アルテマウェポン攻略
難易度
350
消費体力
30
クエストをクリア | ティナ-Neo Vision-のマスタークラウン |
---|---|
コンティニューせずにクリア | メタルジャボテン見参! |
誰も戦闘不能になることなくクリア | 誰も戦闘不能になることなくクリア |
5ターン以内にクリア | スーパートラストモーグリ(ALL50%) |
![]() |
アルテマウェポン |
種族 | HP | デバフが効くかどうか | |||
---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 防御 | 魔力 | 精神 | ||
獣系 | 15億 | ○ | ○ | ○ | ○ |
火 | 氷 | 雷 | 水 | 風 | 土 | 光 | 闇 | 無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
― | ― | 50% | 50% | 50% | 50% | 50% | 50% | ― |
毒 | 暗闇 | 睡眠 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 | 病気 | 石化 | 即死 | 魅了 | 停止 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ? | ? | ? |
※毒~石化については、耐性がゼロの場合に「―」と記載している
※即死、魅了、ストップ(停止)については、効く可能性がある場合に「―」と記載している
ファイラ×2→パワーぜんかい!×3
↓
フレア×2→パワーぜんかい!×3
↓
グラビガ→パワーぜんかい!×3→膨大なエネルギーが集中する
↓
フレアスター
↓
マインドブラスト→全属性の耐性がダウン!
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ファイラ | 敵全体 | 火 | 魔法 | ― | 魔封剣効果で完全には打ち消せない(まったく打ち消せないわけではない。詳細は未調査) |
パワーぜんかい! | 敵単体 | 無 | 物理 | ― | ― |
フレア | 敵単体 | 無 | 魔法 | ― | ― |
グラビガ | 敵全体 | 無 | 魔法 | ― | 割合ダメージ |
膨大なエネルギーが集中する | ― | ― | ― | ― | 次のターンで『フレアスター』を使うことの予告。これ自体は特に効果なし |
フレアスター | 敵全体 | 無 | ― | ― | ― |
マインドブラスト | 敵全体 | ― | ― | 全属性耐性ダウン | ダメージなし/耐性の低下量は50% |
全属性の耐性がダウン! | ― | ― | ― | ― | 『マインドブラスト』の説明。これ自体は特に効果なし |
アルテマウェポンの攻撃で最も怖いのは『フレアスター』。無属性で「その他ダメージ」という防ぎにくい攻撃なので、できれば、これを受ける前に倒したい。
『フレアスター』が来るのは4ターン目。1~3ターン目の敵の攻撃は以下のようにして防げるので、守りの要素は必要最低限にして、攻撃に全力を尽くそう。
攻撃 | 防ぎかた |
---|---|
ファイラ | 全員または魔法壁役の火属性耐性を100%以上にしておく |
パワーぜんかい! | 引きつけ回避役を入れておく |
フレア | 2体のユニットが魔封剣効果を使って打ち消す。または、敵の魔力をデバフで大幅にダウンさせたうえで、精神を上げた魔法壁役がかばう |
グラビガ | かばいにいった魔法壁役が倒されないように、魔封剣効果を使って打ち消すか、ダメージカットと魔法ダメージカットで守る。魔法壁役がいない場合は、『グラビガ』のダメージだけで倒されることはないため、無視してもOK |
4ターン以内に倒すのがどうしても無理で『フレアスター』を受けてしまう場合は、常勝将軍 セリスのオモテLB(全体にダメージ80%カットを付与)や『ぼうぎょ』を使ってダメージを減らすか、食いしばりを利用して耐えるといい。
※以降の【表】や「オモテ」は非ブレイブシフト中を、【裏】や「ウラ」はブレイブシフト中を、【両】はその両方を意味する。
また、クドくなりすぎるのを避けるために、ユニット名やアビリティ名を、どうにか区別がつく程度に短縮している場合がある。
ユニット | 装備などのポイント |
---|---|
コルツの格闘家マッシュ |
|
ティナ-Neo Vision- |
|
リルム |
|
ロック-Neo Vision- |
|
ガウ |
|
狙っている戦術
●2ターンで倒す
●1ターン目の『ファイラ』はマッシュがかばって受け、『パワーぜんかい!』はロックが引きつけて回避する
●リルムが味方の火属性攻撃を強化する
●リルムとロックが敵の火属性耐性を下げる
●黒曜の腕輪の効果とロックのアビリティで敵の防御と精神を下げる
●リルムが敵のロッド耐性を、ロックが投擲耐性を下げる
●リルムのアビリティと装備の効果でLBゲージをためる
●マッシュとロックによるグループ2のチェインに、ティナとガウの攻撃を乗せる
マッシュ | ティナ | リルム | ロック | ガウ | |
---|---|---|---|---|---|
1 | かばう・魔法+1 鳳凰の舞+2 |
ウラLB | フレイム 似顔絵 |
フォースハント+3 フルブレ レビテト |
LB |
2 | 鳳凰の舞+2×2 | ウラLB | 全力×2 しゃきっと |
フェニックスレイ フェニックスの魔石 勝ちは譲って |
LB |
2ターン以内に倒せるほどのダメージを出せない場合のサンプル。
ユニット | 装備などのポイント |
---|---|
リルム |
|
フィガロの王エドガー |
|
ガウ |
|
コルツの格闘家マッシュ |
|
アサシン シャドウ |
|
リルムのHPが足りない場合は、引きつけ回避役をエドガーかシャドウに代わってもらうといい。
狙っている戦術
●マッシュが味方全体をかばう
●マッシュが味方のHPを回復する
●リルムとマッシュが味方のMPを回復する
●リルムが味方の火属性攻撃を強化する
●リルムが敵の火属性耐性を下げる
●黒曜の腕輪の効果とシャドウのアビリティで敵の防御と精神を下げる
●リルムが敵のロッド耐性を、エドガーが槍耐性を、シャドウが刀耐性を下げる
●エドガーとシャドウによるグループ2のチェインや、リルムとマッシュによるグループ4のチェインに、ガウの攻撃を乗せる
リルム | エドガー | ガウ | マッシュ | シャドウ | |
---|---|---|---|---|---|
1 | オフェンス フレイム |
ウイーク槍 シザーズ×2 |
あばれるメテオ×3 | かばう・魔法+1 | 影潜 ハウンド 妨害刃 |
2 | しゃきっと 似顔絵 |
シザーズ×3 | あばれるメテオ×3 | 防壁なる チャクラ |
妨害刃×3 |
3 | LB | シザーズ×3 | あばれるメテオ×3 | 堅固なる チャクラ |
剛力、剛、金剛 |
4 | ファイガ×4 | シザーズ×3 | あばれるメテオ×3 | 鳳凰・改×4 | 剛力、剛、金剛 |
ガウは、LBゲージが満タンなら、LBやSLBを使ったほうが大きなダメージを与えられる。そうする場合は、タップするタイミングをチェインのために調整したり、SLBとチェインが噛み合うグループ16の攻撃をほかのユニットに使わせたりといったアレンジをすること。
強力な装備やガウのLB&SLBを使ったりすれば、3ターン目で倒すのも難しくない。このサンプルでは、4ターン目までの展開を示すために、ガウの装備の質を落として、LBやSLBを使わないようにしている。