悪妃ビャルクア攻略
難易度
―
消費体力
10
クエストをクリア | シェラタン |
---|---|
光属性で敵にダメージを与える | ラピス×100 |
アイテム使用回数5回以内 | ラピス×100 |
誰も戦闘不能になることなくクリア | ラピス×100 |
悪妃ビャルクア (第1形態) |
悪妃ビャルクア (第2形態) |
種族 | HP | デバフが効くかどうか | |||
---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 防御 | 魔力 | 精神 | ||
悪魔系、人系、虫系 | 156億4000万 | ○ | ○ | ○ | ○ |
火 | 氷 | 雷 | 水 | 風 | 土 | 光 | 闇 | 無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
― | ― | ― | ― | ― | ― | -20% | ― | ― |
毒 | 暗闇 | 睡眠 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 | 病気 | 石化 | 即死 | 魅了 | 停止 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 |
※毒~石化については、耐性がゼロの場合に「―」と記載している
※即死、魅了、ストップ(停止)については、効く可能性がある場合に「―」と記載している
以降では、行動パターンが大きく変わるタイミングに合わせて、以下の表記を用いる。
悪妃ビャルクアの残りHP | 表記 |
---|---|
初めて50%以下になる前 | 第1段階 |
初めて50%以下になったあと、初めて20%以下になる前 | 第2段階 |
初めて20%以下になったあと | 第3段階 |
[褒美]→暗黒華×2→白陽華×2→[マジックアンブレラ]→[王国のため]
↓
[猛毒の薬草]→[お休み]→切り裂き扇×2→[愛する家族]
↓
暗黒華×2→白陽華×2→[愛する家族]→[王国のため]
↓
[褒美]→[顔色]→切り裂き扇×5
↓
[猛毒の薬草]→[固まって]×2→[信じて]→[フィジカルアンブレラ]
↓
[顔色]→切り裂き扇×3→[お休み]
↓
[王国のため]→エレガントヒール→[パーフェクトアンブレラ]→[信じて]×2
省略表記 | 行動の内容 |
---|---|
[褒美] | ヒヒ……貴方たちにも褒美を→パーティの状態異常耐性が低下した! |
[マジックアンブレラ] | マジックアンブレラ→魔法攻撃を無効化。解除不能! |
[王国のため] | これも王国のためです……ヒヒヒ |
[猛毒の薬草] | 猛毒の薬草……ヒヒッ気をつけなさい |
[お休み] | ヒヒ……ゆっくりお休みなさい |
[愛する家族] | イヒヒ……愛する家族ですもの…… |
[顔色] | イヒッ……顔色が悪いわよ? |
[固まって] | 急に固まって……ヒヒヒ、どうしたの? |
[信じて] | ヒヒヒヒ……私を信じて下さる? |
[フィジカルアンブレラ] | フィジカルアンブレラ→物理攻撃を無効化。解除不能! |
[パーフェクトアンブレラ] | パーフェクトアンブレラ→攻撃を無効化。解除不能! |
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ヒヒ……貴方たちにも褒美を | 敵全体 | ― | ― | 状態異常耐性低下 | HP回復(回復量:444)/低下する耐性の種類は毒、暗闇、睡眠、沈黙、麻痺、混乱、病気、石化/ターン経過でもデスペル効果でも解除されない |
パーティの状態異常耐性が低下した! | |||||
暗黒華 | 敵全体 | 闇 | 魔法 | 闇耐性ダウン | 耐性の低下量は300%/耐性が下がるのはダメージの前 |
白陽華 | 敵全体 | 光 | 魔法 | 光耐性ダウン | 耐性の低下量は300%/耐性が下がるのはダメージの前 |
マジックアンブレラ | 自分 | ― | ― | 魔法ダメージ耐性 | 耐性は100%(魔法無効)/持続は3ターン/デスペル効果では解除されない |
魔法攻撃を無効化。解除不能! | |||||
これも王国のためです……ヒヒヒ | 敵味方 全体 |
― | ― | ― | デスペル効果/ダメージなし |
猛毒の薬草……ヒヒッ気をつけなさい | 敵全体 | 無 | 他 | 毒 | 魔力依存 |
ヒヒ……ゆっくりお休みなさい | 敵全体 | 無 | 他 | 睡眠 | 魔力依存 |
切り裂き扇 | 敵単体 | 無 | 物理 | ― | 命中率が高い/3回攻撃 |
イヒヒ……愛する家族ですもの…… | 敵全体 | ― | ― | 攻撃&防御&魔力&精神ダウン | ダメージなし |
イヒッ……顔色が悪いわよ? | 敵全体 | 無 | 他 | 病気 | 魔力依存 |
急に固まって……ヒヒヒ、どうしたの? | 敵全体 | 無 | 他 | 石化 | 魔力依存 |
ヒヒヒヒ……私を信じて下さる? | 敵単体 | ― | ― | 魅了 | ダメージなし |
フィジカルアンブレラ | 自分 | ― | ― | 物理ダメージ耐性 | 耐性は100%(物理無効)/持続は3ターン/デスペル効果では解除されない |
物理攻撃を無効化。解除不能! | |||||
エレガントヒール | 自分 | ― | ― | ― | HP回復(回復量:最大HPの5%) |
パーフェクトアンブレラ | 自分 | ― | ― | ダメージカット | ダメージカット量は100%(ダメージ無効)/持続は1ターン/デスペル効果では解除されない |
攻撃を無効化。解除不能! |
[かわいい妹]→捕食×2→衰弱ノ呪毒→憎悪ノ霧→すべてのステータスがアップ
呪縛糸→大爪×2→貫通爪→憎悪ノ霧
↓
[スープ]→火葬華×2→風葬華×2→狂騒ノ呪毒
↓
衰弱ノ呪毒→大爪×2→貫通爪→ビャルクアが体を震わせている…
↓
[冥界ヘノ誘イ]→シネシネシネシネ!→禍根ト怨嗟ノ糸→[ワタクシハ]
↓
捕食→大爪×3→憎悪ノ霧
↓
[スープ]→火葬華×2→風葬華×2→狂騒ノ呪毒
↓
衰弱ノ呪毒→呪縛糸→外道ノ呪毒→貫通爪→憎悪ノ霧
省略表記 | 行動の内容 |
---|---|
[かわいい妹] | ヒヒッ……カワイイ……イモウト |
[スープ] | スープヲドウゾォ……→パーティの状態異常耐性が低下した! |
[冥界ヘノ誘イ] | ジャマモノハミナァァ……!→冥界ヘノ誘イ |
[ワタクシハ] | ワタクシハコノクニノォオ…… |
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ヒヒッ……カワイイ……イモウト | 自分 | ― | ― | 攻撃&防御&魔力&精神アップ | ターン経過でもデスペル効果でも解除されない |
捕食 | 敵単体 | 無 | 他 | ― | 割合ダメージ(ダメージ量:残りHPの150%) |
衰弱ノ呪毒 | 敵全体 | ― | ― | 毒、継続ダメージ | ダメージなし |
憎悪ノ霧 | 敵全体 | ― | ― | ― | デスペル効果/ダメージなし |
すべてのステータスがアップ | ― | ― | ― | ― | 『ヒヒッ……カワイイ……イモウト』の効果の説明。直前の『憎悪ノ霧』の説明ではない |
呪縛糸 | 敵単体 | 無 | 他 | ストップ | ― |
