大爆発祭り 攻略
難易度
290
消費体力
10
クエストをクリア | 魔神の斧(FFBE) |
---|---|
「オーディン」「ラクシュミ」を召喚してクリア | トラストモーグリ(ALL10%) |
1ターンに20CHAIN以上してクリア | トラストコイン×50 |
「緑」魔法を使用せずにクリア | ★5セレクト召喚チケット |
マザーボム | ファザーボム |
名前 | 種族 | 最大HP | 属性耐性 | 有効な 異常 |
デバフが効くか | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
弱点 | 強い | 攻撃 | 防御 | 魔力 | 精神 | ||||
マザーボム | 悪魔 | 2億3000万 | 氷 -50% |
火吸収、 残り6属性 150%、 無属性無効 |
― | × | ○ | × | ○ |
ファザーボム | 悪魔 | 2億3000万 | 火 -50% |
氷吸収、 残り6属性 150%、 無属性無効 |
― | × | ○ | × | ○ |
ファイヤーボムキッド | 悪魔 | 2500万 | 氷 -300% |
火200%、 残り6属性 170%、 無属性50% |
病気 | × | ○ | × | ○ |
アイスボムキッド | 悪魔 | 2500万 | 火 -300% |
氷200%、 残り6属性 170%、 無属性50% |
病気 | × | ○ | × | ○ |
サンダーボムキッド | 悪魔 | 2500万 | 水 -300% |
雷200%、 残り6属性 170%、 無属性50% |
病気 | × | ○ | × | ○ |
ウォーターボムキッド | 悪魔 | 2500万 | 雷 -300% |
水200%、 残り6属性 170%、 無属性50% |
病気 | × | ○ | × | ○ |
ウインドボムキッド | 悪魔 | 2500万 | 土 -300% |
風200%、 残り6属性 170%、 無属性50% |
病気 | × | ○ | × | ○ |
ストーンボムキッド | 悪魔 | 2500万 | 風 -300% |
土200%、 残り6属性 170%、 無属性50% |
病気 | × | ○ | × | ○ |
ライトボムキッド | 悪魔 | 2500万 | 闇 -300% |
光200%、 残り6属性 170%、 無属性50% |
病気 | × | ○ | × | ○ |
ダークボムキッド | 悪魔 | 2500万 | 光 -300% |
闇200%、 残り6属性 170%、 無属性50% |
病気 | × | ○ | × | ○ |
1ターンキルを狙う際に障害になるのは、敵の属性耐性と、ファザーボムの分身。それらを突破するには、大きくわけて、以下の2種類の方法がある。どちらの方法を採る場合でも、敵の防御や精神と、攻撃に使う属性の耐性を大きく下げることは必須だ。
●方法A:火属性の魔法攻撃でファザーボムを、氷属性の攻撃でマザーボムを倒す。ボムキッドは全体攻撃に巻き込んで一緒に始末
●方法B:火属性でも氷属性でも無属性でもない全体攻撃を使って、すべての敵をまとめて倒す
たまねぎ剣士レフィアと光の戦士バッツは、氷属性の武器を装備する。
ギルガメッシュ(FFV)の『【秘剣】エクスカリパー』でマザーボムとファザーボムの精神を85%下げ、『【秘剣】源氏の刀』で敵全体の全属性耐性を120%ダウン
↓
美しき死神クジャの『フレアライズ』×3と魔人フィーナ&ソルの『レッドヒート』×3でチェインして、ファザーボムとボムキッドたちを倒す
↓
たまねぎ剣士レフィアの『オニオンガーニッシュ』×3と光の戦士バッツの『天昇の剣』×3でチェインして、マザーボムを(生き残っていたボムキッドがいるならそれも)倒す
ニックスの『武装・装甲破壊』で敵全体の防御を85%下げる
↓
アンビエの『ウィンディコード』で味方全体の物理攻撃に風属性を付与して、『アインザッツ・風』で敵全体の風属性耐性を120%下げつつ、味方全体の攻撃を230%アップ
↓
たまねぎ剣士レフィアの『オニオンガーニッシュ』×3、光の戦士バッツの『天昇の剣』×3、目覚めし臥竜アクスターの『壊刀・裂氷河』×3でチェインして、すべての敵を倒す(最初の3回はファザーボムには分身で回避されるが、残りを当てて倒す)
物理壁役 | バフ役兼 回復役A |
バフ役兼 回復役B |
分身付与役 | 攻撃役 | 攻撃役 |
