ダークビジョンズアビス
2023年11月

インデックス

基本情報

場所 種族 1T最大
ダメージ
のスコア
上限
上限到達
に必要な
ダメージ
闇を統べし再臨の帝王 ダークレイン・アビス 悪魔
無制限?
闇を操りし孤高の魔将 ディオセス・アビス

闇を統べし再臨の帝王 vsダークレイン・アビス

ダークレイン・アビス

デバフが効くかどうか 無属性
耐性
即死
耐性
魅了
耐性
ストップ
耐性
攻撃 防御 魔力 精神
無効 無効 無効

行動パターン

太字は省略表記
青色の文字は予告、説明、フレーバーなどのメッセージ行動で、効果は特にない。行動の表からは除外している

  • 先制攻撃で『魔法攻撃へのカウンターを準備!』を使用
  • 以降は、下記の5ターン周期の行動を繰り返す
  • 魔法攻撃や召喚ダメージの攻撃を受けたターンでは、最初に「ペンタクルフォース→カオティックミラージュ」を使用

ペンタクルフォース→エレメントウェーブ・火→エレメントウェーブ・闇→デスペガ
 ↓
ペンタクルフォース→ブレイズドミネーション→ダークサプレッション膨大なエネルギーが集中する!
 ↓
タイラントフォース→エレメントウェーブ・火→エレメントウェーブ・闇→デスペガ
 ↓
ブレイズドミネーション→エレメントウェーブ・火→エレメントウェーブ・闇→ダークサプレッション
 ↓
ペンタクルフォース→エレメントウェーブ・闇×2→ブレイズドミネーション

  • HPが残り50%以下になると、下記の1ターンが挿入される

究極の力、その身に刻め!デスペガ

省略表記 行動の内容
カオティックミラージュ カオティックミラージュ→敵がぶんしんを付与!
デスペガ デスペガ→パーティのステータス変化効果を解除!
ダークサプレッション ダークサプレッション→パーティの闇属性耐性がダウン!
究極の力、その身に刻め! 究極の力、その身に刻め!→敵の全ステータスがアップ、解除不能!


名前 対象 属性 物魔 状態変化 備考
ペンタクルフォース 敵全体 魔法
エレメントウェーブ・火 敵全体 魔法
エレメントウェーブ・闇 敵全体 魔法
ダークサプレッション 敵全体 魔法 闇耐性ダウン 耐性の低下量は300%
ブレイズドミネーション 敵全体
タイラントフォース 敵全体
デスペガ 敵全体 デスペル効果
究極の力、その身に刻め! 自分 攻撃&防御&魔力&精神アップ ターン経過でもデスペル効果でも解除されない
カオティックミラージュ 自分 自分 分身は4回ぶん/デスペル効果で解除可能

攻略法

●攻めのポイント
  • 励輝晶を使って、ラムウが持つ「悪魔系キラーの限界突破」と、ラクシュミが持つ「人系キラーの限界突破」を、可能な限り習得させる
  • 敵は防御よりも精神が高いため、攻撃依存のアビリティやLB/SLBを主力として攻めるべき。魔法攻撃や召喚ダメージの攻撃は分身を誘発するというデメリットもあるので、可能な限り使用を避けたほうがいい
  • 敵の耐久力が非常に高く、最終ターンの攻撃だけでは倒せない恐れがあるので、序盤から積極的に攻撃していくのが無難
  • 敵のHPを残り50%以下にすると、解除不能のバフがかかってしまうので、残り51%以上から一気に倒す
●守りのポイント
  • 「何でもかばう」を持つ魔法壁役の精神を上げ、バフ込みで火属性耐性を100%以上、闇属性耐性を400%以上にして、味方全体をかばう
  • 全員の闇属性耐性を、バフ込みで100%以上にする
  • 1ターン目では、魔封剣効果で『デスペガ』を打ち消す
  • 3ターン目では、魔法壁役の「何でもかばう」で『タイラントフォース』を受け止める
  • 3ターン目では、魔封剣効果で『デスペガ』を打ち消す(あえて打ち消さず、闇属性耐性ダウンの解除に利用する手もある?)
  • 3ターン目または4ターン目では、味方にかかっている闇属性耐性ダウンのデバフを解除する(4ターン目の『ブレイズドミネーション』に備えるため。4ターン以内に倒す場合は不要)

