十二種族討伐戦 カタストロフィー(中級) 攻略 FFBE強敵攻略ガイド 企糾

カタストロフィー
中級 攻略

「上級」の攻略は→こちら


 2023年2月のミッション需要を鑑みて、「クリスタルの加護」カテゴリのユニットのみで、現代のバランスに対応した攻略を掲載しておく。

サンプルパーティ
(「クリスタルの加護」カテゴリの★7+覚醒NV+配布ユニットのみ)

 このサンプルは5人で戦っているが、同行者を借りれば、さらに早いターンで倒せる。

サンプルパーティ

ユニット 装備などのポイント
クイーン






青魔道士フィーナ




ゼザ



サイス



暁の四戦士ガラフ





狙っている戦術
●ガラフのリーダースキルでステータスを上げる
●ゼザが味方全体をかばう
●サイスが敵の魔力を下げる
●フィーナが味方のHPを回復する
●フィーナの『マイティガード』によるダメージカットとバリアで味方を守る
●敵の『デスペガ』は、覇王の剣の『破魔石を砕く力』で打ち消す
●フィーナが味方の光属性攻撃を強化する
●サイスが敵の防御を下げる
●フィーナが敵の光属性耐性を下げる
●フィーナが味方に精霊系のキラーを付与する
●クイーンが味方のMPを回復する
●ゼザ以外の全員でチェインして攻撃

行動のしかた

 基本的には、下記の8ターンを1セットとして繰り返す。例外や、行動の変化については後述。

クイーン フィーナ ゼザ サイス ガラフ
1 たたかう ピュアライト×3 かばう 怨念吸収+3を4種 (バーサク)
2 たたかう ウラLB かばう 怨念吸収+3を4種 (バーサク)
3 たたかう ピュアライト×3 破魔石を砕く力 怨念吸収+3を4種 光彩の剣×3
4 たたかう ピュアライト×3 かばう 怨念吸収+3を4種 光彩の剣×3
5 たたかう 光冠
ホワイトウィンド
マイティガード
かばう 怨念吸収+3を4種 (バーサク)
6 たたかう オモテLB かばう 怨念吸収+3を4種 (バーサク)
7 たたかう 懺悔×3 破魔石を砕く力 怨念吸収+3を4種 光彩の剣×3
8 たたかう 懺悔
ホワイトウィンド
マイティガード
かばう 怨念吸収+3を4種 光彩の剣×3

行動の例外
●ガラフは、バーサク状態でないときは『光彩の剣』×3を使用
●サイスは、2ターン目、3ターン目では『怨念吸収強化』を選び直す。以降はリロードでOK

敵のHPが残り50%以下になったあとの変化
●ゼザが『破魔石を砕く力』を使う必要がなくなるので、リロードしてそのまま『かばう・魔法』を使っていい

敵のHPが残り10%以下になったあとの変化
●クイーン、フィーナ、サイスは、周期内の2ターン目と6ターン目の行動を『ぼうぎょ』に変更。フィーナのLBを使うのは、それぞれ1ターン繰り下げ
●ゼザは、偶数ターンでの行動を『破魔石を砕く力』に変更



インデックス

クエストデータ

難易度

340

消費体力

10

クエストをクリア スピリットキラー
「カタストロフィー」戦を12ターン以内でクリア スピリットキラー改のレシピ
パーティ人数5人以下 セレクト召喚チケット
アイテムを使用せずにクリア スーパートラストモーグリ交換チケット×5

 『スピリットキラー改』を作るのに必要な素材の集めかたはこちらを参照。『スピリットキラー』は、カタストロフィーが低確率で落とすが、クラフトで作ったほうが手っ取り早い。

敵の主要データ

カタストロフィー
カタストロフィー
種族 HP デバフが効くかどうか
攻撃 防御 魔力 精神
精霊系 52億

265% 265% 265% 210% 265% 265% 190% 265% 95%

暗闇 睡眠 沈黙 麻痺 混乱 病気 石化 即死 魅了 停止
無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効

※毒~石化については、耐性がゼロの場合に「―」と記載している
※即死、魅了、ストップ(停止)については、効く可能性がある場合に「―」と記載している

敵の行動の概要

初期状態

  • 下記の4ターン周期の行動を繰り返す

アースシェイカー→あくまのひとみ→ディメンション
 ↓
アースシェイカー→スタティックカラミティLv4→ゆうわく
 ↓
アースシェイカー→デスペガ→あくまのひとみ
 ↓
アースシェイカー→ヒステリックボイス→アースシェイカー

