マスタークァール攻略
難易度
350
消費体力
10
クエストをクリア | ラピス×100 |
---|---|
アイテム使用回数3回以内 | トラストモーグリ(ALL10%) |
「マスタークァール」戦を25ターン以内でクリア | 獣性の目覚め |
「マスタークァール」を幻獣でフィニッシュ | ブラスター |
名前
マスタークァール
種族
獣系
最大HP
8億
最大MP
10万
火 | 氷 | 雷 | 水 | 風 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
毒 | 暗闇 | 睡眠 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 | 病気 | 石化 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 |
ストップ | 魅了 | バーサク | ゾンビ |
---|---|---|---|
? | ? | ? | ― |
攻撃ダウン | 防御ダウン | 魔力ダウン | 精神ダウン |
---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ |
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
スピードアップ | 自分 | ― | ― | 分身 | 効果は2回ぶん |
鞭髭がからみつく | 敵全体 | ― | ― | 継続ダメージ | この攻撃自体はダメージなし/継続ダメージは無属性で、物理攻撃扱い? |
攻撃態勢を変えた | ― | ― | ― | ― | モードを切り替えたことの告知。これ自体は特に効果なし |
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
プラズマクロー | 敵単体 | 無 | 物理 | 麻痺 | かばう不可/引きつけ無視 |
プラズマショック | 敵単体 | 無 | 魔法 | 麻痺 | かばう不可/引きつけ無視 |
突進 | 敵全体 | 無 | 物理 | ― | ― |
サンダーバイト | 敵全体 | 雷 | 物理 | 雷耐性ダウン | 耐性の低下量は50% |
フレイムファング | 敵全体 | 火 | 物理 | ― | ― |
暴れまわる | 敵全体 | 無 | 物理 | ― | バフやかばうなど、有利な効果を解除(デバフは解除しない) |
雄叫び | 自分 | ― | ― | ― | デバフを解除(属性耐性ダウンも解除。バフは解除しない) |
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ホーリー | 敵単体 | 光 | 魔法 | ― | ― |
ブリザラ | 敵全体 | 氷 | 魔法 | ― | ― |
アンガーウィップ | 敵全体 | 無 | 魔法 | ― | ― |
サンダーウィップ | 敵全体 | 雷 | 魔法 | 雷耐性ダウン | 耐性の低下量は50% |
フォールウィップ | 敵全体 | 無 | 魔法 | 攻撃&防御&魔力&精神ダウン | ― |
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
傷を舐める | 自分 | ― | ― | ― | HP回復(回復量:最大HPの10%) |
ハザードウィップ | 敵単体 | 無 | 魔法 | ― | かばう不可/引きつけ無視 |
ブラスター | 敵全体 | 無 | ? | 麻痺 | 割合ダメージ(ダメージ量:残りHPの99%) |
※「それまでに属性攻撃を受けた回数」は、上記のいずれかを使った時点でリセットされる
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
属性攻撃に反応した | ― | ― | ― | ― | 属性攻撃を受けたことの宣言。これ自体は特に効果なし |
身構える | 自分 | ― | ― | 全属性耐性アップ | 耐性の上昇量は30% |
属性エネルギーをチャージ | 自分 | ― | ― | 攻撃&魔力アップ | 持続は2ターン/デスペル効果で解除可能 |
属性エネルギーをさらにチャージ | 自分 | ― | ― | 攻撃&魔力アップ | 持続は2ターン/デスペル効果で解除できない |
属性エネルギーに満ちている | 自分 | ― | ― | 攻撃&防御&魔力&精神アップ | 持続は2ターン/デスペル効果で解除できない |
