アンテノラ

アンテノラ・極級 攻略

クエストデータ

難易度

400

消費体力

10

クエストをクリア 真・棘のメイス
アイテムを使用せずにクリア トラストモーグリ(ALL10%)
幻獣を召喚してクリア ★5セレクト召喚チケット
「アンテノラ」戦を20ターン以内でクリア スーパートラストモーグリ交換チケット×5

敵の主要データ

アンテノラ全身

名前

アンテノラ 花/蔦/根/葉


種族

いずれも植物系


パーツ HP MP
8億 20万
1億 20万
1億 20万
1億 20万
パーツ
99% 99% 99% 吸収 99% 99% 吸収 99% 60%
50%
吸収
吸収 50%

※花の水属性耐性と光属性耐性は「99%」、根の水属性耐性と葉の光属性耐性は「50%」で、吸収量はそれらの耐性に基づいて減る

パーツ 暗闇 睡眠 沈黙 麻痺 混乱 病気 石化
無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効
無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効
無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効
無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効
パーツ 攻撃ダウン 防御ダウン 魔力ダウン 精神ダウン
×
× × × ×
× × × ×
× × × ×
●弱点武器によるブレイクゲージの減少量
ロッド
2.223% 2.223% 2.223%
●ブレイクによる変化
  • ブレイク中はステータスが下がり、無属性以外の属性耐性の基礎値がゼロになる(ステータスについても属性耐性についても、デバフがかかるわけではなく、デバフも別途効果がある)
  • ブレイクは1ターンで終了する(ブレイク状態の敵を攻撃できるのは、ブレイクしたターンと、その次のターンだけ。また、ブレイクによって敵の攻撃の威力が下がるのは、ブレイクしたターンだけ)

敵の行動の概要

 ねむれるししの行動パターンは通常と極級でほぼ共通だが、アンテノラの場合は、通常と極級でまったくの別物となっている。

先制攻撃

  • 蔦が『蔦が花の魔力をアップした』、根が『根が花の攻撃をアップした』、葉が『葉が花の防御・精神をアップした』を使用
名前 対象 属性 物魔 状態変化 備考
蔦が花の魔力をアップした 味方単体 魔力アップ 持続は1ターン/デスペル効果では解除できない
根が花の攻撃をアップした 味方単体 攻撃アップ 持続は1ターン/デスペル効果では解除できない
葉が花の防御・精神をアップした 味方単体 防御&精神アップ 持続は1ターン/デスペル効果では解除できない

蔦、根、葉の行動

  • 毎ターン、花の行動前に、蔦が『蔦が花の魔力をアップした』、根が『根が花の攻撃をアップした』、葉が『葉が花の防御・精神をアップした』を使用
  • 花を倒したあとの行動は未調査。おそらく、かばう不可の全体攻撃を連発してくるようになるものと予想される

花の行動

  • 基本的には、下記の7ターン周期の行動を繰り返す。なお、以降では、ターンの最初の天候名をとって、それぞれのターンを「晴天モード」「曇天モード」「雨天モード」「快晴モード」と表記する

晴天:花粉予報→七色の強花粉→花粉爆発→岩石飛ばし×3
 ↓
晴天:花粉予報→七色の強花粉→花粉爆発→岩石飛ばし×3
 ↓
曇天:防御反応→地震→雲隠れ
 ↓
曇天:防御反応→地震→雲隠れ
 ↓
雨天:寄生行動→強打×3→真空鞭×3
 ↓
雨天:寄生行動→強打×3→真空鞭×3
 ↓
快晴:灼熱予報→二連陽光ビーム×2

  • 『花粉爆発』と『地震』は、奇数ターンでは2連発になる
  • 蔦、根、葉のいずれかのHPが残り40%以下になったターンでは、最初に『栄養分配』を使用
  • 蔦、根、葉のいずれかを倒したあとは、3ターンに1回、最初に『栄養分配』を使用するようになる
  • 『栄養分配』の使用条件/不使用条件がほかにもあるはずだが、これ以上は未調査
名前 対象 属性 物魔 状態変化 備考
晴天:花粉予報 晴天モードであることの告知。これ自体は特に効果なし
七色の強花粉 敵全体 毒、暗闇、睡眠、沈黙、麻痺、混乱、病気、石化、火&土耐性ダウン 火&土耐性の低下量は100%/ダメージなし
花粉爆発 敵全体 魔法
岩石飛ばし 敵単体 魔法
曇天:防御反応 自分 ダメージカット ダメージの減少量は50%/持続は1ターン/デスペル効果では解除できない
地震 敵全体 魔法
雲隠れ 自分 分身 分身は1回ぶん
雨天:寄生行動 敵全体 攻撃&防御&魔力&精神ダウン
強打 敵単体 物理
真空鞭 敵単体 魔法
快晴:灼熱予報 快晴モードであることの告知。これ自体は特に効果なし
二連陽光ビーム 敵全体 魔法 かばう不可
栄養分配 蔦と根と葉 HP回復(回復量:3000万)

