ラフレシア上級 攻略
「中級」の攻略は→こちら
難易度
460
消費体力
10
クエストをクリア | プラントキラー改 |
---|---|
「ラフレシア」戦を15ターン以内でクリア | 獣喰らいの念 |
パーティ人数5人以下 | スーパートラストモーグリ交換チケット×5 |
アイテムを使用せずにクリア | レア召喚チケット |
ラフレシア |
種族 | HP | デバフが効くかどうか | |||
---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 防御 | 魔力 | 精神 | ||
植物系 | 85億 | ○ | ○ | ○ | ○ |
火 | 氷 | 雷 | 水 | 風 | 土 | 光 | 闇 | 無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
265% | 265% | 265% | 265% | 230% | 230% | 500% | 265% | 95% |
毒 | 暗闇 | 睡眠 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 | 病気 | 石化 | 即死 | 魅了 | 停止 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 |
※毒~石化については、耐性がゼロの場合に「―」と記載している
※即死、魅了、ストップ(停止)については、効く可能性がある場合に「―」と記載している
行動のしかたは、中級とまったく同じ。
MPダメージ空間→圧縮蜜砲→マジックスポア系
↓
MPダメージ空間→胞子乱舞→ストライクヴァイン系
↓
MPダメージ空間→マジックスポア系→圧縮蜜砲
↓
MPダメージ空間→マジックスポア系→ストライクヴァイン系
↓
MPダメージ空間→胞子乱舞
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
MPダメージ空間 | 敵全体 | 無 | ― | ― | MP吸収 |
圧縮蜜砲 | 敵単体 | 水 | 魔法 | 継続ダメージ | ― |
マジックスポア・恐慌 | 敵全体 | 無 | 魔法 | 毒、暗闇、睡眠、沈黙、麻痺、混乱、病気、石化、魅了 | 魅了は効く確率が低い? |
マジックスポア・活性 | 自分 | ― | ― | 魔力アップ | ― |
マジックスポア・絶命 | 敵全体 | 水 | 魔法 | 即死 | 「即死+水属性の魔法ダメージ」の効果を持つ |
胞子乱舞 | 敵全体 | 無 | 魔法 | 混乱 | ― |
ストライクヴァイン | 敵単体 | 水 | 魔法 | 水耐性ダウン | 耐性の低下量は300%/耐性が下がるのはダメージの前 |
ストライクヴァイン・強撃 | 敵単体 | 水 | 魔法 | 水耐性ダウン | 耐性の低下量は600%/耐性が下がるのはダメージの前/自分をリフレク状態にする効果も持つ |
ストライクヴァイン・制圧 | 敵全体 | 水 | 魔法 | 水耐性ダウン | 耐性の低下量は600%/耐性が下がるのはダメージの前/自分をリフレク状態にする効果も持つ |
※【 】は、初期状態の行動から変化している部分
MPダメージ空間→圧縮蜜砲→【ラフレシアの損傷部が再生する】
↓
MPダメージ空間→胞子乱舞→ストライクヴァイン系
↓
MPダメージ空間→マジックスポア系→【ラフレシアの損傷部が再生する】
↓
MPダメージ空間→マジックスポア系→ストライクヴァイン系
↓
MPダメージ空間→胞子乱舞【→ラフレシアの損傷部が再生する】
MPダメージ空間→蔓の猛襲
↓
MPダメージ空間→蔓の猛襲→マジックスポア系
↓
MPダメージ空間→蔓の猛襲→ストライクヴァイン系
↓
MPダメージ空間→蔓の猛襲→ストライクヴァイン系
↓
MPダメージ空間→蔓の猛襲→マジックスポア系
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ラフレシアの損傷部が再生する | 自分 | ― | ― | ― | HP回復(回復量:最大HPの8%) |
蔓の猛襲 | 敵単体 | 水 | 魔法 | 水耐性ダウン | 耐性の低下量は600%/耐性が下がるのはダメージの前 |
攻略のための基本的な理論は中級と変わらない。ただし、敵の耐久力と回復力が尋常ではないので、属性耐性の低下量やアタッカーの攻撃能力が半端だと、絶対に倒せない。
