エリニュエス攻略
2023年2月のミッション需要を鑑みて、「クリスタルの加護」カテゴリのユニットのみで、現代のバランスに対応した「中級」の攻略を掲載しておく。
ユニット | 装備などのポイント |
---|---|
サイス |
|
ケルガー |
|
光の戦士バッツ |
|
暁の四戦士ガラフ |
|
オニオンナイト |
|
同行者 |
|
現代のバランスで、相手が「中級」であっても、1ターンキルはそれなりに大変。装備はしっかり準備したほうがいい。
狙っている戦術
●ガラフのリーダースキルでステータスを上げる
●先制攻撃のストップは、引きつけて装備による耐性で防ぐ
●バッツが味方の風属性攻撃を強化する
●サイスが敵の防御を下げる
●サイスが敵の風属性耐性を、ケルガーが雷属性耐性を下げる
●バッツ以外の全員でチェインして攻撃
サイス | ケルガー | バッツ | ガラフ | オニオン | 同行者 (サイス) |
---|---|---|---|---|---|
グラッジ 怨念の大鎌×3 |
LB | ウラLB | ウラLB | オモテLB | LB |
難易度
400
消費体力
10
クエストをクリア | 死霊喰らいの念 |
---|---|
幻獣を召喚してクリア | 体力回復役50×10 |
誰も戦闘不能になることなくクリア | スーパートラストモーグリ交換チケット×5 |
パーティ人数5人以下 | レア召喚チケット |
名前
エリニュエス
種族
悪魔系
最大HP
60億
最大MP
6000
火 | 氷 | 雷 | 水 | 風 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
220% | 220% | 220% | -100% | -100% | 220% | 220% | -100% |
※無属性耐性はゼロ
毒 | 暗闇 | 睡眠 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 | 病気 | 石化 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 |
ストップ | 魅了 | バーサク | ゾンビ |
---|---|---|---|
? | ? | ? | ― |
攻撃ダウン | 防御ダウン | 魔力ダウン | 精神ダウン |
---|---|---|---|
× | ○ | × | ○ |
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
殺意の瞳 | 敵単体 | ― | ― | ストップ | ― |
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
怨毒 | 敵全体 | ― | ― | 毒 | ダメージなし |
怨病 | 敵全体 | ― | ― | 病気 | ダメージなし |
怨眠 | 敵全体 | ― | ― | 睡眠 | ダメージなし |
怨暗 | 敵全体 | ― | ― | 暗闇 | ダメージなし |
怨痺 | 敵全体 | ― | ― | 麻痺 | ダメージなし |
怨黙 | 敵全体 | ― | ― | 沈黙 | ダメージなし |
怨乱 | 敵全体 | ― | ― | 混乱 | ダメージなし |
怨石 | 敵全体 | ― | ― | 石化 | ダメージなし |
通常攻撃 | 敵単体 | 無 | 物理 | ― | ― |
怨獣爪 | 敵単体 | 水+光 | 魔法 | ― | ― |
怨嗟の壁 | 敵単体 | 無 | 魔法 | 暗闇、沈黙、リフレク | ― |
幽海嘯 | 敵全体 | 水+光 | 魔法 | ― | ― |
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
冥府の歌 | 敵全体 | 闇 | 魔法 | 攻撃&防御&魔力&精神ダウン | ― |
妄信の霧 | 敵単体 | ― | ― | 魅了 | ダメージなし |
悪霊たちが周囲に集まってきた | 自分 | ― | ― | 攻撃&防御&魔力&精神アップ | デスペル効果で解除可能 |
敵全体 | ― | ― | 水、光、闇付与 | 物理攻撃に属性を付与 |
瞬殺するのは難しいが、コロシアムの攻略で紹介した戦法なら、比較的ラク。睡眠耐性のついている神凪の巫女ルナフレーナを同行者として連れていくと、手早く倒しやすいはずだ。
魔法壁役 | 回復役 | デバフ役 | 攻撃役 | 攻撃役 |
---|
ユニット | 必要なもの |
---|---|
魔法壁役 |