大爪 | 敵全体 | 無 | 物理 | ― | 命中率が高い/2回攻撃 |
貫通爪 | 敵全体 | 無 | 物理 | 防御&精神ダウン | 命中率が高い |
スープヲドウゾォ…… | 敵全体 | ― | ― | 状態異常耐性低下 | 低下する耐性の種類は毒、暗闇、睡眠、沈黙、麻痺、混乱、病気、石化/ターン経過でもデスペル効果でも解除されない |
パーティの状態異常耐性が低下した! | |||||
火葬華 | 敵全体 | 火 | 魔法 | 火耐性ダウン | 耐性の低下量は300%/耐性が下がるのはダメージの前 |
風葬華 | 敵全体 | 風 | 魔法 | 風耐性ダウン | 耐性の低下量は300%/耐性が下がるのはダメージの前 |
狂騒ノ呪毒 | 敵単体 | ― | ― | 毒、バーサク | ダメージなし/勝手に行動するのは2ターン |
ビャルクアが体を震わせている… | ― | ― | ― | ― | 次のターンで『冥界ヘノ誘イ』と『禍根ト怨嗟ノ糸』を使うことの予告。これ自体は特に効果なし |
ジャマモノハミナァァ……! | 敵全体 | ― | ― | 即死 | ダメージなし |
冥界ヘノ誘イ | |||||
シネシネシネシネ! | 敵単体 | 無 | 物理 | ― | 命中率が高い/5回攻撃 |
禍根ト怨嗟ノ糸 | 敵全体 | ― | ― | 毒、暗闇、睡眠、沈黙、麻痺、混乱、病気、石化、ストップ | ダメージなし |
ワタクシハコノクニノォオ…… | 自分 | ― | ― | 人系キラー | ― |
外道ノ呪毒 | 敵全体 | ― | ― | 暗闇、沈黙、麻痺、石化 | ダメージなし |
[シェラタン]→シネシネシネシネ!×3→憎悪ノ霧→すべてのステータスがアップ
水葬華×2→大爪→貫通爪→憎悪ノ霧→[ワタクシハ]
↓
[スープ]→土葬華×2→大爪×2→呪縛糸
↓
捕食×4→衰弱ノ呪毒→狂騒ノ呪毒
↓
捕食→大爪×2→憎悪ノ霧→[ワタクシハ]→ビャルクアが体を震わせている…
↓
[冥界ヘノ誘イ]→ギシャシャシャシャ!×2→禍根ト怨嗟ノ糸
↓
ギシャシャシャシャ!×3→[ヘイカ]→[ワタクシハ]
省略表記 | 行動の内容 |
---|---|
[シェラタン] | シェラタアァン……ギヒヒィッ! |
[ヘイカ] | ヘイカ……ヘイカアアア…… |
[冥界ヘノ誘イ] | ジャマモノハミナァァ……!→冥界ヘノ誘イ |
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
シェラタアァン……ギヒヒィッ! | 自分 | ― | ― | 攻撃&防御&魔力&精神アップ | ターン経過でもデスペル効果でも解除されない |
すべてのステータスがアップ | ― | ― | ― | ― | 『シェラタアァン……ギヒヒィッ!』の効果の説明。直前の『憎悪ノ霧』の説明ではない |
水葬華 | 敵全体 | 水 | 魔法 | 水耐性ダウン | 耐性の低下量は300%/耐性が下がるのはダメージの前 |
土葬華 | 敵全体 | 土 | 魔法 | 土耐性ダウン | 耐性の低下量は300%/耐性が下がるのはダメージの前 |
ギシャシャシャシャ! | 敵全体 | 無 | 物理 | ― | 命中率が高い?/5回攻撃 |
ヘイカ……ヘイカアアア…… | 自分 | ― | ― | ― | HP回復(回復量:最大HPの5%) |
悪妃ビャルクアは、第2段階になると攻撃&防御&魔力&精神アップの解除不能のバフをかけ、第3段階ではそれをさらに強化する。ステータスアップのバフがかかっていると、こちらから仕掛けるステータスダウンのデバフは、「ステータス低下量による効果の差」が大きく薄まってしまう。ステータスの低下量は85%でも十分なので、デバフ役にこだわるよりも、バフ役を充実させたり攻撃役を増やしたりしたほうがいい。
敵は悪魔系、人系、虫系という3種類もの種族に属しており、「1種族に対するキラー」は、効果が3分の1に減殺されてしまう。ダメージを増やす要素としては、キラー付与のバフよりも、属性耐性ダウン、属性ダメージアップ、ステータスアップ、LBダメージアップ、武器耐性ダウン、リーダースキルを優先するのが効果的だ。
悪妃ビャルクアの攻撃は、大半が致命的。しかも、全体デスペルを頻繁にかけてくるので、計画を立てて行動しないと、あっという間に詰まされてしまう。敵の行動パターンとすべての行動の効果を把握し、1ターンずつ、対応をしっかり考えたい(各段階での具体的な対応のしかたは後述)。
敵は、毒、暗闇、睡眠、沈黙、麻痺、混乱、病気、石化耐性ダウンのデバフを付与してくる。状態異常の発生を防ぐために、こちらも耐性付与のバフを利用することが必須だ。
なお、状態異常耐性ダウンのデバフが付与されているとき、状態異常を防ぐには、「装備による耐性と状態異常耐性付与のバフが両方必要」という認識が根強いが、これは誤り。状態異常耐性付与のバフさえあれば十分で、装備による耐性は必要ない。状態耐性の装備をわざわざ用意しても、攻撃能力や耐久力が犠牲になるだけで完全に無意味なのでやめよう。
一方、魅了とストップについては、耐性ダウンのデバフはないので、装備だけでも防げる(もちろん、耐性付与のバフで防いでもいい)。即死については、耐性付与のバフがない以上、同行者も含めた全員に耐性装備を用意するしかない。
敵の攻撃能力が尋常ではないため、パーティには物理壁役と魔法壁役の両方が欲しい。物理壁役は「極めて高いHPと防御」が、魔法壁役は「バフ込みで400%近い火、水、風、土、光、闇属性耐性」が必要。さらに、ダメージカット、物理ダメージカット、魔法ダメージカットの強力なバフを併用して攻撃に耐えよう。パーティ全員が攻撃を受けざるを得ない場面もあるので、ダメージカットと物理ダメージカットについては、味方全員を対象とするものも欠かせない。
ちなみに、「種族限定の物理&魔法ダメージカット」は、敵が複数の種族にまたがっていると、キラーと同様に効果が薄まる(こちらのページの解説を参照)。+αとしては有用だが、アテにしすぎないように。
悪妃ビャルクアの攻撃の中には、強力な単体物理攻撃もある。「かばったときのダメージ軽減効果」を利用できるように、物理壁役以外のユニットが引きつけて、それを物理壁役でかばうといい。引きつけ役は魔力依存の単体攻撃を受けることになるので、魔法壁役が適任。バーサク状態にされることがあるため、それを織り込んで行動計画を立てること。
第3段階の敵は、大ダメージを与えるのが非常に難しいうえに、6ターンに1回、HPを最大値の5%回復する。これを上回るペースでダメージを与えない限り絶対に倒せないので、それだけの攻撃能力を備えたパーティを作ることが必須だ。このハードルが非常に高いため、現状で無理な場合は、戦力が整うまで待つしかない。
悪妃ビャルクアを倒せば、NVユニットのシェラタンが手に入るが、EX覚醒を進めるために欠片を手に入れるには、常設の「裏十二武具 ビャルクア討伐ミッション」を達成しなければならない。
達成条件 | 報酬 |
---|---|
「憎しみを秘めし気高き軍師(業)」をクリア! | シェラタンの欠片×50 |
「シェラタン」をパーティに編成して「謀略を愛でる野望の悪妃」をクリア! | シェラタンの欠片×50 |
「謀略を愛でる野望の悪妃」を「FFBE」カテゴリのみの編成でクリア! | シェラタンの欠片×50 |
