テトラシルフィード★3攻略

テトラシルフィード★3攻略
クエストデータ
難易度
139
消費体力
30(+緑幻鉱×1)
クエストをクリア | 緑の超魔石×5 |
---|---|
アイテムを使用せずにクリア | ★4以上確定召喚チケット |
ゴーレムを召喚してクリア | トラストモーグリ(ALL5%) |
「テトラシルフィード」を魔法でフィニッシュ | 緑の超魔石×10 |
敵の主要データ

名前
テトラシルフィード
種族
精霊系
最大HP
7000万
最大MP
10万
火 | 氷 | 雷 | 水 | 風 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
― | ― | ― | ― | 吸収 | -100% | ― | ― |
毒 | 暗闇 | 睡眠 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 | 病気 | 石化 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 |
ストップ | 魅了 | バーサク | ゾンビ |
---|---|---|---|
? | ? | ? | ― |
攻撃ダウン | 防御ダウン | 魔力ダウン | 精神ダウン |
---|---|---|---|
× | × | × | × |
攻略法
攻撃型
「強敵攻略の基礎」のページで紹介した基本形で楽勝。防御&精神ダウンのデバフは効かないので、攻撃や魔力アップのバフ、属性耐性ダウンのデバフ、精霊系のキラーアビリティをふんだんに活用しよう。攻撃に使うのは土属性がベストだが、風以外なら、ほかの属性でも問題ない。
なお、下記の条件を満たすパーティを組み、「召喚ゲージを満タンにする→ゴーレムを召喚→一気に倒しつつ、HPをゼロにしたあとでダメージを与えるように魔法を使用」という手順を踏めば、チャレンジミッションもコンプリートできる。
- 召喚ゲージ蓄積役1~2体(『軍神召喚』や『真・軍神召喚』を持つユニットがベスト)
- ゴーレムをセットしたユニット(どんなユニットでもOK)
- 演出が長く、風属性ではない攻撃魔法(『メテオ』『アルテマ』『オルタナ』など)を使えるユニット
- 攻撃に関わるユニット2~3体(バフ役も含む)
バランス型
●メンバー
回復役 | 魔法壁役 | バフ役 | 攻撃役 | 攻撃役 | 攻撃役 |
---|
●ユニットごとの詳細
ユニット | 必要なもの |
---|---|
回復役 |
|
魔法壁役 |
|
バフ役 |
|
攻撃役 |
|
ステータスダウンが効かないので、デバフ役は不要。また、単体攻撃の威力が低く、『疾風の舞』によるバフさえ解除していれば、引きつけ役がいなくても危険はない。
各ユニットの基本的な行動のしかたは以下のとおり。
ユニット | 行動のしかた |
---|---|
回復役 | 味方のHPやMPを回復。テトラシルフィードが『疾風の舞』を使ったあとは、デスペル効果を持つアビリティを使って、敵のバフを解除する |
魔法壁役 | 全体かばうを維持 |
バフ役 | 各種のバフを維持 |
攻撃役 | チェインしながら攻撃 |
テトラシルフィードは、HPが残り40%以下になったターンで『風穴』を使い、1体をバトルから除外してくる。対策としては、HPを41%以上残した状態から一気に倒して、『風穴』を使わせないのがベスト(いまのバランスなら簡単なはず)。それが無理な場合は、攻撃役を1体減らして引きつけ率100%のユニットを1体入れ、そのユニットに『風穴』を引きつけさせよう。
糾弾
某企業型攻略サイトの誤りおよび問題のある記述は以下のとおり。
なお、本稿は、株式会社エヌリンクスに提供する校閲資料ではありません。本稿に基づいた修正の反映は認めておりません。
※茶色の枠内はhttps://altema.jp/ffbe/hosisantetoraより引用(キャプチャ日時:2020.03.10)
「単体のMPをゼロにしてくる」というのは『赤き風』を指しているのだろうが、実際の効果は少量のMP吸収にすぎず、「MPをゼロにする効果」ではない。当時の基準では食らったらゼロだったのかもしれないが、いまこの記事を読むユーザーからは間違いにしか見えない。
“風穴味方”って、なに?
データが全体的にめちゃくちゃ。- 『トルネードボム』は風属性単独ではなく、火+風の複合属性。また、攻撃&魔力ダウン、火属性耐性ダウンが抜けている。
- 『烈風斬』は、名前や見た目は物理っぽいが、実際は魔法攻撃。
- 『四天の風』に、「自身に全ステバフ」の効果はないと思う。逆に、全属性耐性ダウンが抜けている。
- 『キュムロニンバス』に「火・風耐性デバフ」の効果はおそらくない(あるとしても、風のみのはず)。また、ステータスダウンは防御&精神のみ。
- 『砂嵐』で付与される状態異常として、暗闇が抜けている。
- 『精霊の舞』と『疾風の舞』の効果が逆。