|
回復役 |
|
デバフ役 |
|
攻撃役 |
|
魔法壁役だけですべての条件を満たし切れないなら、引きつけ役を別途用意するといい。その場合、引きつけ役に必要なのは、引きつけ率、回避率、ストップ耐性、魅了耐性(これらの要素は魔法壁役には不要になる)。可能なら、水&光属性耐性も欲しい(この耐性は魔法壁役にも必要)。
この4人に加えて、2体目の魔人フィーナ&ソルを借りる。
装備で回避率と引きつけ率を100%に、水&光属性耐性を合計で200%に、闇属性耐性を100%にしたうえで、できる限り精神を上げておく。
代役になれるユニット:
NVの魔法壁役なら、おそらく大丈夫(試してはいないので保証はできない)。★7以下では厳しい。
『ソーサリーウィップ』で敵の精神を下げつつ、『ブリーズチェイン』『ディストピア』などで攻撃にも参加。
代役になれるユニット:
敵の精神を大幅に下げられるユニットなら誰でもいい(はず)。
『デーモンデストロイヤー』で味方全体に悪魔系のキラー効果を付与しつつ、『コスモデストラクション』で敵の属性耐性を下げ、おもに『ブラックエクスキューション』『ヴェラティジャッジ』で攻めていく。
代役になれるユニット:
水か風か闇属性の魔法攻撃を持ち、悪魔系のキラーアビリティを豊富に持つなら誰でもOK。
『天上の命水』で味方全体に状態異常耐性を、『大地の魔水』で味方全体にステータスダウン耐性を付与。あとは、『デシェル』『ウィーク』『フェイス』でバフとデバフを補助しつつ、味方のMP回復を行ない、敵にバフがかかったら『デスペガ』で解除する。
代役になれるユニット:
上記の「ユニットごとの詳細」内に記した条件を満たすユニットなら誰でもOK(ダガー、サクラ&アヤカ、フォルカなど)。
敵は、ストップ効果を持つ『殺意の瞳』を先制攻撃で使用する。引きつけ役に耐性を持たせて、ストップ状態にされるのを防ごう。
エリニュエスは、毒、暗闇、睡眠、沈黙、麻痺、混乱、病気、石化状態を発生させてくる。それらへの耐性を全員に付与するバフを使って無効化したい。状態異常耐性は装備でつける手もあるが、その場合は、耐性を持った同行者を見つける必要がある(耐性をバフで付与するのなら、同行者の選択肢が広がる)。
なお、敵はステータスダウンの効果を持つ『冥府の歌』も使うので、ステータスダウン耐性も維持しておくと安心。
「回避率100%で魅了耐性を持つユニットが、単体攻撃を引きつける」「水&光属性耐性が合計200%以上、闇属性耐性が100%以上の魔法壁役が、味方全体をかばう」という2つの条件を満たせば、敵の攻撃は怖くない。無属性の『怨嗟の壁』だけは完全には防げないが、NVの魔法壁役なら耐えられるだろう。引きつけ役と魔法壁役を別々に用意する場合は、かばい損ねに備えて、引きつけ役にも水&光属性耐性を用意し、引きつけ役のリレイズ状態を維持したほうが無難だ。
以上を守ればこのバトルはほぼ必勝だが、敵の耐久力が高すぎて、攻撃役が★7以下だと、尋常ではないほどの長期戦になる。攻撃役として、NVの非常に強力なユニットを用意したい。
敵は属性耐性が非常に高く、水、風、闇以外の属性攻撃はほとんど通用しない。攻撃役には、それらの属性攻撃がぜひ欲しいところだ。
ちなみに、敵の無属性耐性はゼロなので、水、風、闇以外の属性攻撃と比べたら、無属性のほうがマシ。
エリニュエスは、『悪霊たちが周囲に集まってきた』で、こちらの物理攻撃に水、光、闇属性を付与してくる。物理攻撃では思うように攻められないため、使うのは魔法攻撃がオススメだ。ラスウェル-Neo Vision-などが使う「魔力依存の物理攻撃」も属性付与の影響を受けるので、「純然たる魔法攻撃」を選ぼう。
エリニュエスには、防御&精神ダウンのデバフが有効。精神ダウンと属性耐性ダウンのデバフを併用して、与えるダメージを増やそう。
回復役は、ヒマなときに『デシェル』『ウィーク』『フェイス』を使っていくのも手。それらの魔法を少なめのSPで習得できるシヴァをセットし、『れんぞくま』も用意しておくといい。ただし、『怨嗟の壁』で味方がリフレク状態になっているときに『フェイス』を使うと、敵の魔力を上げてしまうことになって危険。味方がリフレク状態のときは、『フェイス』の使用は控えること。
『悪霊たちが周囲に集まってきた』には、エリニュエスに攻撃&防御&魔力&精神アップのバフを付与する効果もある。敵の精神が上がったままだと、与えるダメージを大幅に減らされてしまうので、回復役が『デスペル』か『デスペガ』を使ってバフを解除しよう。その直後に、精神ダウンと属性耐性ダウンのデバフをかけ直すことも忘れずに。