HPの減少による変化

 HPが残り50%以下になると、周期行動の内容が以下のように変化する。

ギガアースシェイカー→あくまのひとみ→ディメンション
 ↓
ギガアースシェイカー→スタティックカラミティLv4→ゆうわく
 ↓
ギガアースシェイカー→あくまのひとみ→ディメンション
 ↓
ギガアースシェイカー→ヒステリックボイス→ギガアースシェイカー

 HPが残り10%以下になると、周期行動の内容が以下のように変化する。

あくまのひとみ→ギガアースシェイカー×2
 ↓
デスペガ→スタティックカラミティLv10×2
 ↓
あくまのひとみ→ギガアースシェイカー×2
 ↓
デスペガ→ヒステリックボイス→ギガアースシェイカー

名前 対象 属性 物魔 状態変化 備考
アースシェイカー 敵全体 魔法 土耐性ダウン 耐性の低下量は300%/耐性が下がるのはダメージのあと
ギガアースシェイカー 敵全体 魔法 土耐性ダウン 耐性の低下量は300%/耐性が下がるのはダメージのあと
あくまのひとみ 敵全体 石化 ダメージなし
ディメンション 敵単体 即死 ダメージなし
スタティックカラミティLv4 敵全体 固定ダメージ(ダメージ量:8000)
スタティックカラミティLv10 敵全体 固定ダメージ(ダメージ量:20000)
ゆうわく 敵単体 魅了 ダメージなし
ヒステリックボイス 敵単体 バーサク 『たたかう』を強制されるのは2ターン
デスペガ 敵全体 デスペル効果

攻略法

※ここに記載している内容は、中級用のもの。上級には当てはまらない場合もある

●敵の属性耐性を大幅に下げる

 ラフレシア以降の傾向が踏襲されていて、敵の属性耐性が非常に高く、属性耐性ダウンのデバフが極めて重要。属性耐性を大きく下げるためのユニットの組み合わせはこちら。もともとの耐性が低めの水属性か光属性で攻めるのがオススメだ。

●水属性の耐性低下量ごとの最終的なダメージ倍率
耐性低下量 185% 190% 195% 200% 205% 210%
ダメージ倍率 0.75倍 0.80倍 0.85倍 0.90倍 0.95倍 1.00倍

●光属性の耐性低下量ごとの最終的なダメージ倍率
耐性低下量 160% 165% 170% 175% 180% 185%
ダメージ倍率 0.70倍 0.75倍 0.80倍 0.85倍 0.90倍 0.95倍

●敵の攻撃への対処法

 カタストロフィーの攻撃は、対処が比較的簡単。以下の条件を満たしていれば十分だ。

条件 解説
全員に石化耐性をつける 『あくまのひとみ』による石化を防ぐ。耐性はバフで付与するのでもOK
土属性耐性を400%以上にした魔法壁役を入れる 『アースシェイカー』と『ギガアースシェイカー』によるダメージを防ぐ
引きつけ役に即死耐性と魅了耐性をつける 『ディメンション』による即死と、『ゆうわく』による魅了を防ぐ
敵の魔力を下げる 『ヒステリックボイス』で受けるダメージを減らす
バーサクの影響を考える 引きつけ役は、『ヒステリックボイス』を受けたあとの2ターンは『たたかう』しかできなくなるので、それを織り込んで行動計画を立てる
ダメージカットやバリアの強力なバフを使用し、HPを回復する 『スタティックカラミティLv4』『スタティックカラミティLv10』による固定ダメージに耐える
魔封剣効果を使えるようにしておく 『デスペガ』を打ち消す

●できれば一気に倒すとラク

 敵のHPが残り10%以下になると、対処しにくい攻撃が増えて面倒になる。できれば、残り11%以上から一気に倒してしまうとラクだ。

●チャレンジミッションのコンプリートは2回にわけてもOK

 このクエストのチャレンジミッションには、「パーティ人数5人以下」と「12ターン以内でクリア」がある。両方を同時に達成するのが難しければ、「ターンは気にせずに、5人パーティでクリア」「6人パーティを使って、12ターン以内でクリア」の2回にわけて達成するといい。もちろん、十分な戦力があるなら、まとめて達成してかまわない。


※以降の【表】や「オモテ」は非ブレイブシフト中を、【裏】や「ウラ」はブレイブシフト中を、【両】はその両方を意味する。
 また、クドくなりすぎるのを避けるために、ユニット名やアビリティ名を、どうにか区別がつく程度に短縮している場合がある。

サンプルパーティA(水属性/5人、6ターン)