ユニット | 装備などのポイント |
---|---|
フリージア2021夏 |
|
伝説のガード アーロン |
|
神速の盗賊ジタン |
|
クリスマスシャルロット |
|
フォルカ |
|
同行者 | 聖母の再来エリィを借りる。EX覚醒+1以上が必須 |
ダークムラサメを持っているなら、アーロンは、正宗(FFX)+4よりも、そちらを装備したほうが攻撃を高くできる。
ダークムラサメ | 正宗(FFX)+4 |
シャルロットの「水属性耐性700%以上」はハードルが高めなので、参考用にサンプルを掲載しておく(水属性耐性が足りていればいいだけなので、すべてがこのとおりである必要はない)。幻獣は、『水属性耐性+10%』を2個習得したリヴァイアサン。
狙っている戦略
●シャルロットが単体攻撃を引きつけて、味方全体をかばう
●シャルロットが敵の魔力を下げる
●フォルカが味方のHPとMPを回復する
●状態異常と魅了は、フォルカの『流動の水+2』『正気の水+2』で防ぐ
●即死は、来ないことを祈る
●フリージアが味方の風属性攻撃を強化
●ジタンとエリィが敵の風属性耐性を下げる
●ジタンが敵の防御と精神を下げる
●アーロンを中心に、チェインを組んで攻撃
サンプルの動画では14ターンで倒しているが、参考用に、15ターン目までの行動計画を掲載。
フリー ジア |
アーロン | ジタン | シャル | フォルカ | エリィ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 人魚姫の祈り ウィンド×2 |
たたかう | ウラLB | アトラクト かばう シェルガ+3 |
流動+2 正気+2 |
ウラLB |
2 | LB | LB | ウラたたかう | メリー オルネート×2 |
ティアードロップ×2 | リグ・ウェイブ×3 |
3 | ウィンド×3 | SLB | ウラたたかう | LB | 戦況次第 | リグ・ウェイブ×3 |
4 | SLB | たたかう | ウラLB | アトラクト かばう シェルガ+3 |
戦況次第 | ウラLB/リグ・ウェイブ×3 |
5 | ウィンド×3 | LB | オモテたたかう | SLB | 戦況次第 | リグ・ウェイブ×3 |
6 | ウィンド×3 | SLB | オモテたたかう | オルネート×3 | 流動+2 正気+2 |
リグ・ウェイブ×3 |
7 | ウィンド×3 | たたかう | オモテたたかう | アトラクト かばう シェルガ+3 |
戦況次第 | リグ・ウェイブ×3 |
8 | SLB | LB | オモテたたかう | メリー オルネート×2 |
戦況次第 | リグ・ウェイブ×3 |
9 | ウィンド×3 | SLB | オモテたたかう | LB/オルネート×3 | 戦況次第 | リグ・ウェイブ×3 |
10 | ウィンド×3 | たたかう | ウラLB | SLB | 戦況次第 | ウラLB |
11 | ウィンド×3 | LB | ウラたたかう | アトラクト かばう シェルガ+3 |
流動+2 正気+2 |
リグ・ウェイブ×3 |
12 | SLB | SLB | ウラたたかう | LB | 戦況次第 | リグ・ウェイブ×3 |
13 | ウィンド×3 | たたかう | ウラLB | オルネート×3 | 戦況次第 | ウラLB/リグ・ウェイブ×3 |
14 | ウィンド×3 | LB | オモテたたかう | LB/オルネート×3 | 戦況次第 | リグ・ウェイブ×3 |
15 | ウィンド×3 | SLB | オモテたたかう | SLB | 戦況次第 | リグ・ウェイブ×3 |
フォルカは、上の表で「戦況次第」と記載したターンでは、戦況を見て行動を決める。その方針は以下のとおり。
戦況 | 行動の内容 |
---|---|
味方のHPとMPが減っている | 『ウォータースクリーン』でHPを、『ティアードロップ』でMPを回復する(※1) |
味方のHPが減っている(MPは十分) | 『ウォータースクリーン』×2でHPを回復(※1)。1回で十分な場合は、『水巫女の聖域』か『流動の水+2』を併用してバリアを張る |
味方のMPが減っている(HPは十分) | 『ティアードロップ』×2でMPを回復する(※1) |
味方のHPとMPが十分で、敵がリフレク状態ではない | 『エアロラ』×4でチェインに参加 |
味方のHPとMPが十分で、敵がリフレク状態 | 『ぼうぎょ』 |