敵の行動パターンは、上級でも超級でも覚醒級でも同じ。下位の級をじっくりやっておくと、覚醒級に向けた予習になるだろう。
配布&セレチケ対象のユニットのみを使って、1ターンでクリアする戦法を紹介する。
ユニット | 装備などのポイント |
---|---|
アサシン シャドウ |
|
セトラの末裔 エアリス | (特になし) |
バルバリシア | (特になし) |
ザナルカンドのティーダ |
|
狙っている戦術
●エアリスが味方の光属性攻撃を強化する
●バルバリシアが敵の防御と光属性耐性を下げる
●シャドウとティーダがグループ2でチェイン
ダメージが足りないのであれば、以下のような措置をとればいい。
下記は、実戦での行動のしかたの記録。
シャドウ | エアリス | バルバリシア | ティーダ | |
---|---|---|---|---|
1 | 剛力、剛、金剛 | シフト前LB | シフト後LB | スパカ改×3 |
現在のバランスなら、1ターンキルも可能。ただし、装備、ユニットともに優秀なものをそろえておく必要があり、ハードルは高め。
攻撃役 | 攻撃役 | デバフ役兼 チェイン役 |
デバフ役兼 チェイン役 |
バフ役兼 デバフ役 |
バフ役兼 デバフ役 |
---|
ユニット | 必要なもの |
---|---|
攻撃役 |
|
デバフ役兼 チェイン役 |
|
バフ役兼 デバフ役 |
|
まず、バフ役兼デバフ役が味方にバフをかけつつ敵の属性耐性を下げる(必要ならLBゲージもためる)。あとは、デバフ役兼チェイン役がデバフをかけながらチェインを行ない、それに乗せて攻撃役の攻撃を当てるだけ。
役割 | ユニット | 備考 |
---|---|---|
デバフ役兼チェイン役 | アサシン シャドウ | NV覚醒が必須/火属性の武器を装備 |
攻撃役 | ティファ | NV覚醒と、EX覚醒+1以上が必須/火属性の武器を装備 |
攻撃役 | ティナ-Neo Vision- | EX覚醒+1以上が必須 |
デバフ役兼チェイン役 | フィガロの王エドガー | NV覚醒が必須/火属性の武器を装備 |
バフ役兼デバフ役 | リルム | ― |
この5人に加えて、同行者として2体目のバフ役兼デバフ役を借りる。自前のリルムと合わせて、必要なバフとデバフをまかなえればOK(具体的なユニットとしては、ポネ、慈愛の少女レム、2体目のリルムなど)。下記のサンプルではポネを借りている。
バトルの流れは以下のとおり。なお、これはあくまでサンプルにすぎず、パーティも行動も、このとおりである必要はない。
ポネ:『ネガティブ禁止!』→『グラフィティトリック』→『うぇ~い!』
リルム:『フレイムスケッチ』→『しゃきっとせんかあ!!!』
味方のLBゲージをためて、攻撃&魔力を上げつつ、LBダメージアップのバフをかけ、敵の火属性耐性を120%下げる。
↓
アサシン シャドウ:『妨害刃』×3
フィガロの王エドガー:『ミラクルブラスト』×3
デバフをかけながらチェイン。
↓
ティナ-Neo Vision-:『ケイオスインフェルノ』
ティファ:『真・ファイナルヘヴン』
最強の攻撃をチェインに乗せる。ティナ-Neo Vision-は、アサシン シャドウとフィガロの王エドガーのあとすぐにタップ、ティファはチェイン数が増えたのを確認してからタップ。
回復役 | 物理壁役 兼バフ役 |
魔法壁役 | デバフ役 | 攻撃役 | 攻撃役 |
---|
ユニット | 必要なもの |
---|---|
(全員共通) |
|
回復役 |
|
物理壁役兼バフ役 |
|
魔法壁役 |
|
デバフ役 |
|
攻撃役 |
|
各ユニットの基本的な行動のしかたは以下のとおり。
ユニット | 行動のしかた |
---|---|
回復役 | 味方全体のHPとMPを回復しつつ、ステータスダウン耐性の付与とリレイズを維持 |
物理壁役 | 全体かばうと、守りのバフを維持。できる限り、味方への分身付与も行なう |
魔法壁役 | 全体かばうと、守りのバフを維持 |
デバフ役 | 各種のデバフを維持。できる限り、味方への分身付与も行なう |
攻撃役 | チェインしながら攻撃 |
上記に加えて、MP回復を適宜行なう。
敵は、『プラズマクロー』『プラズマショック』『ブラスター』で麻痺状態を発生させてくる。全員ぶんの耐性装備を用意して、麻痺を防ごう。
マスタークァールの攻撃の大半は、物理モード中なら物理壁役、魔法モード中なら魔法壁役の全体かばうで防げる。『プラズマクロー』『プラズマショック』『ハザードウィップ』はかばう不可&引きつけ無視で、『鞭髭がからみつく』による継続ダメージもかばうでは防げないが、デバフやバフを駆使すれば十分耐えられる(『プラズマクロー』は分身で回避することも可能)。万が一に備えて、食いしばりやリレイズも用意しておけば万全だ。『ブラスター』は割合ダメージで、残りHPが1のときに食らわない限り戦闘不能にされることはないので、受けたあとにしっかり回復すれば恐れる必要はない。