闇を操りし孤高の魔将 vsディオセス・アビス

ディオセス・アビス

 ユニットのディオセスウラと違って、闇属性吸収の能力は持っていない。

デバフが効くかどうか 無属性
耐性
即死
耐性
魅了
耐性
ストップ
耐性
攻撃 防御 魔力 精神
無効 無効 無効

行動パターン

太字は省略表記
青色の文字は予告、説明、フレーバーなどのメッセージ行動で、効果は特にない。行動の表からは除外している

  • 先制攻撃で「黒気の支配」を使用
  • 以降は、下記の5ターン周期の行動を繰り返す

五連斬→終焉の凶牙→黒気氾濫
 ↓
五連斬→黒気が意識を侵食!パーティの闇属性耐性低下!→黒剣・劫苦界
 ↓
五連斬→黒気が意識を侵食!パーティの闇属性耐性低下!→黒剣・劫苦界→黒気氾濫
 ↓
五連斬→黒気が意識を侵食!パーティの闇属性耐性低下!→黒剣・劫苦界→五連斬→終焉の凶牙
 ↓
五連斬→黒気が意識を侵食!パーティの闇属性耐性低下!→黒剣・劫苦界→黒気の支配

省略表記 行動の内容
黒気の支配 黒気の支配→ユニットにバーサクを付与!
黒気氾濫 黒気氾濫→敵の攻撃がアップ!


名前 対象 属性 物魔 状態変化 備考
五連斬 敵全体 物理 5回攻撃
終焉の凶牙 敵全体 物理
黒剣・劫苦界 敵単体 物理 命中率が高い
黒気の支配 敵単体 バーサク ダメージなし
黒気が意識を侵食!パーティの闇属性耐性低下! 敵全体 闇耐性ダウン 耐性の低下量は500%/ダメージなし
黒気氾濫 自分 攻撃アップ デスペル効果で解除可能

攻略法

●攻めのポイント
  • 励輝晶を使って、ラクシュミが持つ「人系キラーの限界突破」を、可能な限り習得させる
  • 敵は精神よりも防御が高いため、魔力依存のアビリティやLB/SLBを主力とするのが基本。ただし、手持ちの戦力次第では、しょぼい魔力依存の攻撃よりも、強力な攻撃依存のものを使ったほうがダメージを大きくできる可能性もある
  • 敵の耐久力が非常に高く、最終ターンの攻撃だけでは倒せない恐れがあるので、序盤から積極的に攻撃していくのが無難
●守りのポイント
  • 「1ターン目では行動不能でもいいユニット」の引きつけ率を100%にしておく
  • 1ターン目でバーサクを解除する
    • バーサクを放置した場合、任意の行動が可能になるのは4ターン目から。それでもかまわなければ、解けるのを待ってもいい
  • 回避率を100%、闇属性耐性をバフ込みで600%以上にした物理壁役が、味方全体をかばうのがラク
    • 物理壁役を採用しない場合でも、以下の両方を満たせば敵の攻撃はノーダメージでしのげる
      • 全員の回避率を100%にする(命中率ダウンのデバフと組み合わせれば、回避率はそのぶん低くてOK)
        • 「ためる魔力」を利用するユニットに光耀の指輪をつけないように注意(カウンターの『ホーリー』が発動した時点で「ためる魔力」が消費されてしまう)
      • 引きつけ役の闇属性耐性をバフ込みで600%以上にする、または「闇属性吸収」の能力を持つユニットを引きつけ役にする
  • 上記の条件を満たしていれば、敵の攻撃アップは無視していい