「謀略を愛でる野望の悪妃」を「FFBE4th」カテゴリのみの編成でクリア! | シェラタンの欠片×50 |
「謀略を愛でる野望の悪妃」を25ターン以内でクリア! | シェラタンの欠片×50 |
「謀略を愛でる野望の悪妃」を18ターン以内でクリア! | シェラタンの欠片×50 |
「謀略を愛でる野望の悪妃」を12ターン以内でクリア! | シェラタンの欠片×50 |
これらをコンプリートするには、パーティを変えながら、悪妃ビャルクアを何回も(最少でも2回。現実的にはもっと)倒す必要がある。達成するのが非常に難しいものが多く、2023年2月現在のバランスでは不可能と思われるものもあるので、EX覚醒を+3にするのはインフレ待ちになるだろう。
悪妃ビャルクアを倒したあと、再度同じ台座を調べると、「シェラタンの宿怨」という項目が追加されている(サンプルパーティBの動画を参照)。これを選べば、シェラタンが十二武具の守護者となるまでを描いた物語を読むことが可能。物語は全4章に分かれており、悪妃ビャルクアを1回倒すごとに、新しい章が追加されていく仕組みだ。
第1段階の敵は解除不能のステータスアップを得ておらず、まだ大ダメージを与えやすい。長期戦を考えるよりも、一気にHPを減らして次の段階へ進めるのがオススメだ。
第1段階の悪妃ビャルクアが使う『これも王国のためです……ヒヒヒ』は、敵味方全体へのデスペル効果を持つ。これを使われると、パーティのバフだけでなく、悪妃ビャルクアにかけたデバフも解除されてしまうので、バフとデバフを両方かけ直すこと。
敵は、『マジックアンブレラ』で魔法無効、『フィジカルアンブレラ』で物理無効、『パーフェクトアンブレラ』で「物理も魔法もその他ダメージも無効」の状態になる。最初の8ターンを見ると、それらの推移は以下のとおり。
敵の状態 | |||
---|---|---|---|
物理 | 魔法 | その他 | |
1 | |||
2 | 無効 | ||
3 | 無効 | ||
4 | 無効 | ||
5 | |||
6 | 無効 | ||
7 | 無効 | ||
8 | 無効 | 無効 | 無効 |
魔法攻撃は2ターン目から早くも無効になるうえ、長引いた場合に無効なターン数も多く、最も不利。物理攻撃かその他ダメージの攻撃を中心として、それらが無効になる前(物理攻撃中心なら5ターン以内、その他ダメージ中心なら7ターン以内)に、次の段階へ進めてしまうのがラクだ。
5ターン以内に次の段階へ進むことを前提に、5ターン目までを掲載する。
こちらのすべきこと | そのターンの 敵のおもな行動 |
|
---|---|---|
1 |
●魔法壁役が味方全体をかばう ●必要に応じて、光&闇属性耐性アップのバフをかける ●攻撃前にバフとデバフをかける |
●全体に状態異常耐性ダウン ●全体に闇属性の魔法攻撃 ●全体に光属性の魔法攻撃 ●自分に魔法無効の効果 ●敵味方全体にデスペル効果 |
2 |
●敵に攻撃&魔力ダウンのデバフをかける ●全員にダメージカットのバフをかける ●全員に状態異常耐性を付与 ●物理壁役が味方全体をかばう ●攻撃前にバフとデバフをかけ直す |
●全体に無属性のその他ダメージ攻撃 ●全体に毒 ●全体に睡眠 ●単体に無属性の物理攻撃 |
3 |
●魔法壁役が味方全体をかばう ●必要に応じて、光&闇属性耐性アップのバフをかける |
●全体に闇属性の魔法攻撃 ●全体に光属性の魔法攻撃 ●敵味方全体にデスペル効果 |
4 |
●敵に攻撃&魔力ダウンのデバフをかける ●全員にダメージカットのバフをかける ●全員に状態異常耐性を付与 ●物理壁役が味方全体をかばう ●攻撃前にバフとデバフをかけ直す |
●全体に状態異常耐性ダウン ●全体に無属性のその他ダメージ攻撃 ●全体に病気 ●単体に無属性の物理攻撃 |
5 |
※このターンで第2段階に移行させることを想定 ●引きつけ役に34%以上のダメージカットを付与 |
※第2段階の最初のターンを想定 ●自分のステータスをアップ(解除不能) ●単体に割合ダメージ150%を2回(無属性のその他ダメージ攻撃) ●全体にデスペル効果 |
なお、1~4ターン目であっても、第2段階に進めることになるターンでは、「第2段階の最初のターンの敵の行動」に備えて、34%以上のダメージカットを引きつけ役にかけておく必要がある。
下の表は、第2段階に移った次のターンを「1」として記載。この7ターンを繰り返す。
こちらのすべきこと | そのターンの 敵のおもな行動 |
|
---|---|---|
1 |
●物理壁役が味方全体をかばう ●引きつけ役にダメージカットを付与 ●攻撃前にバフをかけ直す |
●単体に無属性のその他ダメージ攻撃 ●単体にストップ ●全体に無属性の物理攻撃を5回 ●全体にデスペル効果 |
2 |
●魔法壁役が味方全体をかばう ●必要に応じて、火&風属性耐性アップのバフをかける ●攻撃前にバフをかけ直す |
●全体に状態異常耐性ダウン ●全体に火属性の魔法攻撃 ●全体に風属性の魔法攻撃 ●単体にバーサク |
3 |
●物理壁役が味方全体をかばう |
●全体に無属性の物理攻撃を5回 |
4 |
●全員に状態異常耐性を付与 ●全員にストップ耐性を付与 |
●全体に即死 ●単体に物理攻撃を5回 ●全体に8種類の状態異常 ●全体にストップ |
5 |
●引きつけ役にダメージカットを付与 |
●単体に割合ダメージ150%(無属性のその他ダメージ攻撃) ●全体に無属性の物理攻撃を6回 ●全体にデスペル効果 |
6 |
●魔法壁役が味方全体をかばう ●必要に応じて、火&風属性耐性アップのバフをかける ●攻撃前にバフをかけ直す |
●全体に状態異常耐性ダウン ●全体に火属性の魔法攻撃 ●全体に風属性の魔法攻撃 ●単体にバーサク |
7 |
●引きつけ役にダメージカットを付与 ●全員に状態異常耐性を付与 ●物理壁役が味方全体をかばう |
●単体に無属性のその他ダメージ攻撃 ●単体にストップ ●全体に暗闇、沈黙、麻痺、石化 ●全体に無属性の物理攻撃 ●全体にデスペル効果 |
補足
●これ以降、攻撃&魔力ダウン、防御&精神ダウン、属性耐性ダウンのデバフは常時維持する
●第2段階から、敵が使ってくる全体デスペルでは、悪妃ビャルクアにかかっているデバフは解除されなくなる。よって、デバフをかけ直すのは持続ターン切れへの対応だけでOK
●「1」と「7」のターンの単体ストップは、同ターン内の全体デスペル効果で勝手に解除される。よって、ストップ耐性をバフに頼る場合でも、これらのターンではかけなくていい
●「2~4」のターンでは全体デスペルが来ないので、「2~5」の連続した4ターンが攻撃の大きなチャンス。数ターン続く強力なバフを「2」のターンでかけて攻めるといい
●第3段階に進めることになるターンでは、「第3段階の最初のターンの敵の行動」に備えて、物理壁役が味方全体をかばっておく必要がある
下の表は、第3段階に移った次のターンを「1」として記載。この6ターンを繰り返す。
こちらのすべきこと | そのターンの 敵のおもな行動 |
|
---|---|---|
1 |
●魔法壁役が味方全体をかばう ●必要に応じて、水属性耐性アップのバフをかける ●全体にダメージカット&物理ダメージカットのバフをかける(ダメージカット量が不十分な場合は、全体への分身付与も併用して補う) |
●全体に水属性の魔法攻撃 ●全体に無属性の物理攻撃を3回 ●全体にデスペル効果 |
2 |
