ダークビジョンズアビス
2023年7月

インデックス

基本情報

場所 種族 1T最大
ダメージ
のスコア
上限
上限到達
に必要な
ダメージ
闇に蠢動せし蛇妖 ダークメデューサ 悪魔 無制限?
闇に咆哮せし双頭竜 ダーク2ヘッドドラゴン

闇に蠢動せし蛇妖 vsダークメデューサ

ダークメデューサ

デバフが効くかどうか 無属性
耐性
即死
耐性
魅了
耐性
ストップ
耐性
攻撃 防御 魔力 精神
無効 無効 無効

行動パターン

太字は省略表記
青色の文字は予告、説明、フレーバーなどのメッセージ行動で、効果は特にない。行動の表からは除外している

  • 先制攻撃で「暗き力が周囲に満ちていく→呪いの凝視」を使用
  • 以降は、下記の5ターン周期の行動を繰り返す

テリブルディープ→サイコアタック→邪瞳→艶めいた視線
 ↓
テリブルディープ→ブレクガ→悪魔の試練
 ↓
ディープ→魔の吐息×2→サイコアグレッション→暗き力が周囲に満ちていく
 ↓
テリブルディープ×2→ブレクガ→邪瞳
 ↓
ディープ→魔の吐息→サイコアグレッション→艶めいた視線

省略表記 行動の内容
呪いの凝視 呪いの凝視→パーティの石化耐性がダウン!
テリブル 『テリブルスコール』か『テリブルサイクロン』
ディープ 『ディープフラッド』か『ディープトルネド』
悪魔の試練 悪魔の試練→パーティの全ステータスがダウン!


名前 対象 属性 物魔 状態変化 備考
テリブルスコール 敵単体 魔法 水耐性ダウン 耐性の低下量は300%
テリブルサイクロン 敵単体 魔法 風耐性ダウン 耐性の低下量は300%
ディープフラッド 敵全体 魔法 水耐性ダウン 耐性の低下量は100%/耐性が下がるのはダメージの前
ディープトルネド 敵全体 魔法 風耐性ダウン 耐性の低下量は100%/耐性が下がるのはダメージの前
サイコアグレッション 敵単体 魔法
サイコアタック 敵全体 魔法
魔の吐息 敵全体 魔法
邪瞳 敵単体 MP吸収/HPダメージなし
呪いの凝視 敵全体 石化耐性ダウン ダメージなし
ブレクガ 敵全体 石化 ダメージなし
艶めいた視線 敵単体 魅了 ダメージなし
悪魔の試練 敵全体 攻撃&防御&魔力&精神ダウン ステータスの低下量は50%/ダメージなし
暗き力が周囲に満ちていく モンスター側に「水風物理魔法ダメージ25%アップ」、パーティ側に「水風耐性50%ダウン」のエリアを展開

攻略法

  • 励輝晶を使って、ラムウが持つ「悪魔系キラーの限界突破」を、可能な限り習得させる
  • 魔法壁役を採用するのが無難。そうしないのであれば、属性耐性をしっかり整えて、ダメージカット、魔法ダメージカット、悪魔系からの魔法ダメージカットを十分にそろえることがおそらく必須になる
  • 魔法壁役の精神と水&風属性耐性を上げる
    • 属性耐性が250%(敵が展開するエリアを逐一上書きするなら200%)以上なら、属性攻撃を完全に防げる。ただし、受けるダメージをトータル5000以下に抑えられれば十分なので、属性耐性はもう少し低くてもいい
  • 魔法壁役以外のユニットを引きつけ役にする(『テリブルスコール』『テリブルサイクロン』による属性耐性ダウンを、魔法壁役が受けないようにする)
  • 引きつけ役に魅了耐性をつける。または、バフで魅了耐性を付与する(ラクシュミの『みとれずの守り』でもOK)
  • 以下のいずれかの方法で石化を防ぐ。装備による石化耐性は無意味なので、用意しなくていい
    • バフで味方全員に石化耐性を付与する(ラクシュミの『固まらずの守り』でもOK)
    • 魔封剣効果で『ブレクガ』を打ち消す
    • 味方全員をリフレク状態にして(カーバンクルを召喚するのが手軽)、『ブレクガ』を跳ね返す
  • ステータスダウンは防げるなら防ぎ、解除できるなら解除する。最悪、無視してもいい
  • 敵エリアも味方エリアも、3ターン目までに展開すると、敵の行動で上書きされてしまう。エリア展開は4ターン目で行ない、5ターン目で本命の攻撃を行なうのが理想か
  • 敵の耐久力が非常に高く、最終ターンの攻撃だけでは倒せない恐れがあるので、序盤から積極的に攻撃していくのが無難?