---|
ユニット | 必要なもの |
---|---|
物理壁役 |
|
バフ役兼回復役A |
|
バフ役兼回復役B |
|
分身付与役 |
|
攻撃役 |
|
ユニット | 行動のしかた |
---|---|
物理壁役 | 1ターン目で引きつけ、2ターン目で全体かばうを使用し、以降はそれらを維持する。手が空いたときに、チャレンジミッション達成のためにラクシュミやオーディンを召喚 |
バフ役兼回復役A | 味方の物理攻撃への属性付与と、敵の属性耐性ダウンを最優先。そのほか、味方のHPやMPを回復し、各種のバフを維持する |
バフ役兼回復役B | 味方の属性耐性アップを最優先。そのほか、味方のHPやMPを回復し、各種のバフを維持する。手が空いたときに、チャレンジミッション達成のためにラクシュミやオーディンを召喚 |
分身付与役 | 毎ターン、味方全体に分身を付与する |
攻撃役 | 敵の防御を下げつつ、チェインで攻撃 |
敵は、全属性の強力な攻撃を使ってくる。かばう不可のものも多いため、全員の全属性耐性を上げることが大事だ。なかでも、マザーボムおよびファザーボムが得意とする火属性と氷属性の耐性は特に重要。残りの6属性については、ボムキッドをすばやく倒していけるのであれば、あまり気にしなくても問題ない。
マザーボムとファザーボム(特に前者)は、無属性の強力な物理攻撃を多用するうえ、攻撃ダウンのデバフが効かない。回避率を上げた物理壁役の引きつけと全体かばうで味方を守ろう。ただし、かばう不可、引きつけ無視の『平手打ち』は壁役では防げないので、味方全体に分身を付与することで回避したい。マザーボムのHPが減ると『平手打ち』の回数が増えるため、毎ターン2回ぶんの分身を付与するのがベストだ(2019年8月現在、それが可能なユニットはキマリだけ)。
マザーボムかファザーボムのどちらかを倒すと、残ったほうの攻撃が激化する。さらに、HPが残り50%以下になると、ダメージの吸収を狙ってこちらの物理攻撃に属性を付与してくるせいで、HPを減らしにくくなってしまう。「片方を倒してからもう片方を倒す」のではなく、マザーボムとファザーボムの両方に、なるべく均等にダメージを与えていこう(同時に倒すのが理想)。単体攻撃を使うときは、2体のうち、残りHPが少ないほうを狙うといい。
なお、回避率を上げる必要がある物理壁役は、属性耐性が甘くなりがち。ファザーボムが残ると、耐性不足で物理壁役が倒され、そこからパーティが壊滅する危険性が高いので、同時に倒すのがどうしても無理なら、ファザーボムを先に倒したほうが無難。
マザーボムは「火属性吸収&無属性無効」、ファザーボムは「氷属性吸収&無属性無効」。並行してダメージを与えていくには、残りの6属性のいずれかの耐性を下げ、その属性の攻撃を使っていくのがオススメ。残りの6属性も耐性は150%あるが、デバフで120%下げれば、通常の0.7倍のダメージは与えることが可能だ。
なお、ファザーボムは『青白い霧が吹き出した』を定期的に使って、分身3回ぶんの効果を得る。そのせいで、物理攻撃では効率的にダメージを与えにくいが、カウンターを持つ壁役を採用していると、カウンターで分身を消してくれることが多い。
ボムキッドの呼び出しルール
降臨の間とは異なり、同じ種類のボムキッドが呼び出される回数に制限はない(と思う)。
先制攻撃で呼び出されるボムキッドの種類はランダム。それ以外では、以下の優先順で呼び出される(現在出現中のボムキッドはパスされる)
【マザーボムが呼び出す場合】
ファイヤー→ダーク→アイス→ライト→サンダー→ストーン→ウォーター→ウインド
【ファザーボムが呼び出す場合】
マザーボムの逆順
(ウインド→ウォーター→ストーン→サンダー→ライト→アイス→ダーク→ファイヤー)
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ダブルラリアット | 敵全体 | 無 | 物理 | ― | ― |
平手打ち | 敵単体 | 無 | 物理 | 攻撃&魔力ダウン | かばう不可/引きつけ無視 |
張り手 | 敵単体 | 無 | 物理 | ― | ― |
ちからをためて こうげきりょく アップ! | 自分 | ― | ― | 攻撃アップ | ― |
あたりは静まり返っている…… | ― | ― | ― | ― | 効果不明(おそらく、特に効果なし)/降臨の間と違って、真降臨の間では、メッセージではなく行動名になっている |
