テグミン(業) 攻略

インデックス

敵の主要データ(業)

テグミン(業)

 ライブラ画面からは判別できないが、水属性と光属性を吸収する能力を持つ

テグミン第2形態 テグミン第3形態
第2形態 第3形態

デバフが効くかどうか 無属性
耐性
即死
耐性
魅了
耐性
ストップ
耐性
攻撃 防御 魔力 精神
× × ×

敵の行動の概要

太字は省略表記
青色の文字は予告、説明、フレーバーなどのメッセージ行動で、効果は特にない。行動の表からは除外している

第1形態の行動

  • 先制攻撃で「棺の中で何かが蠢いている→怪しい光に包まれた!→棺の中に飲み込まれた!」を使用
  • 以降の各ターンでは、表の上から順に、条件を満たしているものを使用する

行動 使用条件や使用回数
棺の中で何かが蠢いている 無条件で使用
怪しい光に包まれた! 「3の倍数-1」のターンで使用
棺の中に飲み込まれた! 「4の倍数-1」のターンで使用
防護魔方陣 破壊光 無条件で使用
単体物理×n そのターンの行動回数が合計9回になるように使用
  • HPが残り90%以下、75%以下になったターンでは、「棺の中で何かが蠢いている→防護魔方陣 極光→怪しい光に包まれた!」を使用
  • HPが残り60%以下になると、第2形態に移行する
  • HPが残り59%になった時点で、HPの減少がいったん止まる(第2形態になったあとは止まらない)
省略表記 行動の内容
単体物理 通常攻撃か『防護魔方陣 衝撃弾』

名前 対象 属性 物魔 状態変化 備考
棺の中で何かが蠢いている 自分 物理ダメージ耐性 耐性は100%(物理無効)/持続は1ターン/デスペル効果では解除されない
怪しい光に包まれた! 敵全体 光耐性ダウン 耐性の低下量は50%/ダメージなし
棺の中に飲み込まれた! 敵単体 即死
防護魔方陣 破壊光 敵全体 魔法
通常攻撃 敵単体 物理
防護魔方陣 衝撃弾 敵単体 物理
防護魔方陣 極光 敵単体 魔法

第2形態の行動

  • 第2形態に移行したターンでは「棺の中から異形が姿を現した!→反応行動→これぞ我が渾身の一撃!×3」を使用
  • 以降は毎ターン、以下のように行動する。「物理攻撃」は、そのターンの行動回数が合計9回になるように使う

反応行動×0~1→これぞ我が渾身の一撃!→物理攻撃×n

  • 反応行動には使用条件があるかもしれないが、詳細は未調査
  • HPが残り40%以下になると、第3形態に移行する
  • HPが残り39%になった時点で、HPの減少がいったん止まる(第3形態になったあとは止まらない)
省略表記 行動の内容
反応行動 以下の4種類を確認している。どういう条件でどれを使うかは未調査
●メギョルニア
●カウンタザッパー
●攻撃を受けて肉片が飛び散った
●攻撃を受けて体液が飛び散った
物理攻撃 通常攻撃か『我が剣の一撃!』

名前 対象 属性 物魔 状態変化 備考
棺の中から異形が姿を現した! 自分 魔法ダメージ耐性 耐性は100%(魔法無効)/ターン経過でもデスペル効果でも解除されない
メギョルニア 敵単体 魔法 麻痺、病気も?
カウンタザッパー 敵全体 魔法 毒、麻痺、病気
攻撃を受けて肉片が飛び散った 敵全体 攻撃&防御ダウン、水耐性ダウン ステータスの低下量は60%/耐性の低下量は75%/ダメージなし
攻撃を受けて体液が飛び散った 敵全体 防御&精神ダウン、水耐性ダウン ステータスの低下量は60%/耐性の低下量は75%/ダメージなし
これぞ我が渾身の一撃! 敵全体 物理 毒、麻痺 病気も?
我が剣の一撃! 敵全体 物理

第3形態の行動

  • 第3形態に移行したターンでは「先頭行動→攻撃を受けて体液が飛び散った→攻撃を受けて肉片が飛び散った→カウンタザッパー→カオスランページ→リーサルスタブ」を使用
  • 以降は毎ターン、以下のように行動する。通常攻撃は、そのターンの行動回数が合計9回になるように使う

先頭行動×1~2→汚水が降り注いだ!→通常攻撃×n

  • HPが残り20%以下になったターンでは、最初に「先頭行動×0~1→カオスランページ→汚水が降り注いだ!」を使用(そのあと通常の行動に移るので、『汚水が降り注いだ!』を、1ターンに合計2回使うことになる)
省略表記 行動の内容
先頭行動 以下の5種類を確認している。どういう条件でどれを使うかは未調査
●メギョルニア
●カウンタザッパー
●攻撃を受けて肉片が飛び散った
●攻撃を受けて体液が飛び散った
●ムジュルウジュル

