シェラタン(業)攻略
難易度
―
消費体力
10
クエストをクリア | ホーリーワンド・業のレシピ |
---|---|
火属性で敵にダメージを与える | ラピス×100 |
20ターン以内にクリア | シェラタンの遺恨 |
誰も戦闘不能になることなくクリア | ラピス×100 |
以下の【A】~【C】は、データ表との対応を示す。
【A】シェラタン (第1形態) |
【A】シェラタン (第2形態) |
【B】 執念の果実 |
【C】 憤怒の果実 |
名前 | 種族 | HP | デバフが効くかどうか | |||
---|---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 防御 | 魔力 | 精神 | |||
【A】 | 人系、植物系 | 200億 | ○ | ○ | ○ | ○ |
【B】 | 植物系 | 85億 | ○ | ○ | ○ | ○ |
【C】 | 植物系 | 85億 | ○ | ○ | ○ | ○ |
敵 | 火 | 氷 | 雷 | 水 | 風 | 土 | 光 | 闇 | 無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【A】 | ― | ― | ― | ― | ― | 100% | ― | 100% | ― |
【B】 | -50% | ― | ― | ― | ― | ― | -50% | ― | ― |
【C】 | -50% | ― | ― | ― | -50% | ― | ― | ― | ― |
敵 | 毒 | 暗闇 | 睡眠 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 | 病気 | 石化 | 即死 | 魅了 | 停止 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【A】 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 |
【B】 | 無効 | 70% | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ? | ? | ? |
【C】 | 無効 | 70% | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ? | ? | ? |
※毒~石化については、耐性がゼロの場合に「―」と記載している
※即死、魅了、ストップ(停止)については、効く可能性がある場合に「―」と記載している
行動のしかたは無印と同じ。ただし、「シェラタンを倒した時点で、まだ果実が残っていた場合」の挙動が、無印とは異なる。
クエスト の種類 |
挙動 |
---|---|
無印 | 果実がそのまま残ってバトルが続き、それらを倒すまで勝利にならない |
業 | 果実はシェラタンと一緒に消えて、バトルが終わる |
アングリーブルーム→からみつくツタ×2→通常攻撃×n
↓
アングリーブルーム→からみつくツタ×2→通常攻撃×n
↓
軍師の策略→吸収根→アングリーブルーム→からみつくツタ×2→テクトニクス
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
アングリーブルーム | 敵単体 | 無 | 魔法 | ― | ― |
からみつくツタ | 敵単体 | 無 | 物理 | 麻痺 | ― |
通常攻撃 | 敵単体 | 無 | 物理 | ― | ― |
軍師の策略 | 敵単体 | 無 | 魔法 | ― | 割合ダメージ(ダメージ量:残りHPの50%) |
吸収根 | 敵単体 | 無 | 他 | ― | MP吸収/HPダメージなし/自分のHPを回復する効果も持つ(回復量:30000) |
テクトニクス | 敵全体 | 土 | 魔法 | ― | ― |
ペタルストーム | 敵全体 | 無 | 魔法 | ― | ― |
アニージボイス→かぶりつく→通常攻撃×n
↓
アニージボイス→かぶりつく→通常攻撃×n
↓
アニージボイス→かぶりつく→暗黒瘴気
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
執念の果実が熟れていく | ― | ― | ― | ― | 執念の果実を出現させる |
憤怒の果実が熟れていく | ― | ― | ― | ― | 憤怒の果実を出現させる |
暗黒瘴気 | 敵全体 | 闇 | 魔法 | ― | ― |
アニージボイス | 敵単体 | ― | ― | 暗闇、麻痺 | ダメージなし |