●魔法壁役が味方全体をかばう ●必要に応じて、土属性耐性アップのバフをかける ●全体にダメージカット&物理ダメージカットのバフをかける(ダメージカット量が不十分な場合は、全体への分身付与も併用して補う) |
●全体に状態異常耐性ダウン ●全体に土属性の魔法攻撃 ●全体に無属性の物理攻撃を4回 ●単体に無属性のその他ダメージ攻撃 ●単体にストップ |
3 | ●引きつけ役に34%以上のダメージカットを付与 |
●単体に割合ダメージ150%を4回(無属性のその他ダメージ攻撃) ●単体にバーサク |
4 |
●味方のHPを回復 ●物理壁役が味方全体をかばう |
●単体に割合ダメージ150%(無属性のその他ダメージ攻撃) ●全体に無属性の物理攻撃を4回 ●全体にデスペル効果 |
5 |
●物理壁役が味方全体をかばう ●全員に状態異常耐性を付与 ●全員にストップ耐性を付与 |
●全体に即死 ●全体に物理攻撃を10回 ●全体に8種類の状態異常 ●全体にストップ |
6 | ●味方のHPを回復 |
●全体に物理攻撃を15回 ●自分のHPを回復 |
補足
●記載のないところでも、HPは必要に応じて適宜回復する(表内で回復の指示を明記しているのは、特に危険なタイミング)
●魔法壁役が引きつけ役を兼ねる場合、「2」のターンの単体ストップは無視していい(「3」のターンで魔法壁役が行動不能でも支障はないため)
●「2~3」のターンと「5~6」のターンでは全体デスペルが来ないので、「2、3、4の連続した3ターン」と「5、6、1の連続した3ターン」の2セットが攻撃のチャンス。数ターン続く強力なバフを「2」と「5」のターンでかけて攻めるといい
ユニット | 装備などのポイント |
---|---|
赤い翼のセシル |
|
セルフィ |
|
魔女の騎士スコール |
|
はじまりの戦士 |
|
フィーナ -再臨の帝王- |
|
同行者 |
|
狙っている戦術
●スコールのリーダースキルでステータスを上げる
●セシル、はじまりの戦士が味方全体をかばう
●セシル、はじまりの戦士、フィーナの各種のバフで守りを固める
●セシル、はじまりの戦士、スコール、セルフィが敵の攻撃&魔力を下げる
●セルフィが味方に状態異常耐性を付与する
●ラクシュミの『止まらずの守り』でストップ耐性を付与する
●セシル、セルフィ、フィーナが味方のHPを回復する
●フィーナ、セルフィが味方の光属性攻撃を強化する
●スコール、セルフィが敵の防御&精神を下げる
●スコール、セルフィ、セシルが敵の光属性耐性を下げる
●フィーナが味方に悪魔系、人系のキラーを付与する
●トルメホーノルによる『虫のルーンI』で、虫系のキラーを付与する
●セルフィ、セシルが味方のLBゲージをためる
●スコールが敵の大剣耐性を下げる
●はじまりの戦士が味方のLBの威力を上げる
●スコールを中心に、チェインを組んで攻撃
セシル | セルフィ | スコール | はじ戦 | フィーナ | 同行者 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | パラディソ かばう 真ライト |
メルトン+1 フュリ光+1×2 オーラ+1 |
オモテLB | クリライ×3 | ブリリアンス レゾ×2 |
ウラLB |
2 | ウラLB | おうえん+1 オーラ+1×2 インテ光+1 |
ドロー改+1 俺のそば 光バレ改+3 |
プロテガ+3 クリライ かばう |
バハムート召喚 | 俺のそば ブラチェ×2 |
3 | 行こう 真ライト かばう |
オーラ+1×4 | オモテLB | クリライ×3 | LB | ウラLB |
4 | ウラLB/ パラディソ×3 |
おうえん+1 オーラ+1×2 インテ光+1 |
ドロー改+1 光バレ改+3 ドロー改+1 |
さあ集え かばう プロテガ+3 |
SLB | ブラチェ×3 |
5 | パラディソ×3 /ウラLB |
フュリ光+1×3 オーラ+1 |
オモテLB | ガースラ×3 | レゾ×3 | ウラLB |
補足
●セシルはオモテスタート。装備の効果で召喚ゲージを蓄積し、トラストアビリティで「LBダメージ100%アップ」のエリア効果を展開。そのあとでブレイブシフトして、以降はずっとウラのまま戦う
●5ターン目で敵のHPを残り50%以下にして、第2段階に移行させる
セシル | セルフィ | スコール | はじ戦 | フィーナ | 同行者 | |
---|---|---|---|---|---|---|
6 | パラディソ×3 /ウラLB |
オーラ+1×3 インテ光+1 |
ドロー改+1 アクセラ 光バレ改+3 |
プロテガ+3 かばう ガースラ |
虫のルーン-同行 | ドロー改+1 アクセラ 光バレ改+3 |
7 | かばう 真ライト ケアルガ |
オーラ+1×3 インテ光+1 |
オモテLB | オモテLB | LB | ウラLB |
8 | (バーサク) | おうえん オーラ+1×3 |
止まらず | プロテガ+3 かばう クリライ |
SLB | ドロー改+1 俺のそば ブラチェ |
9 | (バーサク) | オーラ+1×4 | ウラLB | さあ集え クリライ×2 |
ディライト レゾ×2 |
ウラLB |
10 | セイクリ 行こう パラディソ |
オーラ+1×4 | ウラLB | ウラLB | 虫のルーン-同行 | ウラLB |
11 | かばう 真ライト パラディソ |
オーラ+1×3 インテ光+1 |
ドロー改+1 俺のそば 光バレ改+3 |
プロテガ+3 かばう クリライ |
LB | ドロー改+1 ブラチェ 光バレ改+3 |
12 | (バーサク) | おうえん+1 オーラ+1×3 |
オモテLB | ガースラ×3 | バハムート召喚 | ウラLB |
13 | ウラLB | オーラ+1×3 インテ光+1 |
ドロー改+1 アクセラ 光バレ改+3 |
プロテガ+3 かばう ガースラ |
虫のルーン-同行 | ドロー改+1 俺のそば 光バレ改+3 |
14 | かばう 真ライト ケアルガ |
オーラ+1×3 インテ光+1 |
オモテLB | オモテLB | SLB | ウラLB |
15 | (バーサク) | おうえん オーラ+1×3 |
止まらず | プロテガ+3 かばう クリライ |
虫のルーン-同行 | ドロー改+1 アクセラ ブラチェ |
16 | (バーサク) | オーラ+1×4 | ウラLB | さあ集え クリライ×2 |
虫のルーン-スコール | ウラLB |
17 | セイクリ 行こう パラディソ |
オーラ+1×4 | ウラLB | ウラLB | 虫のルーン-同行 | ウラLB |
補足
●スコールが『ドロー改+1』を多用するのは、単にデバフをかけ直すだけでなく、同時に自分のLBゲージをためつつ、MPを回復する意図もある
●強力なバフやLBゲージ蓄積のアビリティは、敵のHPを一気に削れるよう、攻撃のチャンスとなる期間に集中させる
●セルフィは、『オーラ+1』では味方のLBゲージが足りないときは、代わりに『準備オッケィ~』を使ってもいい
●この表は、17ターン目で敵のHPを残り20%以下にして、第3段階に移行させることを想定したもの。そのターンがズレる場合は、以降の行動を調整しなければならない
最初の6ターンは以下のように行動する。
セシル | セルフィ | スコール | はじ戦 | フィーナ | 同行者 | |
