敵バトル | ○ | |||||
クロニクルバトル | ○ | ○ | ||||
心技の試練 | ○ | |||||
アリーナの 週間ランキング報酬 |
○ | |||||
シリーズイベントの 個人達成報酬 |
○ | |||||
シリーズイベントの モーグリ王の報酬交換 |
○ | ○ | ○ | ○ | ||
ストーリーイベントの チャレンジミッション報酬 |
○ | |||||
英雄の塔 | ○ | ○ | ○ | |||
ダークビジョンズ | ○ | |||||
レイドボックス召喚 | ○ | |||||
シリーズイベントの 1日1回バトル |
○ | |||||
輝石の間 | ○ | |||||
欠片セレクトチケット交換所 | ○ | |||||
欠片変換 | ○ | ○ | ○ | |||
エキスパートミッション | ○ | |||||
パラメータチャレンジ | ○ | |||||
▼以下は基本的にラピスが必要 | ||||||
スペシャルショップ | ○ | ○ | ○ | |||
ウィークリーショップ | ○ | |||||
スペシャル交換所 (11連召喚のオマケ) |
○ | ○ |
各素材のオススメの入手方法
基本的には、NVスタートのユニットについては「EX覚醒+1に必要なぶんの欠片」が、NV覚醒するユニットについては「NV化に必要なぶんの欠片」が、期間限定のミッションで手に入る。イベント報酬などでさらに手に入ることも多いが、NV覚醒するユニットを「EX覚醒+1」にするのに不足するぶんは、以下のいずれかの方法で手に入れよう。
- 覚醒させたいのと同じユニットを欠片変換する
- 欠片セレクトチケット交換所で、チケットと交換する
- 長い期間をかけて、欠片の試練で手に入れる
ある程度の数はイベント報酬などで手に入るが、それだけでは、多くのユニットをNV化させるには足りない。スペシャルショップには更新のたびに5個補充されて1個1000ラピスで買えるので、足りないときはここで買うといいだろう。
それでも足りない(または、ラピスを支払いたくない)場合は、余っているユニットを欠片変換して、飛翔の珠に変えてしまう手がある。その際は、「スーパートラスト報酬がこれ以上は不要なユニット」から優先して変換するといい。
1個5000ラピスと、買うには高すぎる。イベント報酬でそこそこ手に入るようになったので、確実に手に入れていきたい。
毎月のシリーズイベント、ストーリーイベント、レイドで安定して供給されるうえ、「輝石の間」が恒常的に使えるようになったため、足りなくて困ることはまずなくなった。小輝石と輝石は「輝石の間」でいくらでも手に入るので、モーグリ王の報酬交換では大輝石を優先したい。
クロニクルバトルで大量に手に入る。スペシャル交換チケットで交換するのは馬鹿らしすぎるので避けよう。また、モーグリ王の報酬交換も、消費体力に対して手に入る数が少なすぎて損なので、クロニクルバトルのほうがオススメ。
イベント報酬でも手に入るようになったが、メインの入手手段はアリーナの週間ランキング。手に入る数は、10000位以内に入れば毎週1枚だが、1000位以内に入れば2枚になり、圧倒的に効率が良くなる。必要なのは週に200~400ラピス程度なので、よほどラピスに困っているのでなければ、1000位以内を狙いたいところだ。
なお、100位以内なら3枚、10位以内なら5枚だが、これらはかかるラピスに成果が見合わない(と思われる)。
ブレイブアビリティの強化に必要な素材の量
※以下は、標準的なユニットのもの。ブレイブを必要としない例外もいる
★7からNVに覚醒する旧ユニットの場合
素材 | Lv.1→2 | Lv.2→3 | Lv.3→4 | Lv.4→5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
小輝石 | 15 | 20 | 35 | 75 | 145 |
輝石 | 8 | 15 | 22 | 37 | 82 |
大輝石 | 3 | 5 | 8 | ||
ブレイブ | 10 | 15 | 20 | 45 |
最初からNVの新ユニットの場合
素材 | Lv.1→2 | Lv.2→3 | Lv.3→4 | Lv.4→5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
小輝石 | 20 | 30 | 50 | 100 | 200 |
輝石 | 10 | 20 | 30 | 50 | 110 |
大輝石 | 5 | 10 | 15 | ||
ブレイブ | 10 | 20 | 30 | 60 |
欠片変換で手に入る素材の量
以下のデータは、2020年6月時点でのもの。今後、これに当てはまらないユニットが追加される可能性もゼロではないので注意。
変換する ユニット |
手に入る素材の数 | ||
---|---|---|---|
ユニットの欠片 | 飛翔の珠 | 天翔の珠 | |
旧ユニット ★5~6 | 25 | 1 | 0 |
旧ユニット ★7(※1) | 50 | 2 | 0 |
旧ユニット NV(※2) | 50 | 4 | 0 |
新規のNVユニット(※3) | 50 | 0 | 1 |
※1……手に入る素材数は、スーパートラスト値に影響されない
※2……手に入る素材数は、EX覚醒に影響されない?(EX+3は未確認)
※3……手に入る素材数は、EX覚醒に影響されない?(EX+2~3は未確認)
NV覚醒およびEX覚醒に必要な素材の量
※以下は、標準的なユニットのもの。例外もぼちぼち出始めているので注意
覚醒の種類 | 必要な素材の数 | ||
---|---|---|---|
ユニットの欠片 | 飛翔の珠 | 天翔の珠 | |
▼ ★7からNVに覚醒する旧ユニットの場合 | |||
NV覚醒 | 25 | 1 | 0 |
EX覚醒+1 | 50 | 2 | 0 |
EX覚醒+2 | 75 | 3 | 0 |
EX覚醒+3 | 100 | 3 | 1 |
▼ 最初からNVの新ユニットの場合 | |||
EX覚醒+1 | 50 | 0 | 1 |
EX覚醒+2 | 100 | 0 | 2 |
EX覚醒+3 | 200 | 0 | 2 |
NV覚醒やEX覚醒に必要なユニット数
覚醒に必要な素材をすべて欠片変換でまかなう場合に必要なユニット数は以下のとおり。ほかの方法で手に入れた素材も活用するなら、この限りではない。
目標 | 必要なユニット数 | |
---|---|---|
追加 | 累計 | |
▼ ★7からNVに覚醒する旧ユニットの場合 | ||
★7覚醒 | 1 | 2 |
スーパートラストマスター報酬入手 | 2 | 4 |
NV覚醒 | 1 | 5 |
EX覚醒+1 | 2 | 7 |
EX覚醒+2 | 3 | 10 |
EX覚醒+3 | (※4) | |
▼ 最初からNVの新ユニットの場合 | ||
EX覚醒+1 | 1 | 2 |
EX覚醒+2 | 2 | 4 |
EX覚醒+3 | 4 | 8 |
※4……同一ユニットだけでは覚醒不能(天翔の珠が手に入らないため)