名前 対象 属性 物魔 状態変化 備考
ムジュルウジュル 敵全体 物理
カオスランページ 敵全体 物魔
リーサルスタブ 敵単体 即死
汚水が降り注いだ! 敵味方
全体
魔力依存


※以降の【表】や「オモテ」は非ブレイブシフト中を、【裏】や「ウラ」はブレイブシフト中を、【両】はその両方を意味する。
 また、クドくなりすぎるのを避けるために、ユニット名やアビリティ名を、どうにか区別がつく程度に短縮している場合がある。

攻略法

●守りのポイント
  • 引きつけ役の回避率を100%にして、即死耐性をつける
  • 全員に麻痺耐性をつける(バフによる耐性の付与でもOK)
    • 毒耐性や病気耐性は不要だが、麻痺耐性のために装備が必要な場合は、病気も一緒に防ぐのがオススメ
  • 全員の水属性耐性を上げる
    • 耐性をバフ込みで175%以上にすれば『汚水が降り注いだ!』を完全に防げるが、ダメージに耐えられるなら、それより低くてもかまわない
  • 全員の光属性耐性を上げる
    • 耐性をバフ込みで150%以上にすれば『防護魔方陣 破壊光』『防護魔方陣 極光』を完全に防げるが、ダメージに耐えられるなら、それより低くてもかまわない
  • 攻撃&魔力ダウンのデバフ、ダメージカット、物理ダメージカット、魔法ダメージカット、バリアなどのバフで守って、攻撃に耐える
  • HPの回復手段を用意する
●攻めのポイント
  • 第1形態は物理無効、第2~3形態は魔法無効なので、魔法攻撃役と物理攻撃役を両方用意するか、その他ダメージの攻撃を使う
  • 水属性と光属性は吸収されるため、それら以外の属性を用いる。土属性にすれば、「土属性で敵にダメージを与える」のチャレンジミッションを自然に達成可能

サンプルパーティ(11ターン)

 このサンプルは5人で戦っているが、同行者を借りれば、もっとラクになる。

サンプルパーティ

ユニット 装備などのポイント
ハーヴェ





知られざる英雄ラムザ





アルベド族の少女リュック



祈りの白魔道士ローザ


幻獣と通じ合う少女リディア




狙っている戦術
●ラムザのリーダースキルでステータスを上げる
●ハーヴェが敵のステータスを下げる
●リュック、ローザのバフで守りを固める
●リュック、ローザが味方のHPを回復する
●ローザが味方のMPを回復する
●リュック、ローザが味方のLBゲージをためる
●ローザが味方にステータスアップやLBダメージアップのバフをかける
●ラムザ、リディアが味方の土属性攻撃を強化する
●ハーヴェが敵の土属性耐性を下げる
●ローザが味方に死霊系のキラーを付与する
●ユウナのネックレス+1による『祈り子の祝福Lv2』で、召喚ダメージの攻撃を強化する
●ラムザが敵の剣耐性を、リディアがロッド耐性を下げる
●第1形態のあいだは、おもにラムザの魔法攻撃とリディアの召喚ダメージの攻撃で攻める
●第2形態以降は、おもにラムザの物理攻撃とリディアの召喚ダメージの攻撃で攻める

行動のしかた

ハーヴェ ラムザ リュック ローザ リディア
1 LB エンストーンガ
ストンラ+3×2
LB LB 巨人の助力
幻獣タイタン×3
2 祈り子 ストンラ+3×3 LB プロテガ+3
シェルガ+3
幻獣タイタン×4
3 SLB ストンラ+3×3 SLB 真光明
浄霊-ラムザ
LB
4 マンスレイヤー ストンラ+3×3 LB SLB 幻獣タイタン×3
強くならなきゃ
5 祈り子 ストンラ+3×3 LB 活力×2 SLB
6 SLB エンストーンガ
ストンラ+3×2
SLB プロテガ+3
シェルガ+3
巨人の助力
幻獣タイタン×3
7 フルブレダウン ストンラ+3×3 LB 真光明
活力
LB
8 祈り子 僕はベオルブ
努力は
地烈斬
トールボーイ×3 SLB 巨人の助力
幻獣タイタン×3
9 マンスレイヤー
メッサー×3
ウラLB SLB 真光明
活力
巨人の恵み
幻獣タイタン×2
強くならなきゃ
10 SLB さけぶ-自分
Eエレ
エンストーンガ
LB プロテガ+3
シェルガ+3
SLB
11 メッサー×4 ウラLB LB 浄霊-ラムザ
真光明
幻獣タイタン×4

 ハーヴェの『マンスレイヤー』は意味がなかった(実戦中は、なぜか意味があると思い込んでいた)。