---|---|---|---|---|---|---|
18 | かばう パラディソ×2 |
オーラ+1×3 インテ光+1 |
ドロー改+1 俺のそば 光バレ改+3 |
プロテガ+3 クリライ×2 |
虫のルーン-同行 | ドロー改+1 俺のそば 光バレ改+3 |
19 | パラディソ×2 かばう |
トラビアの光 オーラ+1×2 インテ光+1 |
オモテLB | ガースラ×2 プロテガ+3 |
SLB | ウラLB |
20 | パラディソ×3 | オーラ+1×4 | ドロー改+1 アクセラ×2 |
オモテLB | ディライト バリア ケアルガ |
ドロー改+1 アクセラ×2 |
21 | (バーサク) | オーラ+1×3 フルケア-セシル |
ウラLB | かばう ガースラ プロテガ+3 |
バハムート召喚 | ウラLB |
22 | ウラLB | おうえん+1 オーラ+1×2 インテ光+1 |
止まらず | プロテガ+3 クリライ かばう |
LB | ブラチェ×3 |
23 | パラディソ ケアルガ×2 |
オーラ+1×4 | オモテLB | クリライ×3 | 虫のルーン-同行 | ウラLB |
以降、セシル、セルフィ、スコール、同行者については、基本的に、下記の6ターンを1セットとして繰り返す。
セシル | セルフィ | スコール | 同行者 | |
---|---|---|---|---|
1 | かばう ケアルガ×2 |
オーラ+1×4 | ドロー改+1 俺のそば 光バレ改+3 |
ドロー改+1 俺のそば 光バレ改+3 |
2 | かばう シェルガ+3 ケアルガ |
インテ光+1 オーラ+1×3 |
ウラLB | ウラLB |
3 | セイクリ 行こう ケアルガ |
オーラ+1×4 | ウラLB | ウラLB |
4 | (バーサク) | オーラ+1×3 フルケア-セシル |
ドロー改+1 アクセラ×2 |
ドロー改+1 アクセラ×2 |
5 | ウラLB | おうえん+1 オーラ+1×2 インテ光+1 |
止まらず | ブラチェ×3 |
6 | パラディソ ケアルガ×2 |
オーラ+1×4 | オモテLB | ウラLB |
ループ内の6ターン目が終了して、敵の回復後のHPが残り8%になったら、スコールと同行者の行動を下記のように変更すれば、1ループぶん早く倒せる。
スコール | 同行者 | |
---|---|---|
1 | ドロー改+1 アクセラ 光バレ改+3 |
ドロー改+1 アクセラ 光バレ改+3 |
2 | ウラLB | ウラLB |
3 | Hエレ ブラチェ 俺のそば |
Hエレ 俺のそば ブラチェ |
4 | ウラLB | ウラLB |
5 | 止まらず | ブラチェ×3 |
6 | オモテLB | ウラLB |
はじまりの戦士とフィーナの行動のしかたは以下のとおり。
基本的には、最速のタイミングでブレイブシフトしつつ、以下の6ターン周期の行動を繰り返す。
オモテLB/ウラLB
↓
さあ集え、光の戦士たちよ!、クリスタルライト、プロテガ+3
↓
オモテLB/ウラLB
↓
プロテガ+3、[グループ1]、かばう
↓
プロテガ+3、[グループ1]、かばう
↓
[グループ1]×3
省略表記 | 行動の内容 |
---|---|
[グループ1] | オモテなら『ガードスラッシュ』、ウラなら『クリスタルライト』 |
5ループ目では、2ターン目にウラになることが不可能で、『さあ集え、光の戦士たちよ!』が使えないので、以下のように行動する。
オモテLB
↓
かばう、ガードスラッシュ、プロテガ+3
↓
オモテLB
↓
プロテガ+3、ガードスラッシュ×2
↓
ブレイブシフト→プロテガ+3、クリスタルライト、かばう
↓
クリスタルライト×3
このあとは、また基本のループに戻る(トータルでは、30ターンのループになる)。
6ターンを1セットとして、以下のルールで行動する。
欠片入手ミッションのひとつ「「シェラタン」をパーティに編成して「謀略を愛でる野望の悪妃」をクリア!」を達成するためのサンプル。
ユニット | 装備などのポイント |
---|---|
赤い翼のセシル |
|
幻のガード ジェクト |
|
魔女の騎士スコール |
|
シェラタン |
|
フィーナ -再臨の帝王- |
|
同行者 |
|
基本路線はサンプルパーティAと変わらないので、くどくど長々書くのは避ける。サンプルパーティAとのおもな違いは以下のとおり。
●セルフィを外してシェラタンを入れる
●物理壁役を「はじまりの戦士」から「幻のガード ジェクト」に変更。セルフィの『オーラ+1』に代わって、ジェクトの『バウォタジャ』とカウンターで味方のLBゲージをためる
●セルフィの『おうえん+1』に代わって、シェラタンの『エスナガII』で状態異常を防ぐ。ストップも防げるので、自前スコールの幻獣をラクシュミからラムウに変えて、悪魔キラー限界突破を利用
●セルフィの『インテンスバニシュ+1』に代わって、セシルの『セイクリッドアウラ』、スコールの『エンライトガ』で味方の物理攻撃に光属性を付与する
●LBを固め撃ちし始めるタイミングでシェラタンの『蝕蟲陣』を使用し、虫キラーを付与
●シェラタンは、グループ1の『フォースブルーム』、グループ16の『散華の閃計』とLB/SLBで攻撃にも参加。なお、敵が第1段階で魔法無効になっているときでも、物理攻撃の『フォースブルーム』ならダメージが通る
ターンの短縮に挑んだもの。残念ながらサンプルパーティBと同じ37ターンだったが、シェラタン入手前の攻略法としては使えるはず。
ユニット | 装備などのポイント |
---|---|
赤い翼のセシル |
|
幻のガード ジェクト |
|
魔女の騎士スコール |
|
セルフィ |
|
フィーナ -再臨の帝王- |
|
同行者 |
|
基本はやはりサンプルパーティAやサンプルパーティBと同様なので、細かい話は割愛。重要なポイントは以下のとおり。
●メンバーは、サンプルパーティAの「はじまりの戦士」を「幻のガード ジェクト」に変えただけ。あるいは、サンプルパーティBの「シェラタン」を「セルフィ」に変えただけ
●セルフィは、おもに以下の行動を行なう
・『オーラ+1』で味方のLBゲージをためる
・『メルトン+1』で敵のステータスを下げる
・『インテンスバニシュ+1』で味方の物理攻撃に光属性を付与する
・『エクストリームバニシュガ+1』で敵の光属性耐性を下げる
・『おうえん+1』で味方に状態異常耐性を付与する
●ジェクトとセルフィの2人がかりでLBゲージをためて、スコールたちがほぼ毎ターンLBを使って攻撃する
●ストップは装備による耐性で防ぐ(このメンバーだと、セシル、セルフィ、フィーナはデフォルトで耐性を持つので、耐性装備が必要なのはジェクトとスコールだけ)。同行者にストップ耐性がない場合は、ストップ状態にされた次のターンで、セルフィの『スロット・フルケア』を使って解除すればいい
欠片入手ミッションのひとつ「「謀略を愛でる野望の悪妃」を「FFBE」カテゴリのみの編成でクリア!」を達成するためのサンプル。
ユニット | 装備などのポイント |
---|---|
ルンド |
|
魔人フィーナ -武神参詣- |
|
ディオセス |
|
クリスマスシャルロット |
|
ハーヴェ |
|
同行者 |
|
アイテムデッキには、毒消しとワクチンをセットしておく必要がある。