闇に咆哮せし双頭竜 vsダーク2ヘッドドラゴン

ダーク2ヘッドドラゴン

デバフが効くかどうか 無属性
耐性
即死
耐性
魅了
耐性
ストップ
耐性
攻撃 防御 魔力 精神
無効 無効 無効

行動パターン

太字は省略表記
青色の文字は予告、説明、フレーバーなどのメッセージ行動で、効果は特にない。行動の表からは除外している

  • 先制攻撃で「二つの頭が常に狙いを定める……敵の物理攻撃の命中率がアップ!」を使用
  • 以降は、下記の5ターン周期の行動を繰り返す

テイルクラッシュ→ミラクルヘッド→ドラゴンハウル
 ↓
ダブルバイト→ミラクルヘッド→クリスタルブレス→冷たい眼光
 ↓
テイルクラッシュ→ダブルバイト→ミラクルヘッド→テンペストブリザード
 ↓
ミラクルヘッド×2→テンペストブリザード×2
 ↓
テイルクラッシュ→ダブルバイト→ミラクルヘッド→冷たい眼光

  • HPが残り75%以下になったターンでは、最初にドラゴンオーラを使用
省略表記 行動の内容
ドラゴンハウル ドラゴンハウル→パーティの全ステータスがダウン!
冷たい眼光 冷たい眼光→パーティの氷属性耐性がダウン!
ドラゴンオーラ ドラゴンオーラ→敵の全ステータスがアップ!


名前 対象 属性 物魔 状態変化 備考
ダブルバイト 敵単体 物理 命中率が高い/2回攻撃
テイルクラッシュ 敵全体 物理 命中率が高い
ミラクルヘッド 敵全体 物理 防御&精神ダウン 命中率が高い/ステータスの低下量は99%
クリスタルブレス 敵全体 物理 命中率が高い
テンペストブリザード 敵単体 魔法 氷耐性ダウン 耐性の低下量は80%
ドラゴンハウル 敵全体 攻撃&防御&魔力&精神ダウン ステータスの低下量は100%/ダメージなし
冷たい眼光 敵全体 氷耐性ダウン 耐性の低下量は200%/ダメージなし
ドラゴンオーラ 自分 攻撃&防御&魔力&精神アップ デスペル効果で解除可能/ターン経過では解除されない

攻略法

  • 励輝晶を使って、オーディンが持つ「竜系キラーの限界突破」を、可能な限り習得させる
  • 物理壁役を採用するか、敵の物理攻撃を分身で回避するのが無難。そうしないのであれば、属性耐性をしっかり整えて、ダメージカット、物理ダメージカット、竜系からの物理ダメージカットを十分にそろえることがおそらく必須になる
  • 分身の場合、全体に3回ぶん以上、単体に4回ぶん以上が必要になる
  • 引きつけ役の氷属性耐性を、バフ込みで300%以上にする
    • 『冷たい眼光』による氷属性耐性ダウンを解除するなら、180%以上でOK
  • 物理壁役以外のユニットを引きつけ役にして単体攻撃をかばいにいけば、『ダブルバイト』のダメージをより抑えられる
  • ステータスダウンは防げるなら防ぎ、解除できるなら解除する。最悪、無視してもいい
  • 敵は、HPが残り75%以下になると、『ドラゴンオーラ』で自分にバフをかける。そうさせないように、残り76%以上の状態から一気に倒すのが理想
  • 『ドラゴンオーラ』を使われた場合は、デスペル効果などでバフを解除する
  • 敵の耐久力が非常に高く、最終ターンの攻撃だけでは倒せない恐れがあるので、序盤から積極的に攻撃していくのが無難?(ただし、『ドラゴンオーラ』を使う閾値に注意が必要)