サンプルパーティ

ユニット 装備などのポイント
海王ニコル
ザナルカンドのティーダ
  • 石化耐性をつける
  • アルテマウェポン(FFX)+4を装備する
  • 攻撃、精霊系のキラー、「LBダメージ」を上げる
ベアトリクス
  • 【裏】石化、即死、魅了耐性をつける
  • 【裏】土属性耐性を400%以上にする
  • 【裏】余った枠で精神を上げる
グラーフ
  • 【表】石化耐性をつける
  • 【表】『バハムートシナジー』を装備する
  • 【表】攻撃アップの自動バフを持つものを装備する
  • 【裏】『不滅の閃光』を装備する
  • 【両】攻撃、精霊系のキラーを上げる
ロック-Neo Vision-
  • 『呪縛の水流』を習得した黒龍をセットする
  • 【表】二刀流にする
  • 【表】攻撃、精霊系のキラーを上げる

狙っている戦略
●ベアトリクスが単体攻撃を引きつけ、味方全体をかばう
●3ターン以内に敵のHPを残り50%以下にして、残り11%以上から一気に倒すことで、『デスペガ』を使わせない

●ニコルが敵の水属性耐性を下げる
●ロックが敵のステータスを下げる
●ニコルが味方の水属性攻撃を強化する
●ティーダが味方のMPを回復する
●グラーフとティーダを中心に、チェインを組んで攻撃

行動のしかた

ニコル ティーダ ベアト グラーフ ロック
1 真・水刃
Aエレ-グラーフ
フラッド+3
ブリッツマインド
スパカ改×2
挑発
かばう
うぬは フォースハント
アクアエッジ×2
2 リヴァイアサン召喚 スパカ改×3 アブソ
セイプロ
我の拳
堕ちたる
秘めたる
美しき
超指弾
アクアエッジ×3
3 ウラLB SLB アブソ×2 我の拳
堕ちたる
秘めたる
美しき
崩壊の日
アクアエッジ×2
レビテト
4 フラッド+3
シェルガ+2
真・水刃
スパカ改×2
エナレ改
挑発
かばう
うぬは アクアエッジ×3
5 フラッド+3
シェルガ+2
真・水刃
ブリッツマインド
スパカ改×2
(バーサク中) うぬは フォースハント
アクアエッジ×2
6 フラッド+3×2
真・水刃
SLB (バーサク中) 我の拳
堕ちたる
秘めたる
美しき
崩壊の日
呪縛の水流



サンプルパーティB(光属性/5人、8ターン)

サンプルパーティ

ユニット 装備などのポイント
フィーナ -再臨の帝王-
  • バハムートをセットする
  • 石化耐性をつける
  • 最大HPを8001以上にする
  • 『人造破魔石』を装備する
  • 召喚ゲージ自動蓄積の効果を持つものを装備する(蓄積量は1でもOK)
  • 「LBゲージ回復」を上げる
  • 精神を上げる
  • 余った枠で「バーストストーン上昇量」を上げる
ニックス
  • 【両】石化耐性をつける
  • 【両】光属性の武器を装備する
  • 【両】臥竜乃筆と『獣性の目覚め』を装備する(あれば)
  • 【両】「LBゲージ回復」と「バーストストーン上昇量」を上げる
ベアトリクス
  • 【裏】石化、即死、魅了耐性をつける
  • 【裏】土属性耐性を400%以上にする
  • 【裏】余った枠で精神を上げる
ヴェイン
  • 石化耐性をつける
  • 『弓装備』をつけて、弓を装備する
  • 攻撃、精霊系のキラーを上げる
  • 『不滅の閃光』を装備する(あれば)
レーゲン -再臨の帝王-
  • 『弓装備』をつけて、弓を装備する
  • 攻撃、精霊系のキラー、「LBダメージ」を上げる

狙っている戦略
●ベアトリクスが単体攻撃を引きつけ、味方全体をかばう
●敵の『デスペガ』は、『人造破魔石』で打ち消す
●フィーナが味方のHPを回復する

●レーゲンとニックスが敵の光属性耐性を下げる
●レーゲンが敵のステータスを下げる
●フィーナが味方の光属性攻撃を強化する
●フィーナが敵の弓耐性を下げる
●ヴェインを中心に、チェインを組んで攻撃