かぶりつく | 敵単体 | 無 | 物理 | ― | 固定ダメージ(ダメージ量:4500) |
通常攻撃 | 敵単体 | 無 | 物理 | ― | ― |
養分搾取 | 敵全体 | 無 | 他 | ― | MP吸収/HPダメージなし |
フォールンリーフ | 敵全体 | 無 | 魔法 | ― | ― |
怒りの種子→すすりとる→執念の果実が熟れていく
↓
怒りの種子→すすりとる→執念の果実が熟れていく
↓
怒りの種子→すすりとる→執念の果実が熟れていく
↓
怒りの種子→すすりとる→執念の果実が熟れていく
↓
怒りの種子→すすりとる→執念の果実が熟れていく
↓
栄養がたまり執念の果実が熟れた
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
通常攻撃 | 敵単体 | 無 | 物理 | ― | ― |
怒りの種子 | 敵単体 | 無 | 物理 | ― | ― |
すすりとる | 敵単体 | 無 | 他 | ― | MP吸収/HPダメージなし |
執念の果実が熟れていく | 自分 | ― | ― | 攻撃&魔力アップ | デスペル効果で解除可能 |
栄養がたまり執念の果実が熟れた | 敵全体 | 無 | 魔法 | ― | ― |
嘆きの叫び | 敵単体 | ― | ― | 毒、暗闇、睡眠、沈黙、麻痺、混乱、病気、石化 | ダメージなし |
怒りの種子→むさぼる→憤怒の果実が熟れていく
↓
怒りの種子→むさぼる→憤怒の果実が熟れていく
↓
怒りの種子→むさぼる→憤怒の果実が熟れていく
↓
怒りの種子→むさぼる→憤怒の果実が熟れていく
↓
怒りの種子→むさぼる→憤怒の果実が熟れていく
↓
栄養がたまり憤怒の果実が熟れた
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
通常攻撃 | 敵単体 | 無 | 物理 | ― | ― |
怒りの種子 | 敵単体 | 無 | 物理 | ― | ― |
むさぼる | 敵単体 | 無 | 魔法 | ― | HP吸収/かばう不可 |
憤怒の果実が熟れていく | 自分 | ― | ― | 防御&精神アップ | デスペル効果で解除可能 |
栄養がたまり憤怒の果実が熟れた | 敵全体 | 無 | 魔法 | ― | 味方全体のHPを回復する効果も持つ(回復量:50万) |
嘆きの叫び | 敵単体 | ― | ― | 毒、暗闇、睡眠、沈黙、麻痺、混乱、病気、石化 | ダメージなし |
●デバフで敵の魔力を下げる
●土&闇属性耐性と精神を上げた魔法壁役が、味方全体をかばう
●ダメージカットや魔法ダメージカットを利用して、魔法壁役を守る
●引きつけ回避役に8種類の状態異常耐性をつける
敵は、MP吸収の攻撃を多用してくる。MPを必要としないLB/SLBや『たたかう』を中心に行動するか、MPの回復手段を用意しておきたい。
第1形態のシェラタンは、HPが残り49%になった時点で、HPの減少がいったん止まる。SLBやSPアビリティといった「使用できる機会が限定された強力な攻撃」は、この閾値に近い状態で使うのは控えて、第2形態になるまで温存したほうがいい。
シェラタンが第2形態になると、執念の果実と憤怒の果実が出現する。出現した次のターンで、忘れずにデバフをかけておこう。
果実を倒さなくても、シェラタンさえ倒せばバトルは終わるので、単体攻撃はシェラタンに集中させるのが基本。できれば全体攻撃を使って、『栄養がたまり○○の果実が熟れた』の発動前に果実を倒すのが理想だ。それが無理なら、『栄養がたまり○○の果実が熟れた』が来るターンでは、執念の果実の攻撃&魔力アップを解除しておかないと、大ダメージを受けかねない。解除のためにデスペル効果を使う場合は、直後にデバフを入れ直しておくこと。
ユニット | 装備などのポイント |
---|---|
氷剣の死神クラサメ |
|
レフティア |
|
緋炎を纏いしレイン |
|
召喚士レナ |
|
ベアトリクス |
|
同行者 |
|
狙っている戦術
●レインのリーダースキルでステータスを上げる
●ベアトリクスが味方全体をかばう
●『シェルガ+2』と『セイントプロテクション』でベアトリクスの守りを固める
●レイン、レナが敵の攻撃&魔力を下げる
●レフティアが味方に状態異常耐性を付与する
●レフティアが味方のMPを回復する
●レフティア、レナが味方の火属性攻撃を強化する
●レイン、レナが敵の防御&精神を下げる
●レイン、レナが敵の火属性耐性を下げる
●レフティアが味方に人系のキラーを付与する
●クラサメ、ベアトリクスが味方のLBゲージをためる
●レインが敵の剣耐性を下げる