装備のハードルは非常に高く、特にルンドとクリスマスシャルロットが大変。参考用に、実戦で使った装備を掲載しておく。
ビジョンカードによるHPの上昇量が極めて重要。2023年2月現在、「一刀両断!!!」がない場合は、「ジェクトシュート」(幻のガード ジェクトの固有カード)が必須かもしれない。
物理壁役としてルンド、魔法壁役としてクリスマスシャルロット、リーダー兼攻撃役としてディオセスを採用すると、手持ちから出せるのは残り2体。魔人フィーナ -武神参詣-を外すとダメージが足りなくなるため、最後の1体がデバフ役と状態異常耐性付与役を兼任せねばならない。
その条件を唯一満たせるのがハーヴェ。ハーヴェはさらに、「人系、悪魔系、虫系のキラー付与」「闇属性の付与」「2~3回ぶんの分身を全体に付与」「毒状態の解除」ができるため、このバトルへの適性はかなり高い。
ハーヴェが使える状態異常付与のアビリティ『ニッセの調べ』は、「5ターンに1回」のSPアビリティ。いつでも使えるわけではないため、入念に計画を立てなければ、簡単に詰んでしまう。
まず、最大の問題になるのは第2段階。この段階の敵の行動は7ターンループで、「ループ内の4ターン目と7ターン目」でパーティに状態異常耐性が付与されていなければ、全員が石化して、必ず全滅するハメになる。
1ループ目では、「ループ内の2ターン目」で『ニッセの調べ』を使っておくことで、「ループ内の4ターン目」をカバー。その後、再使用可能になるのが「ループ内の7ターン目」なので、必要なタイミングにギリギリ間に合う。
しかし、『ニッセの調べ』をその次に使用可能になるのは、2ループ目内の5ターン目。「2ループ目内の4ターン目」には間に合わず、そこで全滅してしまう。
これを解決するには、「2ループ目内の4ターン目」で敵が行動する前に、第3段階に進めるしかない。行動計画を立てる際は、ディオセスがウラで行動するターンを第2段階にうまく当てはめ、魔人フィーナのLB/SLBおよびキラー付与、ハーヴェのキラー付与を最も効果的に使えるように逆算しておく必要がある。
第1段階は、最速なら3ターンで突破できるが、敢えて5ターンまで延ばす。なぜなら、第1段階の2ターン目では『ニッセの調べ』を使うことが必須で、3~4ターン目で倒してしまうと、第2段階の「1ループ目の2ターン目」になっても再使用できないからだ。
6ターン以上に延ばすのもNG。そうする場合、第1段階のあいだでも状態異常を再び防ぐ必要があるが、『ニッセの調べ』の再使用が間に合わない。敵が物理無効になっているせいで、次の段階に進めて逃れることも不可能。よって、第1段階にかけるターン数は、「5ターン」しかあり得ないことになる。
敵は、第1段階では光属性と闇属性、第2段階では火属性と風属性、第3段階では水属性と土属性の全体魔法攻撃を使用する。シャルロットが持つそれら6属性への耐性を、装備だけですべて400%以上にするのは無理があるので、いくつかの耐性は犠牲にせねばならない。
第1段階を5ターンで抜ける場合、『暗黒華』と『白陽華』が来るのは、1ターン目と3ターン目だけ。この2ターンさえ切り抜ければ、光&闇属性耐性は不要になる。『シェルガ+3』、『フェリシテーションウェーブ』、ルンドのLB/SLBを利用すれば、ダメージに耐えるのは難しくないので、これらの耐性は低めでもいい。
シャルロットは、『オルネート・ゲイル』によって、火&風属性耐性を200%も上げられる。よって、装備の時点での耐性は、200%あれば足りる。
この2属性への耐性が最も重要。装備だけで400%以上を確保することが必須だ。セットする幻獣は、水属性耐性が上がり、このバトルでは無用な雷属性耐性が下がるだけのセイレーンがベスト。セイレーンが習得する『リブート』も役に立つ(下記参照)。
このバトルでは、ステータスのわずかな差が勝敗を左右する可能性がある。第1段階で病気状態にされたあとは、『リブート』を使って、ディオセス2体の病気状態を解除しよう。また、シャルロットの毒状態を放置していると、そのダメージで戦闘不能になる恐れがあるので、ハーヴェの手が空くタイミングで、IVアビリティ内に『エスナ』を含めて解除したほうがいい。
ルンドは、フェニックスの『オートST回復薬』を利用して、病気状態も毒状態も逐一解除するのがオススメ。アイテムデッキに毒消しとワクチンを入れておくのは忘れずに。
第3段階の敵の行動は6ターンループで、脅威となるのは、その中の1、2、5、6ターン目。それらのターンには、以下のようにして対処する。
同ターン内で全体物理攻撃と全体魔法攻撃が両方来るので、かばって防げるのは片方だけ。この戦法の場合は、全体魔法攻撃のほうをかばって、全体物理攻撃はルンドのSLBで耐えるか、ハーヴェによる分身付与で回避する。
最大の脅威となるのは5ターン目。状態異常とストップは『ニッセの調べ』で防げばいいが、合計で10回攻撃扱いとなる全体物理攻撃に耐えるのが難しい。
はじまりの戦士や幻のガード ジェクトなら、かばいながら『プロテガ+3』を使いつつ、魔法壁役から「ダメージカット75%」の効果をもらえば、「ダメージカット75%+物理ダメージカット75%」が揃うおかげで、ラクに耐えられる。しかし、『プロテガ+3』がないルンドの場合、かばうを使うターンで得られる物理ダメージカットは50%が限界で(LBなら80%、SLBなら85%だが、かばうと同じターンで併用できない。事前にかけておいても、直前のデスペル効果で解除されるので意味がない)、非常に大きなダメージを受けてしまう。
それでも、ルンドのHPと防御を極限近くまで上げて、攻撃ダウン87%以上のデバフを敵にかけておけば、かろうじて耐えられる(乱数次第かもしれないが、倒される可能性は低めのはず)。攻撃ダウンのデバフが85%だと高確率で倒されるため、87%以上を維持しておきたい。
6ターン目に来る攻撃は、総威力が5ターン目の1.5倍にのぼるものの、ルンドのSLBを使う猶予があるので、HPさえ回復しておけば耐えるのは簡単。このパーティはアビリティによる回復力に乏しいが、ラクシュミの召喚で解決できる。
ルンド | 魔人 フィーナ |
ディオ セス |
シャル | ハーヴェ | 同行者 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | LB | エンダークガ アンフェル 蛇鞭 |
修羅×3 | かばう メリー フェリシテ |
LB | 修羅×3 |
2 | かばう レーザー×2 |
LB | 修羅×3 | LB | エンダークラ フルブレ メッサー ニッセ |
修羅×3 |
3 | SLB | 阿修羅召喚 | ウラLB | かばう メリー シェルガ+3 |
SLB | ウラLB |
4 | レーザー×2 かばう |
エンダークガ 蛇鞭×2 |
ウラLB | SLB | フルブレ メッサー×3 |
ウラLB |
5 | かばう レーザー×2 |
蛇鞭×3 | ウラLB | リブート-自前ディオセス | マンスレ 森の精 メッサー×2 |
ウラLB |
この動画は、じつは成功時のものではないが(成功時の第1~第2段階は未収録)、バトルの流れはまったく同じ。
ルンド | 魔人 フィーナ |
ディオ セス |
シャル | ハーヴェ | 同行者 | |
---|---|---|---|---|---|---|
6 | かばう レーザー×2 |
エンダークガ 一気に 蛇鞭 |
