エルティラ 21~24F
攻略法
この範囲では、「物理無効の敵のみが現れるフロア」と「魔法無効の敵のみが現れるフロア」を交互に訪れる。1フロアごとに攻撃役を入れ替え、21Fと23Fでは魔法攻撃役を、22Fと24Fでは物理攻撃役を使おう。
攻撃型
●メンバー
デバフ役 | バフ役兼 MP回復役 |
攻撃役 | 攻撃役 | 攻撃役 |
---|
●ユニットごとの詳細
ユニット | 必要なもの |
---|---|
デバフ役 |
|
バフ役兼 MP回復役 |
|
攻撃役 |
|
敵のHPは各1800万~3000万。1ターン目で倒すのはさすがに難しくなってくるので、ここからは2ターンキルを狙う。
1ターン目は、デバフで敵全体の攻撃&魔力を下げ、守りのバフを使用。そのあいだに攻撃役が自分にバフをかけるなどして攻撃の準備を行なう(メンバーの最大MPと消費MP次第では、1ターン目からMP回復を行なう)。
2ターン目、敵全体の防御や精神をデバフで下げたあと、攻撃役が全力攻撃。敵を倒しつつ、バフ役がMP回復のアビリティを使って次のバトルに備える。
どんなユニットを使うかによって与えるダメージが変わりすぎるせいで、必要なステータスの目安を示すのは難しい。ユニットが非常に強くステータスも高ければ、2ターン目で与えるダメージは数億にのぼるので、強いユニットを使えば、ステータスがそれなりでも突破できると思う。
バランス型
●メンバー
デバフ役 | 回復役 | 攻撃役 | 攻撃役 | 攻撃役 |
---|
バランス型での戦いかたは20Fまでと同じ(全員に石化耐性を持たせて、火&土属性の攻撃は避ける)。フロアごとに攻撃役を入れ替えるのを忘れないように。
糾弾
某企業型攻略サイトの誤りおよび問題のある記述は以下のとおり。
※茶色の枠内はhttps://altema.jp/ffbe/tower21より引用(キャプチャ日時:2019.06.07)
-
その「召喚アタッカー」をどうするのか、本文に説明がまったくない。
何を意図しているのか知らないが、たとえば「召喚なら物理無効の敵にも魔法無効の敵にもダメージを与えられるから、それで攻める」とか、本文にそういう解説を入れないと、意味不明な項目になってしまう。

×21階と22階 ○21階と23階
×23階と24階 ○22階と24階
そもそも、すぐ上にある表と食い違っている……

本文の後半については、「全くダメージが通らないため」という説明は不要(「無効」と言ってるんだから当たり前)。
あと、召喚アタッカーを推奨してるのに、「必ずアタッカー編成を変える必要」があるのだろうか? 必要があるのだったら、召喚アタッカーを推奨したのは何のため?