十二種族討伐戦 ダークドラゴン(上級) 攻略 FFBE強敵攻略ガイド 企糾

ダークドラゴン
上級 攻略

「中級」の攻略は→こちら

インデックス

クエストデータ

難易度

460

消費体力

10

クエストをクリア ドラゴンキラー改
「ダークドラゴン」戦を15ターン以内でクリア 人喰らいの念
パーティ人数5人以下 スーパートラストモーグリ交換チケット×5
アイテムを使用せずにクリア レア召喚チケット

敵の主要データ

ダークドラゴン
ダークドラゴン
種族 HP デバフが効くかどうか
攻撃 防御 魔力 精神
竜系 170億

265% 265% 265% 265% 265% 210% 190% 265% 95%

暗闇 睡眠 沈黙 麻痺 混乱 病気 石化 即死 魅了 停止
無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効

※毒~石化については、耐性がゼロの場合に「―」と記載している
※即死、魅了、ストップ(停止)については、効く可能性がある場合に「―」と記載している

敵の行動の概要

 行動のしかたは、中級とまったく同じ。

初期状態

  • 毎ターン、最初に『フレイムクロー』を使用
  • 偶数ターンでは、上記の次に『ダークドラゴンブレス』を使用
  • 3の倍数ターンでは、上記の次に『フレイムファングII』→『猛突進』を使用
  • 4の倍数ターンでは、上記の次に『しゃくりあげる』を使用
  • 5の倍数ターンでは、上記の次に『デスペガ』→『ダークドラゴンブレス』を使用
  • 魔法攻撃でダメージを受けると、カウンターで『アルテマ』を使用(1ターンに1回まで)

HPの減少による変化

 HPが残り50%以下になると、行動が以下のように変化する。

  • 毎ターン、最初に『フレイムクロー』を使用
  • 偶数ターンでは、上記の次に『フレイムファングII』→『ダークドラゴンバースト』を使用
  • 3の倍数ターンでは、上記の次に『ダークドラゴンバースト』×2を使用
  • 4の倍数ターンでは、上記の次に『しゃくりあげる』→『デスペガ』を使用
  • 5の倍数ターンでは、上記の次に『フレイムファングII』→『ダークドラゴンバースト』を使用
  • 魔法攻撃でダメージを受けると、カウンターで『アルテマ』を使用(1ターンに1回まで)
名前 対象 属性 物魔 状態変化 備考
フレイムクロー 敵単体 物理 火耐性ダウン 4回攻撃/耐性の低下量は100%/耐性が下がるのはダメージのあと
ダークドラゴンブレス 敵単体 魔法
ダークドラゴンバースト 敵全体 魔法
フレイムファングII 敵単体 物理 防御&精神ダウン、火耐性ダウン、継続ダメージ 命中率が高い/耐性の低下量は800%/耐性が下がるのはダメージの前
猛突進 敵全体 物理
しゃくりあげる 敵単体 物理 即死
デスペガ 敵全体 デスペル効果
アルテマ 敵全体

攻略法

 倒すだけなら、中級と同じ攻略法が問題なく通用する。敵の耐久力が高いぶん、15ターン以内に倒すのは大変。


※以降の【表】や「オモテ」は非ブレイブシフト中を、【裏】や「ウラ」はブレイブシフト中を、【両】はその両方を意味する。
 また、クドくなりすぎるのを避けるために、ユニット名やアビリティ名を、どうにか区別がつく程度に短縮している場合がある。

サンプルパーティA(光属性/6人、44ターン)

 ひとまず倒すだけのパーティ。「15ターン以内でクリア」と「パーティ人数5人以下」は達成できない。

サンプルパーティ

ユニット 装備などのポイント
レーゲン -再臨の帝王-
ナイツ オブ グランシェルト
劫火のヴェリアス
ニックス
  • 【両】火属性耐性を20%以上にする
  • 【両】光属性の武器を装備する
  • 【両】臥竜乃筆と『獣性の目覚め』を装備する(あれば)
  • 【両】「LBゲージ回復」「バーストストーン上昇量」を上げる
ガラフ
同行者
  • フィーナ -再臨の帝王-を借りる
  • EX覚醒+2以上で、バハムートをセットしていて、火属性耐性が20%以上であることが必要