※1……二刀流+『たたかう』の回数を増やすもので『たたかう』を行なって、HPとMPをいっぺんに回復したほうがいいかもしれない
エリィのMPが足りないときは、『リグ・ウェイブ』の回数を減らす。
補足
●『マジックスポア・絶命』を使われたらやり直し
●敵が1ターン目に『マジックスポア・活性』を使って魔力アップ状態になった場合、シャルロットが2ターン目の『胞子乱舞』に耐えられない可能性がある(※2/※3/※4)。耐えられなかったらやり直し
※2……敵の魔力アップ状態は、ジタンが『真・スクープアウト』を使えば解除可能。しかし、それをやると、ジタンの『たたかう』によるLBゲージの蓄積ができず、3~4ターン目でLBゲージが足りなくなって、結局詰んでしまう
※3……2ターン目さえ乗り切れば、以降はシャルロットのLBやSLBによるバフでダメージを減らせるので、HPの回復を怠らない限り、ダメージで倒されることはない(たぶん)
※4……シャルロットがEX覚醒+2以上なら、2ターン目にLBを使えば安全かもしれない
本当は赤魔道師イングズか聖母の再来エリィが欲しいが、代わりにナルシェのモーグリ モグでも、一応何とかなる。
ユニット | 装備などのポイント |
---|---|
神速の盗賊ジタン |
|
ナルシェのモーグリ モグ |
|
伝説のガード アーロン |
|
フリージア2021夏 |
|
クリスマスシャルロット |
|
モグとフリージアは、MPがほぼ枯渇した状態がつづくことになる。それでもアビリティを使えるように、消費MPを減らして、ターン開始時にMPを回復できるようにしておく。シャルロットも、フォローなしだとMP不足に陥りかねないが、精神が非常に高く、MPを減らされる量がほかの仲間よりも少なめなので、通常のMP自動回復(行動後の回復)を補強しておけば、まず大丈夫なはず。
それぞれ、実戦で使ったものは以下のとおり(MPが足りていればいいだけなので、すべてがこのとおりである必要はない)。
ユニット | 消費MP節約 | 自動回復 |
---|---|---|
モグ | スリースターズ(FFVI) | 賢者の石を求める者 |
フリージア | きんのかみかざり(FFV) スリースターズ(FFVI) |
4度目のフェスティバルクポ! |
シャルロット | ― | 魔人フィーナの水着 絶・コスモマント |
なお、ジタンとアーロンはMPを消費する行動をとらないので、MPのケアは必要ない。
魅了耐性をつけるために実戦で使ったものは以下のとおり(魅了耐性がつきさえすればいいので、すべてがこのとおりである必要はない)。
ユニット | 使ったもの |
---|---|
ジタン | 三日月チャーム(FFVII REMAKE) |
モグ、アーロン、フリージア | 一流のトレジャーハンター |
狙っている戦略
●シャルロットが単体攻撃を引きつけて、味方全体をかばう
●シャルロットが敵の魔力を下げる
●モグが『バウォタラ』を装備して使用し、味方の水属性耐性を上げる
●モグやシャルロットが味方のHPを回復する
●状態異常は、モグの『ベール』で防ぐ
●魅了と即死は、装備による耐性で防ぐ
●フリージアが味方の風属性攻撃を強化
●ジタンとモグが敵の風属性耐性を下げる
●ジタンが敵の防御と精神を下げる
●アーロンを中心に、チェインを組んで攻撃
各ユニットの行動の方針は以下のとおり。
ジタン、アーロン、フリージアの行動は、単純な繰り返しがほとんど。
ウラLB
↓
ウラたたかう×2ターン
↓
ウラLB
↓
オモテたたかう×5ターン
たたかう
↓
LB
↓
SLB
人魚姫の祈り→ウィンドコライユ×2
↓
LB
↓
ウィンドコライユ×3
SLB
↓
ウィンドコライユ×3
↓
ウィンドコライユ×3
↓
ウィンドコライユ×3
モグとシャルロットは、戦況を見ながら行動を変えていく必要がある。
補足
●最も危険なのは、『マジックスポア・活性』による魔力アップ。敵の魔力が上がっているときは、シャルロットのHPに特に気を配っておく必要がある
●ダメージのわずかな差で、敵の「回復フェイズ」を抜けられるのが何ターンも遠のいたりする。まともなダメージを与えられるのはアーロンだけで、アーロンが与えるダメージは両手武具によって大きくブレるため、まったく同じ戦力でも、所要ターン数が15ターンくらい延びてもおかしくない
●モグは展開できるエリアが貧弱。エリアが強力な赤魔道師イングズか聖母の再来エリィと入れ替えて、状態異常は装備で防ぐようにすれば、相当ラクになるはず