敵が魔法モード中に使う『フォールウィップ』は、攻撃&防御&魔力&精神ダウンの効果を持つ。それらのデバフを受けていると、継続ダメージや『プラズマショック』に耐えにくくなるため、ステータスダウン耐性を維持し続けたほうがいい。
マスタークァールは、4の倍数ターンで『雄叫び』を使って自分にかかっているデバフを、物理モード中の3の倍数ターンで『暴れまわる』を使ってパーティにかかっているバフを解除する。『雄叫び』のあとはデバフ、『暴れまわる』のあとはバフや全体かばうなどのかけ直しを忘れないように。
マスタークァールは属性攻撃を受けると、奇数ターンで全属性耐性をアップし、偶数ターンでステータスアップのバフを自分にかける。これを避けるには、無属性で攻撃するのが簡単かつ効果的。属性耐性ダウンを利用して与えるダメージを増やすことはできないので、そのぶん強いユニットを使用し、獣系のキラーアビリティを豊富に用意したいところだ。
敵は、1ターン目および偶数ターンで『スピードアップ』を使って、2回ぶんの分身を自分に付与する。分身が残っている状態では、物理壁役やデバフ役が合計で2回以上攻撃するなどして、先に分身を消しておこう。なお、分身はカウンターで消すことも可能。
役割 | ユニット | 備考 |
---|---|---|
回復役 | 光の戦士レナ | ― |
物理壁役兼バフ役 | ジークハルト&イグニシオ | ― |
魔法壁役 | 聖騎士セシル | ― |
デバフ役 | 癒神リド | ― |
攻撃役 | レイン-Neo Vision- | EX覚醒はしていなくてもOK |
この5人に加えて、同行者として2体目のレイン-Neo Vision-を借りる。
各ユニットがおもに使うものは以下のとおり。
ユニット | 行動 | 意図 |
---|---|---|
光の戦士レナ | 王女の献身 | 味方全体のHPを回復 |
大地の魔水 | 味方全体にステータスダウン耐性を付与 | |
転生の祈り | 味方全体にリレイズを付与 | |
ジークハルト&イグニシオ | ゴージャスポーズ | 味方全体をかばう |
デンジャラスゾーン | ダメージカット40%+物理ダメージカット30%のバフを味方全体に付与 | |
ベアスタンプ | 敵の分身を消費させる | |
ギフトスピリット | 味方全体に防御&精神180%アップのバフ | |
ローゼンシュトゥルム | 味方全体をかばう+味方全体にダメージカット50%+味方全体に分身を付与+敵の分身を消費させる | |
聖騎士セシル | イントゥ・ザ・ダーク | ダメージ75%カットのバフを自分に付与 |
イントゥ・ザ・ライト | ダメージ75%カットのバフを自分に付与 | |
パラディンハイド | 味方全体をかばう | |
ダークリカバー | 味方全体のMPを回復 | |
癒神リド | 攻撃封じ | 敵の攻撃&魔力を80%ダウン+敵の分身を消費させる |
防御封じ | 敵の防御&精神を80%ダウン+敵の分身を消費させる | |
ラクシュミハンマー | 敵の攻撃&防御&魔力&精神を85%ダウン+敵の分身を消費させる | |
はりまんぼん | 味方全体に分身を付与+敵の分身を消費させる | |
レイン-Neo Vision- | ライジングセイバー | メインの攻撃 |
アストラルセイバー | 攻撃しつつ、自分のMPを徐々に回復 | |
ビーストブレイカー・改 | 味方全体に獣キラー100%を付与。SPアビリティだが、レイン-Neo Vision-2体が交互に使うことで、効果を切れ目なく維持できる | |
プロミネンスセイバー | 味方全体の攻撃を280%アップ&攻撃。1クエスト中に2回までしか使えないが、レイン-Neo Vision-2体が使うことで、最大20ターン維持できる。『暴れまわる』で解除されるなどしてターンが不足する場合は『ヘリオスセイバー』で代用 |
なお、これはあくまでサンプルにすぎず、パーティも行動も、このとおりである必要はない。
某企業型攻略サイトの誤りおよび問題のある記述は以下のとおり。
なお、本稿は、株式会社エヌリンクスに提供する校閲資料ではありません。本稿に基づいた修正の反映は認めておりません。
※茶色の枠内は、https://altema.jp/ffbe/masterquarより引用(キャプチャ日時:2020.05.23)