 ガラフのレアリティは、★4がベスト(★5以上だと、LBコストが上がるせいで、LBゲージを自動蓄積だけで満タンにできない恐れがある。★3だと、必要なアビリティがない)。代役として、バッツ★4、シエラ★3~4を使ってもOK。

 実戦で使った「MP自動回復を補強するもの」「消費MPを節約するもの」「召喚ゲージを自動的にためるもの」は、以下のとおり(必ずしもこのとおりでなくて良い)。

ユニット MP
自動回復
消費MP
節約
召喚ゲージ
自動蓄積
レーゲン -再臨の帝王- チャコのぬいぐるみ
劫火のヴェリアス 英雄騎士レインの軽鎧+1
ガラフ バハムートシナジー×2

 劫火のヴェリアスは、マスターカードなしだと、条件を満たすように装備を組み合わせるのがかなり難しい。参考用に、実戦で使った装備の例を掲載しておく。

劫火のヴェリアス武具 劫火のヴェリアスアビリティ

狙っている戦略
●劫火のヴェリアスが単体攻撃を引きつけ、火属性のダメージを吸収する
●フェニックスの『バファイガ』で味方の火属性耐性を上げる
●無属性の物理攻撃は、回避率か分身で回避する
●『デスペガ』は、『人造破魔石』で打ち消す
●フィーナが味方の光属性攻撃を強化する
●レーゲンとニックスが敵の光属性耐性を下げる
●レーゲンが敵の防御と精神を下げる
●ナイツが敵の大剣耐性を下げる
●ガラフが『たくす』で味方のLBゲージをためる
●ナイツを中心に、チェインを組んで攻撃

行動のしかた

 各ユニットの行動の方針は以下のとおり。

●レーゲン
  • 各ターン、「SLB > LB >『暁光の刃』×3」の優先順位で使用
  • 2ターン目では、「『それが大統領だ!』→『暁光の刃』×2」を使用
●ナイツ
  • 「ウラLBを4ターン→オモテLBを4ターン」を繰り返す
●劫火のヴェリアス

 『人造破魔石』『はりまんぼん』『バファイガ』を使用。敵の残りHPに応じて、使用条件が変わる。

行動 敵のHPが残り51%以上 敵のHPが残り50%以下
人造破魔石 5の倍数ターン 4の倍数ターン
はりまんぼん 3の倍数ターン
(5の倍数ターンと重なるときは、1ターン繰り上げる)
使わない
バファイガ 上記以外のターン

●ニックス
  • 1ターン目では、『渾身の刃』×3を使用
  • 2ターン目以降は、以下の8ターン周期の行動を繰り返す

ウラLB
 ↓
ウラLB(ゲージが足りない場合は『渾身の刃』×3)
 ↓
『渾身の刃』×3
 ↓
ウラLB
 ↓
『渾身の刃』×3
 ↓
『渾身の刃』×3
 ↓
『渾身の刃』×3
 ↓
『渾身の刃』×3

●ガラフ
  • 毎ターン、『たくす』で味方(基本的にはナイツ)のLBゲージをためる

●フィーナ
  • 1ターン目では、LBを使用
  • 2ターン目では、バハムートを召喚。以降も、一の位が2のターンではバハムートを召喚する
  • 3ターン目では、SLBを使用。以降も、中3ターンで使っていく
  • 4ターン目では、「ブリリアンスヴェール→レゾリュートアロー×2」を使用。以降も、中3ターンで使っていく。ただし、バハムート召喚やSLBのターンと重なるときは、1ターン繰り下げる
  • 上記以外のターンでは、「レゾリュートアロー×3」を使用

改善案
●臥竜乃筆と『獣性の目覚め』はガラフに装備させて、1ターン目はニックスに『たくす』。ニックスは1ターン目からウラLBを使うようにしたほうがいいかも?