行動のしかた

 サンプルの動画では8ターンで倒しているが、参考用に、コンプリート条件である12ターン目までの行動計画を掲載している。

フィーナ ニックス ベアト ヴェイン レーゲン
1 ブリリアンス
ディライト
レゾリュート
渾身×3 挑発
かばう
カタスト+2
不撓邁進×2
LB
2 LB ウラLB アブソ×2 ディバイン×3 暁光×3
3 人造破魔石 ウラLB/渾身×3 アブソ
セイプロ
カタスト+2
不撓邁進×2
LB/暁光×3
4 バハムート召喚 渾身×3 挑発
かばう
ディバイン×3 SLB
5 SLB ウラLB (バーサク中) カタスト+2
不撓邁進×2
それが大統領
暁光×2
6 ブリリアンス
レゾリュート×2
渾身×3 (バーサク中) ディバイン×3 LB/暁光×3
7 ケアルガ
レゾリュート×2
渾身×3 挑発
かばう
カタスト+2
不撓邁進×2
LB/暁光×3
8 ブリリアンス
レゾリュート×2
渾身×3 挑発
セイプロ
ディバイン×3 SLB
9 LB 渾身×3 (バーサク中) カタスト+2
不撓邁進×2
LB/暁光×3
10 SLB ウラLB (バーサク中) ディバイン×3 LB/暁光×3
11 ケアルガ
レゾリュート×2
ウラLB/渾身×3 挑発
かばう
カタスト+2
不撓邁進×2
LB/暁光×3
12 ブリリアンス
レゾリュート×2
ウラLB/渾身×3 挑発
セイプロ
ディバイン×3 SLB

補足
●ヴェインのSLBは攻撃時間が長すぎて、グループ16×3連のチェインでは拾い切れない。ダメージ効率がかえって落ちるため、『ディバインソード+2』による攻撃に徹する
●敵は、HPが残り50%~11%のあいだは『デスペガ』を使わない。上の表は、3ターン目では敵のHPが残り51%以上、7ターン目以降は50~11%で、11%以上から一気に倒すことを想定している(51%以上残っている場合は、7ターン目と11ターン目に『人造破魔石』を使う必要がある)
●レーゲンが『それが大統領だ!』を使うのは3ターン目のほうがいいかもしれない?



サンプルパーティC(覚醒NV+同行者/6人、10ターン)

 自前で用意するのは、覚醒NVユニットだけでOK。同行者は「レーゲン -再臨の帝王-」が理想だが、ワッカでも何とかなるはず(当然、ハードルは上がるが)。

サンプルパーティ

ユニット 装備などのポイント
青魔道士フィーナ
  • 【表】即死、魅了耐性をつける
  • 【表】引きつけ率を100%にする
  • 【表】「LBゲージ回復」と「バーストストーン上昇量」を上げる
  • 【表】余った枠で精神を上げる
ヴェイン
  • 石化耐性をつける
  • 光属性の武器(できれば両手武具)を装備する
  • 攻撃、精霊系のキラーを上げる
  • 『不滅の閃光』を装備する(あれば)
ニックス
  • 【両】石化耐性をつける
  • 【両】光属性の武器を装備する
  • 【両】臥竜乃筆と『獣性の目覚め』を装備する(あれば)
  • 【両】「LBゲージ回復」と「バーストストーン上昇量」を上げる
ザナルカンドのティーダ
  • 石化耐性をつける
  • 光属性の武器(できれば両手武具)を装備する
  • 攻撃、精霊系のキラー、「LBダメージ」を上げる
ベアトリクス
  • 【裏】石化耐性をつける
  • 【裏】土属性耐性を400%以上にする
  • 【裏】「LBゲージ回復」と「バーストストーン上昇量」を上げる
同行者
  • レーゲン -再臨の帝王-を借りる
  • EX覚醒+2以上が望ましい(必須ではない)

狙っている戦略
●ベアトリクスが味方全体をかばう
●青魔道士フィーナが単体攻撃を引きつける
●敵の『デスペガ』は、ベアトリクスのウラLBで打ち消す
●フィーナが味方のHPとMPを回復する

●レーゲンとニックスが敵の光属性耐性を下げる
●レーゲンが敵のステータスを下げる
●フィーナが味方の光属性攻撃を強化する
●フィーナが味方に精霊系のキラーを付与する
●ヴェインとティーダを中心に、チェインを組んで攻撃

