1戦目 マリグノ×3
↓
2戦目 アイスリザード×3
↓
3戦目 ニーケー
マリグノ | アイスリザード | ニーケー |
名前 | 種族 | 最大HP | 属性耐性 | デバフが効くか | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
弱点 | 強い | 攻撃 | 防御 | 魔力 | 精神 | |||
マリグノ | 悪魔 | 2000万 | 雷 -50% |
氷 50% |
○ | ○ | ○ | ○ |
アイスリザード | 悪魔 | 2000万 | 火 -50% |
氷 50% |
○ | ○ | ○ | ○ |
ニーケー | 人、精霊 | 2000万 | ― | ― | ○ | × | ○ | × |
※いずれも、ゾンビ状態以外のステータス異常への耐性は「無効」
バフ兼 MP回復役 |
デバフ役 | 攻撃役 | 攻撃役 | 攻撃役 |
---|
ユニット | 必要なもの |
---|---|
バフ役兼 MP回復役 |
|
デバフ役 |
|
攻撃役 |
|
1ターン目は、21~24Fと同じ。デバフで敵全体の攻撃&魔力を下げ、守りのバフを使用。そのあいだに攻撃役が自分にバフをかけるなどして攻撃の準備を行なう(メンバーの最大MPと消費MP次第では、1ターン目からMP回復を行なう)。
2ターン目も21~24Fとほぼ同じで、敵全体の防御や精神をデバフで下げたあと、攻撃役が全体攻撃を行なうだけだが、リミットバーストが強いユニットを使う場合は、LBゲージは温存して、ほかの攻撃で敵を全滅させよう。
『グラビガ』を受けたくないので、2戦目のアイスリザードは1ターンで全滅させる。敵全体の防御や精神をデバフで下げ、味方全体の攻撃や魔力をバフで上げたあと、全力攻撃するのみ(必要に応じて、1戦目で温存したLBゲージを消費してリミットバーストを使う)。
1ターン目。敵のHPを10%以上減らすと『艶めいた視線』で魅了状態にされてしまうので、「敵にダメージを与えながら自分の攻撃に属性を付与したり敵の属性耐性を下げたりする攻撃」を使う場合は、バフなどでダメージが増えすぎないように、一番最初に使用する。
そのあとは、「敵の攻撃&魔力アップと味方の攻撃&魔力ダウンを解除→デバフで敵全体の攻撃&魔力を下げる→守りのバフを使用」と動く。
2ターン目、全力攻撃して終了。
回復役兼 バフ役 |
デバフ役 | バフ役 | 攻撃役 | 攻撃役 |
---|
ユニット | 必要なもの |
---|---|
回復役兼バフ役 |
|
デバフ役 |
|
バフ役 |
|
攻撃役 |
|
デバフ役は4種類のステータスダウンを維持(攻撃&魔力ダウンが優先)。回復役とバフ役は、守りのバフを維持しながら(氷属性耐性アップが最優先)、味方のHPとMPを回復する。そのあいだに攻撃役がダメージを与えていけばOK。
複数のアイスリザードが同時に『グラビガ』を使うと、パーティが残りHP以上のダメージを受けて、有無を言わさず全滅することがある。タイミングがほんのわずかでもズレていれば倒されることはないのだが、それを制御する手段はこちらにはないので、生き残れるかどうかは運次第。リスクを下げるために、回復役優先で(できれば全員に)リレイズ状態を付与しながら戦うのが無難だ。あとは、敵のデバフと味方のバフを維持しつつ、HPとMPを回復しながら戦うだけ。いつ全滅するかわからないので、早めに決着をつけたい。
ニーケーが『陽光が周囲を照らす』で自分の攻撃と魔力を上げたあとは、必ず、ターンの最初に『デスペル』や『デスペガ』を使って、それを解除しよう(そのときは、『W白魔法』などを利用して『ケアルジャ』も使い、味方のHPを回復)。また、『艶めいた視線』による魅了状態と、『忘我の止撃』によるストップ状態を防ぐために、魅了耐性アップとストップ耐性アップを維持することも重要。攻撃役がラクシュミをセットしている場合は、「『みとれずの守り』→『止まらずの守り』→攻撃」のループを続けるといい。あとは通常どおり、デバフとバフを維持し、回復しながら戦えばいい。
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
通常攻撃 | 敵単体 | 無 | 物理 | ― | ― |
石化攻撃 | 敵単体 | 無 | 物理 | 石化 | ― |
ウィーガ | 敵全体 | ― | ― | 全属性耐性ダウン | 耐性の低下量は40% |
ブリザガ | 敵全体 | 氷 | 魔法 | ― | ― |
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
通常攻撃 | 敵単体 | 無 | 物理 | ― | ― |
グラビガ | 敵全体 | 闇? | 魔法 | ― | 割合ダメージ(残りHPの75%)/内部的には何らかの属性(闇属性?)を持ち、エレメントチェインが発生するが、属性耐性でダメージを減らすことはできない |
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
絶対者の威光 | 敵全体 | ― | ― | 攻撃&魔力ダウン | ダメージなし/攻撃&魔力ダウンの効果はターン経過では解除されない |
陽光が周囲を照らす | 自分 | ― | ― | 攻撃&魔力アップ | ― |
夜闇が周囲を包む | 敵全体 | ― | ― | 攻撃&魔力ダウン | ダメージなし/攻撃&魔力ダウンの効果は3ターン持続 |
光柱・前列 | 敵単体 | 無 | 魔法 | ― | 引きつけ無視/かばう不可 |
光柱・後列 | 敵単体 | 無 | 魔法 | ― | 引きつけ無視/かばう不可 |
瞬裂 | 敵単体 | 無 | 物理 | ― | 引きつけ無視/かばう不可 |
通常攻撃 | 敵単体 | 無 | 物理 | ― | ― |
ヘヴィスラップ | 敵単体 | 無 | 物理 | ― | ― |
吸愛 | 敵単体 | 無 | 魔法 | ― | HP&MP吸収(HPは、ダメージ量にかかわらず30万回復)/引きつけ無視/かばうは可能だが、MPダメージは引き受けられない |
艶めいた視線 | 敵単体 | ― | ― | 魅了 | ダメージなし |
甘美なる痺撃 | 敵全体 | 無 | 魔法 | 麻痺 | ― |
忘我の止撃 | 敵全体 | 無 | 物理 | ストップ | ― |
『光柱・○列』×3
↓
『瞬裂』×3
↓
「通常攻撃か『ヘヴィスラップ』」×5
↓
『陽光が周囲を照らす』か『夜闇が周囲を包む』