攻略法

バランス型

●メンバー
バフ役 回復役 魔法壁役 ブレイク役 攻撃役 攻撃役
●ユニットごとの詳細

ユニット 必要なもの
バフ役
  • 味方全体の物理攻撃に、火、水、光以外の属性を付与するバフ
  • 敵全体の、上記と同じ属性の耐性を大幅に下げるデバフ
  • 味方全体の攻撃や魔力を大幅に上げるバフ
  • 味方のMPを回復する手段(必須ではない)
回復役
  • いつでも2回以上使用可能な、味方単体をリレイズ状態にする手段
  • 味方全体をリレイズ状態にする手段
  • 味方全体に状態異常耐性を付与するバフ
  • 味方全体にステータスダウン耐性を付与するバフ
  • 味方のMPを回復する手段
魔法壁役
  • 火、土属性耐性(バフとの合計で、各200%以上)
  • 全体かばう
  • ダメージカットや魔法ダメージカットの強力なバフ
  • できる限り高いHPと精神
  • 味方のMPを回復する手段(必須ではない)
ブレイク役
  • 刀かロッドか鞭の二刀流
  • 対象がランダムで決まらない、ブレイクに適した攻撃(このページの末尾を参照)
  • 味方のMPを回復する手段(必須ではない)
攻撃役
  • 強力な全体攻撃
  • 植物系のキラーアビリティ

  • いずれかのユニットが、引きつけ役を兼任(引きつけ率100%、回避率100%にする)
  • 状態異常耐性を装備でまかなえば付与は必要ないが、同行者のために結局は付与が必要になるケースが多い

サンプルパーティ

サンプルパーティ

役割 ユニット 備考
バフ役 ポネ 装備はLBゲージ蓄積を重視
回復役 光の戦士レナ 引きつけ役を兼任
魔法壁役 聖騎士セシル
ブレイク役 白魔道士ローザ ロッドの二刀流
攻撃役 クラウド(FFVII REMAKE) EX覚醒+1以上が必須

 この5人に加えて、同行者として2体目のクラウド(FFVII REMAKE)を借りる。なお、これはあくまでサンプルにすぎず、このとおりでなければならないわけではない。

戦いかた

●各モードへの対応法

 各モード時の敵の攻撃には、以下のように対応できる

モード 解説
晴天 ●火&土属性耐性200%以上の魔法壁役が味方全体をかばっていれば完封できる
●状態異常は耐性を付与して防ぐ
曇天 ●リレイズ状態の魔法壁役が味方全体をかばう。いったん倒されて、リレイズ状態で復活することを想定
雨天 ●ステータスダウンは耐性を付与して防ぐ
●物理攻撃の『強打』は引きつけて回避
●魔法攻撃の『真空鞭』は魔法壁役がかばって、リレイズ状態で復活。かばいそこねに備えて、引きつけ役もリレイズ状態にしておく
快晴 ●味方全体をリレイズ状態にしておき、『二連陽光ビーム』で倒されて復活。1発目で倒されても、リレイズ状態で復活すると2発目は当たらないので危険はない
●属性耐性について

 魔法壁役の属性耐性は、最初のターンから200%以上必要。バフで耐性を上げる場合は、1ターン目から使えるものが必要だ。その代わり、属性耐性を維持するのは、晴天モードのあいだだけでいい。

●ブレイクを狙うときは花を対象に指定

 刀、ロッド、鞭のいずれかの二刀流なら、23回の攻撃でブレイクゲージをゼロにできる。白魔道士ローザが『輝きの連矢』を使えば、2ターンでブレイク可能だ。実行の前には、花を対象に指定するのを忘れずに。
※2020年6月30日の仕様変更により、白魔道士ローザ以外の攻撃を含めても、ブレイクに3ターン必要になった。そのぶん難易度が上がっている

●最初に葉を倒す

 花がブレイク中のときは、おもに花を攻撃したいが、非ブレイク中は葉を狙おう。葉を倒せば、花の防御&精神アップを阻止できるからだ。なお、敵の物理攻撃は回避可能で、魔法攻撃にはリレイズだけで対処できるので、魔力を上げる蔦と攻撃を上げる根はわざわざ狙わず、全体攻撃の余波だけで倒せば十分。