●レインを中心に、チェインを組んで攻撃
同行者の行動は、自前のレインと同じ。
クラサメ | レフティア | レイン | レナ | ベアト | |
---|---|---|---|---|---|
1 | たたかう | フランメ ヴェヒター シェルガ+2 |
真アンダー プロミ×2 |
オモテLB | かばう セイプロ |
2 | たたかう | LB | オモテLB | ウラLB | 紅火の波動 |
3 | たたかう | SLB | Fエレ プロミ×2 |
ファイラ×4 | かばう セイプロ |
4 | たたかう | ヴェヒター×2 シェルガ+2 |
ウラLB | ファイラ×4 | アブソ×2 |
5 | たたかう | 大切な人 ヴェヒター×2 |
ウラLB | ファイラ×4 | アブソ セイプロ |
6 | たたかう | Fエレ-レイン ヴェヒター×2 |
ウラLB | ウラLB | アブソ×2 |
7 | たたかう | SLB | ウラLB | ヘルファイヤー | アブソ セイプロ |
8 | たたかう | 紅火の波動 | ウラLB | ファイラ×4 | 紅火の波動 |
ユニット | 装備などのポイント |
---|---|
氷剣の死神クラサメ |
|
レフティア |
|
召喚士レナ |
|
サラマンダー |
|
ベアトリクス |
|
同行者 |
|
狙っている戦術
●ベアトリクスが味方全体をかばう
●『シェルガ+2』と『セイントプロテクション』でベアトリクスの守りを固める
●レイン、レナが敵の攻撃&魔力を下げる
●レフティアが味方に状態異常耐性を付与する
●『栄養がたまり○○の果実が熟れた』が来るターンでは、執念の果実の攻撃&魔力アップを解除する
●レフティアが味方のMPを回復する
●レフティア、レナが味方の火属性攻撃を強化する
●レイン、レナが敵の防御&精神を下げる
●レイン、レナ、サラマンダーが敵の火属性耐性を下げる
●レフティアが味方に人系のキラーを付与する
●クラサメ、ベアトリクスが味方のLBゲージをためる
●レインが敵の剣耐性を下げる
●レインを中心に、チェインを組んで攻撃
クラサメ | レフ ティア |
レナ | サラ マンダー |
ベアト | 同行者 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | たたかう | フランメ ヴェヒター シェルガ+2 |
オモテLB | オモテLB | かばう セイプロ |
真アンダー プロミ×2 |
2 | たたかう | LB | ウラLB | ウラたたかう | 紅火の波動 | オモテLB |
3 | たたかう | 大切な人 Fエレ-レイン ヴェヒター |
ウラLB | ウラたたかう | アブソ セイプロ |
ウラLB |
4 | たたかう | SLB | ウラLB | ウラたたかう | アブソ かばう |
ウラLB |
5 | たたかう | ヴェヒター×2 シェルガ |
ウラLB | オモテたたかう | アブソ セイプロ |
ウラLB |
6 | たたかう | ヴェヒター×3 | ヘルファイヤー | オモテたたかう | アブソ セイプロ |
ウラLB |
7 | たたかう | SLB | ウラLB | オモテたたかう | アブソ かばう |
ウラLB |
8 | たたかう | ヴェヒター×2 シェルガ |
ウラLB | オモテLB | アブソ セイプロ |
プロミ×3 |
9 | たたかう | ヴェヒター×3 | ウラLB | ウラたたかう | 紅火の波動 | オモテLB |
10 | たたかう | SLB | ウラLB | ウラたたかう | LB | オモテLB |
11 | たたかう | ヴェヒター×3 | ウラLB | ウラたたかう | アブソ かばう |
Fエレ プロミ×2 |
12 | たたかう | ヴェヒター×2 シェルガ |
ウラLB | オモテたたかう | アブソ セイプロ |
ウラLB |
13 | たたかう | デスペガ 大切な人 Fエレ-レイン |
ウラLB | オモテLB | LB | ウラLB |
14 | たたかう | SLB | ウラLB | オモテLB | LB | ウラLB |
15 | たたかう | ヴェヒター×3 | オモテLB | ウラたたかう | アブソ セイプロ |
ウラLB |
16 | たたかう | ヴェヒター×2 シェルガ |
ファイラ×4 | ウラたたかう | 紅火の波動 | ウラLB |
この行動表は、7ターン目で敵のHPを残り50%以下にすることを想定している。そのタイミングがズレる場合は、行動のしかた(特に『デスペガ』を使うターン)を調整する必要がある。