ウラLB | リブート-同行者 | SLB | ウラLB |
7 | SLB | SLB | 修羅×3 | かばう オルネート メリー |
ニッセ メッサー×2 エスナ-シャル |
修羅×3 |
8 | かばう レーザー×2 |
エンダークガ 蛇鞭×2 |
オモテLB | バーサク中 | ラクシュミ召喚 | 淘汰×3 |
9 | LB | 蛇鞭×3 | 淘汰×3 | バーサク中 | メッサー×4 | オモテLB |
10 | SLB | 蛇鞭×3 | 修羅×3 | SLB | SLB | 修羅×3 |
11 | かばう レーザー×2 |
SLB | ウラLB | かばう グロリアス オルネート |
マンスレ 森の精 メッサー×2 |
ウラLB |
12 | レーザー×3 | エンダークガ 蛇鞭×2 |
ウラLB | バーサク中 | メッサー×3 ニッセ |
ウラLB |
13 | かばう レーザー×2 |
阿修羅召喚 | ウラLB | グロリアス×3 | SLB | ウラLB |
14 | SLB | LB | ウラLB | かばう オルネート メリー |
エンダークラ エスナ-シャル メッサー×2 |
ウラLB |
15 | かばう レーザー×2 |
SLB | 修羅×3 | バーサク中 | ラクシュミ召喚 | 修羅×3 |
16 | レーザー×3 | エンダークガ 蛇鞭×2 |
オモテLB | バーサク中 | マンスレ 森の精 メッサー エスナ-シャル |
淘汰×3 |
ダメージが足りるかどうかはギリギリで、乱数次第では、この動画のようにダメージ不足で失敗に終わる。
成功時の戦いかたもまったく同じで、違うのは乱数のみ(失敗になるのは、かなり運が悪い場合と思われる)。16ターン目では、LBゲージさえ足りていれば、ディオセスが2体ともオモテLBを使ったほうが成功しやすいかもしれない。
ルンド | 魔人 フィーナ |
ディオ セス |
シャル | ハーヴェ | 同行者 | |
---|---|---|---|---|---|---|
17 | レーザー×3 | エンダークガ 蛇鞭×2 |
淘汰×3 | メリー かばう グロリアス |
SLB | オモテLB |
18 | SLB | エンダークガ 一気に 蛇鞭 |
修羅×3 | かばう グロリアス メリー |
LB | 修羅×3 |
19 | レーザー×3 | SLB | ウラLB | メリー×3 | メッサー×4 | ウラLB |
20 | かばう レーザー×2 |
阿修羅召喚 | ウラLB | バーサク中 | SLB | ウラLB |
21 | かばう レーザー×2 |
LB | ウラLB | SLB | ニッセ マンスレ 森の精 エスナ-シャル |
ウラLB |
22 | SLB | エンダークガ 蛇鞭×2 |
ウラLB | メリー×3 | ラクシュミ召喚 | ウラLB |
23 | レーザー×3 | 蛇鞭×3 | 修羅×3 | メリー かばう グロリアス |
SLB | 修羅×3 |
24 | LB | SLB | 修羅×3 | メリー かばう グロリアス |
メッサー×4 | 修羅×3 |
25 | SLB | エンダークガ 蛇鞭×2 |
オモテLB | メリー×3 | メッサー×4 | オモテLB /淘汰×3 |
26 | かばう レーザー×2 |
阿修羅召喚 | 修羅×3 | バーサク中 | SLB | 修羅×3 |
27 | かばう レーザー×2 |
LB | ウラLB | SLB | エスナ-シャル マンスレ ニッセ 森の精 |
ウラLB |
28 | SLB | エンダークガ 蛇鞭×2 |
ウラLB | メリー×3 | ラクシュミ召喚 | ウラLB |
29 | レーザー×3 | 蛇鞭×3 | ウラLB | メリー×2 かばう |
SLB | ウラLB |
30 | LB | SLB | ウラLB | メリー かばう グロリアス |
メッサー×4 | ウラLB |
31 | SLB | エンダークガ 一気に 蛇鞭 |
修羅×3 | メリー×3 | メッサー×3 エスナ-自前ディオセス |
修羅×3 |
32 | かばう レーザー×2 |
阿修羅召喚 | オモテLB | バーサク中 | SLB | 淘汰×3 |
33 | レーザー×2 かばう |
LB | 淘汰×3 | SLB | エスナ-シャル エンダークラ メッサー ニッセ |
オモテLB |
34 | SLB | エンダークガ 蛇鞭×2 |
Dエレ 修羅×2 |
メリー×3 | ラクシュミ召喚 | Dエレ 修羅×2 |
35 | レーザー×3 | 蛇鞭×3 | ウラLB | メリー×2 かばう |
SLB | ウラLB |
36 | LB | SLB | ウラLB | かばう グロリアス メリー |
マンスレ 森の精 エンダークラ メッサー |
ウラLB |
37 | SLB | エンダークガ 蛇鞭×2 |
ウラLB | メリー×3 | エスナ-自前ディオセス メッサー×3 |
ウラLB |
21、27、33ターン目の敵の攻撃では、ルンドが耐えられないかもしれない。もし倒されたら、残念ながら、再挑戦するしかない。
なお、動画中の23ターン目でチェインのしかたがおかしいのは、単にタップに失敗しただけ。幸い、大きな影響はなかった。
欠片入手のための、3種類のターン制限ミッションを達成するためのサンプル。
ユニット | 装備などのポイント |
---|---|
赤い翼のセシル |
|
幻のガード ジェクト |
|
美しき稲妻ライトニング |
|
忍者エッジ |
|
サクラ -魔将の系譜- |
|
同行者 |
|
狙っている戦術
●ライトニングのリーダースキルでステータスを上げる
●セシル、ジェクトが敵の攻撃&魔力を下げる
●セシル、ジェクトが味方全体をかばう
●セシル、ジェクトの各種のバフで守りを固める
●かばいきれない物理攻撃の一部を、エッジの分身で回避する
●サクラが味方に状態異常耐性を付与する
●ラクシュミの『止まらずの守り』でストップ耐性を付与する
●セシルが味方のHPを回復する
●サクラが味方の雷属性攻撃を強化する
●エッジが敵の防御&精神と雷属性耐性を下げる
●サクラが悪魔系、エッジが虫系のキラーを味方に付与する
●セシル、ジェクトが味方のLBゲージをためる
●ライトニングが敵の剣耐性を下げる
同行者の行動のしかたは、自前のライトニングと同じ。
セシル | ジェクト | ライト | エッジ | サクラ | |
---|---|---|---|---|---|
1 | かばう ライトウォ パラディソ |
マジブレ ツイブレ×2 |
邪魔する インパルス×2 |
見せてやる+2 らいじん×2 |
ラムウ召喚 |
2 | セイクリ 挑発II パラディソ |
バサンダジャ バウォタジャ×2 |
ウラLB | LB | オモテLB |
3 | 挑発II ケアルガ×2 |
かばう パワブレ バウォタジャ |
ウラLB | LB | オモテLB |
4 | 挑発II 行こう ケアルガ |
バサンダジャ バウォタジャ×2 |
ウラLB | LB | オモテLB |
5 | バーサク中 | かばう バサンダジャ バウォタジャ |
ウラLB | かとん×3 | 真闘雷石 ファントムエン サンダラ |
6 | かばう ケアルガ×2 |
プロテガ+3 バサンダジャ バウォタジャ |
インパルス×3 | 見せてやる+2 ぶんしん らいじん |