行動のしかた

 サンプルの動画では10ターンで倒しているが、参考用に、コンプリート条件である12ターン目までの行動計画を掲載している。

フィーナ ヴェイン ニックス ティーダ ベアト レーゲン
1 光冠
リミットチアー
とつげきじゅんび
カタスト+2
不撓邁進×2
渾身×3 クイックシャイン×3 かばう
アブソ
LB
2 オモテLB ディバイン×3 ウラLB クイックシャイン×3 アブソ×2 それが大統領
暁光×2
3 オモテLB カタスト+2
不撓邁進×2
ウラLB/渾身×3 SLB ウラLB LB/暁光×3
4 オモテLB ディバイン×3 渾身×3 クイックシャイン×3 アブソ×2 SLB
5 (バーサク中) カタスト+2
不撓邁進×2
ウラLB クイックシャイン×3 アブソ×2 LB/暁光×3
6 (バーサク中) ディバイン×3 渾身×3 SLB かばう
アブソ
LB/暁光×3
7 光冠
リミットチアー×2
カタスト+2
不撓邁進×2
渾身×3 クイックシャイン×3 アブソ×2 LB/暁光×3
8 オモテLB ディバイン×3 渾身×3 クイックシャイン×3 アブソ×2 SLB
9 (バーサク中) カタスト+2
不撓邁進×2
渾身×3 SLB アブソ×2 LB/暁光×3
10 (バーサク中) ディバイン×3 ウラLB クイックシャイン×3 ウラLB LB/暁光×3
11 オモテLB カタスト+2
不撓邁進×2
ウラLB/渾身×3 クイックシャイン×3 かばう
アブソ
LB/暁光×3
12 光冠
マナトピア×2
ディバイン×3 ウラLB/渾身×3 SLB バニシュガ SLB

補足
●ベアトリクスのウラLBは、敵の『デスペガ』を打ち消すのに便利。特に、敵のHPが残り10%以下になったあとは、『デスペガ』を打ち消しつつ、『スタティックカラミティLv10』のダメージを4分の1に減らせて一石二鳥。2ターンに1回使う必要があるので、長期戦になる場合は『人造破魔石』を装備させておいて、LBゲージが足りないときはそちらを使うと安心



サンプルパーティD(★7+覚醒NV/5人、オートリピート)

 「12ターン以内にクリア」を5人では達成できなかった場合のためのパーティ。ターン数はかさむが、オートリピートで5人クリアを狙える。

サンプルパーティ

ユニット 装備などのポイント
ギルガメッシュ(FFV)
聖砦シャルロット
大召喚士ブラスカ
ヴェイン
  • 石化耐性をつける
  • 光属性の武器(できれば両手武具)を装備する
  • MP自動回復を補強するものを装備する
  • 攻撃、精霊系のキラーを上げる
  • 『不滅の閃光』を装備する(あれば)
ベアトリクス
  • 【裏】石化耐性をつける
  • 【裏】臥竜乃筆と『獣性の目覚め』を装備する(あれば)
  • 【裏】「LBゲージ回復」と「バーストストーン上昇量」を上げる

 ブラスカは『たたかう』しか使わないので、バーサク状態になっても困らない。なので、引きつけ役はブラスカに務めてもらう。

 魔法壁役にするユニットは、かばいながら味方全体のHP回復ができれば誰でもいい。このサンプルでは聖砦シャルロットを使っているが、聖騎士セシル、聖盾の騎士シャルロット、フィーナ&デイジー2020夏、常勝将軍 セリス、クリスマスシャルロット、2体目のベアトリクスなどでも問題ない。

 実戦で使った「MP自動回復を補強するもの」は、以下のとおり(MPが足りさえすればいいので、必ずしもこのとおりでなくて良い)。

ユニット 実戦で使ったもの
ギルガメッシュ(FFV) 胡蝶のイヤリング+『ホワイトハート』
聖砦シャルロット 『ホワイトハート』
ヴェイン チャコのぬいぐるみ

狙っている戦略
●シャルロットが味方全体をかばい、HPを回復する
●ベアトリクスが敵の『デスペガ』を打ち消し、ダメージカットのバフで味方を守る
●敵の単体攻撃は、ブラスカが引きつける
●ブラスカが味方のLBゲージをためる
●ヴェインが味方の攻撃を上げる
●ギルガメッシュが敵のステータスと光属性耐性を下げる
●ギルガメッシュとヴェインによるグループ16のチェインで攻撃

行動のしかた

ギル シャル ブラスカ ヴェイン ベアト
カリパー
カリバー×2
ナイトオブナイツAl たたかう ブレイブ+2
不撓邁進×2
ウラLB

 これをオートリピートで繰り返す。リピートタイプは「前回操作再現」。

 ベアトリクスのウラLBによる魔封剣効果でヴェインの魔法を打ち消さないように、ベアトリクスの行動はヴェインよりもあとにする。また、ベアトリクスのLBゲージにも注意が必要。ゲージ不足が心配なら、時間は余分にかかるが、ブラスカの『たたかう』が4回とも終わったあとに行動させるといい。

 下の動画は、バトルの最初の部分と最後の部分のサンプル。


 バトルの後半で動作が重くなる場合は、いったんタスクキルすれば重さを解消できる。リピートの内容を壊さないように、タスクキルは敵の行動中に行なうこと。