 敵の攻撃は劫火のヴェリアス1体ですべて捌けるので、残り5人の組み合わせは自由。覚醒NV中心なら、「ナイツとガラフ→ヴェインとサラマンダー」に替えるといい。
 なお、15ターンで倒すには、相当な戦力と工夫(もしくはインフレ待ち)が必要と思われる。

サンプルパーティB(5人、オートリピート)

 中級のサンプルパーティBそのまんまで、上級もオートリピート攻略が可能。


 所要ターン数および所要時間は戦力次第で大きく変わるが、このサンプルでは523ターン、2時間40分程度かかっている(操作は、10分に1回程度のタスクキルのみ)。

サンプルパーティC(光属性/6人、11ターン)

 「15ターン以内でクリア」を達成するためのサンプル。「アイテムを使用せずにクリア」と「パーティ人数5人以下」は達成できない。

サンプルパーティ

ユニット 装備などのポイント
祈りの白魔道士ローザ



フィーナ -再臨の帝王-




ガラフ




ディオセス






ナイツ オブ グランシェルト





同行者

狙っている戦略
●ディオセスのリーダースキルでステータスを上げる
●ローザの『真・光明の連矢』で、味方の火属性耐性を上げる
●ローザやフィーナが味方をリレイズ状態にする
●無属性の物理攻撃は、回避率か分身で回避する
●『デスペガ』は、『人造破魔石』で打ち消す
●フィーナが味方の光属性攻撃を強化する
●クジャが敵の防御&精神と、光属性耐性を下げる
●ディオセスが敵の闇属性耐性を下げる
●ローザが味方に竜系のキラーを付与する
●ナイツやディオセスが、敵の大剣耐性を下げる
●ガラフが『たくす』でナイツのLBゲージをためる
●ローザとディオセスによるグループ1のチェインに、ナイツのLBを乗せて攻撃
●『アルテマ』の誘発を避けるために、クジャは基本的にダメージを与えない(どうしても必要なときは、『アルテマ』を『人造破魔石』で打ち消す)

行動のしかた

ローザ フィーナ ガラフ ディオ
セス
ナイツ クジャ
1 竜滅-ナイツ
真・光明
LB 人造破魔石 散華×3 ウラLB ウラLB
2 真・光明
竜滅-ナイツ
バハムート召喚 たくす-ナイツ 黒の幻影
散華×2
ウラLB ぼうぎょ
3 真・光明
竜滅-ナイツ
リレイズ たくす-ナイツ 散華×3 ウラLB キミたちを
4 真・光明
竜滅-ナイツ
SLB たくす-ナイツ 散華×3 ウラLB ぼうぎょ
5 真・光明
竜滅-ナイツ
人造破魔石 たくす-ナイツ 散華×3 オモテLB ぼうぎょ
6 真・光明
竜滅-ナイツ
リレイズ たくす-ナイツ 黒の幻影
散華×2
オモテLB キミたちを
7 真・光明
竜滅-ナイツ
(※1) たくす-ナイツ 散華×3 オモテLB フェニ尾-フィーナ(※2)
8 竜滅-ナイツ
リレイズII
SLB 人造破魔石 散華×3 Hエレ
光刃繚乱×2
ぼうぎょ
9 真・光明
アレイズII
たくす-ナイツ ウラLB ウラLB キミたちを
10 竜滅-ナイツ
真・光明
リレイズ たくす-ナイツ ウラLB ウラLB ぼうぎょ
11 竜滅-ディオセス
真・光明
たくす-ナイツ ウラLB ウラLB フェニ尾-フィーナ

※1……6ターン目で敵のHPを残り50%以下にしていた場合は、戦闘不能で行動できない。そうでなければ『ぼうぎょ』
※2……フィーナが戦闘不能でなければ『ぼうぎょ』


 後半では、フィーナがリレイズで復活した直後にまた倒されているが、これには「復活しながら単体攻撃を引きつけ続ける」という意味がある。「復活してもどうせ再度倒されるから」とリレイズを使わずにいると、ほかの味方に被害が及んで、戦線が崩壊してしまう。