真闘雷石 ファントムエン サンダラ |
7 | かばう 挑発II ケアルガ |
SLB | オモテLB | すいとん×3 | 真闘雷石 ファントムエン サンダラ |
8 | ケアルガ×2 パラディソ |
プロテガ+3 かばう ツイブレ |
Tエレ 邪魔する 私はファルシ |
SLB | オモテLB |
9 | バーサク中 | バサンダジャ バウォタジャ×2 |
ウラLB | かとん×3 | ラムウ召喚 |
10 | ケアルガ×3 | かばう プロテガ+3 バウォタジャ |
ウラLB | 止まらず | ステートリセッタ Tエレ-ライト ファントムエン |
11 | 行こう | バサンダジャ バウォタジャ×2 |
ウラLB | LB | オモテLB |
「FFBE4th」縛りの欠片入手ミッションを達成するためのサンプル。なお、これを達成すれば、「FFBE」縛りも自動的に達成できる。
ユニット | 装備などのポイント |
---|---|
リダル |
|
トゥーリエン |
|
スネフリンガ |
|
ルンド |
|
イハナ |
|
同行者 |
|
2024年1月現在では、「リーダーを魔人ロカにして、ヴァンヘルマーを借りる」か「リーダーを魔銃の騎士ファイサリスにして、「伝説の巫女スネフリンガ」を借りる」のがベストと思われるが、借りられるユニットと手持ちの関係で、このようなパーティになっている。
狙っている戦術
●スネフリンガのリーダースキルでステータスを上げる
●リダル、トゥーリエンが敵の攻撃&魔力を下げる
●リダル、ルンドが味方全体をかばう
●リダル、ルンドの各種のバフで守りを固める
●かばいきれない物理攻撃の一部を、イハナの『たたかう』による分身で回避する
●イハナの『ベール』で状態異常を防ぐ
●ラクシュミの『止まらずの守り』でストップを防ぐ
●ラクシュミ召喚とイハナの『ケアルガ』で味方のHPを回復する
●イハナが味方のMPを回復する
●イハナ、トゥーリエン、リダルが味方の土属性攻撃を強化する
●トゥーリエンが敵の防御&精神を下げる
●トゥーリエン、リダルが敵の土属性耐性を下げる
●イハナが人系&虫系のキラーを味方に付与する
●スネフリンガが敵の剣耐性を、ヴァンヘルマーが斧耐性を下げる下げる
リダル | トゥーリ | スネフ | ルンド | イハナ | ヴァンヘ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 俺が突破口 守護騎士 シェルガ+3 |
フルブレダウン ヨルデン エールデ |
LB | LB | LB | アイゼンアシュワイル |
2 | LB | スパルキII ヘルトアン エールデ |
ヒョルド×3 | かばう レーザー×2 |
エンストーンガ ベール オーラ+2 |
LB |
3 | スヴェルザ×3 | SLB | LB | SLB | LB | アイゼンプラッツェン+3 |
イハナの『人のルーンII』『虫のルーンII』は、以降も含めて、ヴァンヘルマーに対して使う。
リダル | トゥーリ | スネフ | ルンド | イハナ | ヴァンヘ | |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | SLB | エールデ×3 | SLB | かばう レーザー×2 |
たたかう | SLB |
5 | かばう スヴェルザ バエアロジャ |
止まらず | ヒョルド×3 | かばう レーザー×2 |
エンストーンガ ベール オーラ+2 |
アイゼンアシュワイル |
6 | バーサク中 | SLB | LB | SLB | SLB | LB |
7 | バーサク中 | ヨルデン スパルキII ヘルトアン |
ヒョルド×3 | レーザー×3 | たたかう | SLB |
8 | 俺が突破口 | エールデ×3 | SLB | レーザー×3 | オーラ+2×2 ケアルガ |
アイゼンプラッツェン+3 |
9 | かばう シェルガ+3 バエアロジャ |
SLB | ぼうぎょ/ ヒョルド×3 |
SLB | エンストーンガ ベール オーラ+2 |
アイゼンアシュワイル /LB |
10 | バーサク中 | エールデ×3 | LB | かばう レーザー×2 |
人のルーン 虫のルーン |
アイゼンプラッツェン+3 |
ヴァンヘルマーの攻撃は乱数幅が広く、与えるダメージ量のブレが大きい。そのため、9ターン目は敵の残りHPを見ながら「行動の内容」や「チェインするかしないか、するならどの程度つなげるか」などを決めて、10ターン目で第2段階を終えるように調整する。全力で攻撃すれば、あと1~2ターンは早められるが、乱数次第でダメージ不足になることもあって不確実。行動計画を確実なものにするために、敢えて引き延ばしている。また、10ターン目で第2段階を終えれば、第3段階突入後のルンドのLBゲージを管理するのにも都合がいい。
1ループ目での行動は以下のとおり。
リダル | トゥーリ | スネフ | ルンド | イハナ | ヴァンヘ | |
---|---|---|---|---|---|---|
11 | かばう スヴェルザ オルメント |
LB/ エールデ×3 |
エンストーンガ ヒョルド×2 |
LB | たたかう | SLB |
12 | かばう バストンジャ スヴェルザ |
ヨルデン スパルキII ヘルトアン |
エンストーンガ Eエレ ヒョルド |
SLB | SLB | アイゼンプラッツェン+3 |
13 | 俺が突破口 | SLB | SLB | かばう レーザー×2 |
ベール オーラ+2×2 |
LB |
14 | バーサク中 | ラクシュミ召喚 | ヒョルド×3 | レーザー×3 | 人のルーン 虫のルーン |
SLB |
15 | SLB | 止まらず | あなたは王女 ヒョルド×2 |
かばう レーザー×2 |
エンストーンガ ベール オーラ+2 |
アイゼンプラッツェン+3 |
16 | スヴェルザ×3 | SLB | LB | SLB | SLB | Eエレ |
16ターン目でルンドが倒される場合もあるが、イハナのSLBによるリレイズ効果で復活して、問題なく立て直せる。
2ループ目での行動は以下のとおり。
リダル | トゥーリ | スネフ | ルンド | イハナ | ヴァンヘ | |
---|---|---|---|---|---|---|
17 | かばう オルメント スヴェルザ |
ヨルデン スパルキII ヘルトアン |
SLB | レーザー×3 | たたかう | SLB |
18 | かばう 突破口 バストンジャ |
LB | ヒョルド×3 | LB | エンストーンガ ベール オーラ+2 |
アイゼンプラッツェン+3 |
19 | スヴェルザ×1 | SLB | LB | SLB | LB | LB |
20 | バーサク中 | ラクシュミ召喚 | あなたは王女 ヒョルド×2 |
かばう レーザー×2 |
人のルーン 虫のルーン |
SLB |
21 | SLB | 止まらず | エンストーンガ ヒョルド×2 |
かばう レーザー×2 |
ベール オーラ+2×2 |
アイゼンプラッツェン+3 |
22 | Eエレ-ヴァンヘ | ヨルデン スパルキII ヘルトアン |
SLB | レーザー×3 | SLB | LB |
これまでの攻略を応用した集大成のようなものなので、細かい説明は省く。