マザーボムは悲鳴をあげた | ― | ― | ― | ― | ボムキッドを1体呼び出す |
ば く は つ するーーーー! | 敵全体 | ― | ― | 火耐性ダウン | 耐性低下量は90%、持続は2ターン/ダメージなし |
だいばくはつ | 敵全体 | 火 | ? | ― | かばう不可 |
アスピル爆発 | 敵全体 | 無 | 魔法 | 全属性耐性ダウン | MP吸収/耐性低下量は60%、持続は5ターン |
炎が大地を包む | 敵全体 | ― | ― | 火属性付与 | ダメージなし/持続は2ターン |
『ば く は つ するーーーー!』→『アスピル爆発』→『炎が大地を包む』→『あたりは静まり返っている……』→『マザーボムは悲鳴をあげた』
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ブリザードボム | 敵全体 | 火+氷 | 魔法 | ― | ― |
張り手 | 敵単体 | 無 | 物理 | ― | ― |
しゅうちゅうして まりょく アップ! | 自分 | ― | ― | 魔力アップ | ― |
青白い霧が吹き出した | 自分 | ― | ― | 分身 | 分身は3回ぶん |
アスピル爆発 | 敵全体 | 無 | 魔法 | 全属性耐性ダウン | MP吸収/耐性低下量は60%、持続は5ターン |
こ お り つくーーーー! | 敵全体 | ― | ― | 氷耐性ダウン | 耐性低下量は90%、持続は2ターン/ダメージなし |
だいひょうけつ | 敵全体 | 氷 | ? | ― | かばう不可 |
氷炎弾 | 敵単体 | 火+氷 | 魔法 | ― | かばう不可/引きつけ無視 |
水平チョップ | 敵単体 | 無 | 物理 | ― | ― |
あたりは静まり返っている…… | ― | ― | ― | ― | 効果不明(おそらく、特に効果なし) |
ファザーボムは悲鳴をあげた | ― | ― | ― | ― | ボムキッドを1体呼び出す |
氷が大空を覆う | 敵全体 | ― | ― | 氷属性付与 | ダメージなし/持続は2ターン |
『こ お り つくーーーー!』→『アスピル爆発』→『氷が大空を覆う』→『あたりは静まり返っている……』→『ファザーボムは悲鳴をあげた』
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ウィーク | 敵単体 | ― | ― | 全属性耐性ダウン | ダメージなし/耐性低下量は30% |
ファイア | 敵単体 | 火 | 魔法 | ― | ― |
ブリザド | 敵単体 | 氷 | 魔法 | ― | ― |
サンダー | 敵単体 | 雷 | 魔法 | ― | ― |
ウォータ | 敵単体 | 水 | 魔法 | ― | ― |
エアロ | 敵単体 | 風 | 魔法 | ― | ― |
ストーン | 敵単体 | 土 | 魔法 | ― | ― |
ディア | 敵単体 | 光 | 魔法 | ― | ― |
ダーク | 敵単体 | 闇 | 魔法 | ― | ― |
○○ボムキッドが震えだした | 自分 | ― | ― | 魔力アップ | 次のターンで『自爆』を使うことの予告 |
自爆 | 敵全体 | 後述 | ? | ― | かばう不可/自分には残りHPと同じ量のダメージを与える |
ボムキッドの種類 | 使う単体魔法攻撃 | 『自爆』の属性 |
---|---|---|
ファイヤーボムキッド | ファイア | 火 |
アイスボムキッド | ブリザド | 氷 |
サンダーボムキッド | サンダー | 雷 |
ウォーターボムキッド | ウォータ | 水 |
ウインドボムキッド | エアロ | 風 |
ストーンボムキッド | ストーン | 土 |
ライトボムキッド | ディア | 光 |
ダークボムキッド | ダーク | 闇 |
※おそらく、降臨の間とはちがって、ウインドボムキッドとストーンボムキッドの『自爆』の属性は入れ替わっていない
某企業型攻略サイトの誤りおよび問題のある記述は以下のとおり。
なお、本稿は、株式会社エヌリンクスに提供する校閲資料ではありません。本稿に基づいた修正の反映は認めておりません。
※茶色の枠内はhttps://altema.jp/ffbe/sinfamilybombより引用(キャプチャ日時:2019.08.26)