オクトマンモス
上級 攻略
「中級」の攻略は→こちら
難易度
460
消費体力
10
クエストをクリア | アクアンキラー改 |
---|---|
「オクトマンモス」戦を15ターン以内でクリア | 竜喰らいの念 |
パーティ人数5人以下 | スーパートラストモーグリ交換チケット×5 |
アイテムを使用せずにクリア | レア召喚チケット |
以下の【A】~【C】は、データ表との対応を示す。
【A】オクトマンモス/【B】オクトリーチA/【C】オクトリーチB |
名前 | 種族 | HP | デバフが効くかどうか | |||
---|---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 防御 | 魔力 | 精神 | |||
【A】 | 水棲系 | 120億 | ○ | ○ | ○ | ○ |
【B】 | 水棲系 | 60億 | ○ | ○ | ○ | ○ |
【C】 | 水棲系 | 60億 | ○ | ○ | ○ | ○ |
敵 | 火 | 氷 | 雷 | 水 | 風 | 土 | 光 | 闇 | 無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【A】 | 265% | 265% | 265% | 265% | 210% | 265% | 265% | 190% | 95% |
【B】 | 265% | 265% | 265% | 265% | 210% | 265% | 265% | 190% | 95% |
【C】 | 265% | 265% | 265% | 265% | 210% | 265% | 265% | 190% | 95% |
敵 | 毒 | 暗闇 | 睡眠 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 | 病気 | 石化 | 即死 | 魅了 | 停止 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【A】 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 |
【B】 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 |
【C】 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 |
※毒~石化については、耐性がゼロの場合に「―」と記載している
※即死、魅了、ストップ(停止)については、効く可能性がある場合に「―」と記載している
行動のしかたは、中級とまったく同じ。
HPが残り50%以下になると、行動が以下のように変化する(赤い文字は、初期状態の行動から変化している部分)。
行動のしかたは、AもBも共通。
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
かみつき | 敵単体 | 無 | 物理 | 継続ダメージ | ― |
ハイドロショット | 敵単体 | 水 | 物理 | ― | 命中率が高い(※1) |
テンタクルウィップ・水 | 敵単体 | 水 | 物理 | 水耐性ダウン | 耐性の低下量は700%/命中率が高い(※1) |
ハイドロボム | 敵全体 | 水 | 物理 | ― | 命中率が高い(※1) |
はじきとばす | 敵単体 | ― | ― | ― | バトルから除外/除外されたユニットが行動できないのは、直後のターンだけ(その次のターンの開始時に戻ってくる) |
海魔の猛り | 自分 | ― | ― | 攻撃アップ | ターン経過でもデスペル効果でも解除されない |
足を食べる | 味方単体 | ― | ― | ― | HP回復(回復量:対象の最大HPの25%) |
※1……「回避率100%+命中率50%ダウン」でも必中
基本的には中級と同じ。違いがあるとすれば、以下の2点だけだ。
15ターンはかなりギリギリ。デバフ役を「漆黒の魔道士ゴルベーザ」か「アクスター -再臨の帝王-」にすれば、多少はラクになると思われる。
ユニット | 装備などのポイント |
---|---|
ハーヴェ |
|
リノア&アンジェロ |
|
ダークレイン |
|
魔人フィーナ -武神参詣- |
|
ルンド |
|
同行者 |
|
狙っている戦略
●ルンドの水属性耐性を下げられないように、ハーヴェが単体攻撃を引きつける(継続ダメージは受けるが、普通に耐える)
●ルンドが味方全体をかばい、ダメージカットと物理ダメージカットでハーヴェを守る
●魔人フィーナとハーヴェが味方の闇属性攻撃を強化する
●ハーヴェとリノアが敵の闇属性耐性を下げる
●ハーヴェが敵のステータスを下げる
●ダークレインが敵の槍耐性を、魔人フィーナが鞭耐性を下げる
●ダークレインを中心に、チェインを組んで攻撃
ハーヴェ | リノア | ダーク レイン |
魔人 フィーナ |
ルンド | 同行者 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | LB | ディアボロス召喚 | サプレ マジブー改×2 |
LB | LB | サプレ マジブー改×2 |
2 | エンダークラ ダーラ×3 |
たたかう | LB | 阿修羅召喚 | レーザー×3 | LB |
3 | エンダークラ ダーガ×2 エンダークラ |
ウラLB | SLB | 一気にカタを ダーガ+3×2 |
SLB | SLB |
4 | SLB | アポカリプス+2×4 | サプレ×3 | SLB | レーザー×3 | LB |
5 | ダーガ×4 | アポカリプス+2×4 | LB | ダーガ+3×4 | かばう レーザー×2 |
究極 マジブー改×2 |
6 | ダーガ×4 | アポカリプス+2×4 | SLB | ダーガ+3×4 | SLB | SLB |
7 | エンダークラ ダーラ×3 |
オーラ+2×4 | LB | ダーラ+3×4 | レーザー×2 かばう |
LB |
8 | SLB | たたかう | LB | SLB | LB | LB |
9 | ダーガ×4 | ディアボロス召喚 | SLB | ダーガ+3×4 | SLB | SLB |
10 | ダーガ×4 | オーラ+2×4 | LB | ダーガ+3×4 | レーザー×2 かばう |
LB |
11 | ダーラ×3 エンダークラ |
オーラ+2×4 | LB | 阿修羅召喚 | レーザー×3 | LB |
12 | SLB | たたかう | SLB | SLB | SLB | SLB |
13 | エンダークラ ダーラ×3 |
ウラLB | 究極 マジブー改×2 |
一気にカタを ダーラ+3×2 |
レーザー×3 | サプレ マジブー改×2 |
14 | ダーガ×4 | アポカリプス+2×4 | LB | ダーガ+3×4 | レーザー×2 かばう |
LB |
15 | ダーガ×4 | アポカリプス+2×4 | SLB | ダーガ+3×4 | SLB |
改善できると思われる点
●自前のダークレインは、1ターン目に『ダークサプレッション』ではなく『支配者は一人のみ』を使用し、4ターン目の行動に『マジックブースト改』を追加
●リノアの8ターン目の『たたかう』をオモテLBに変更
●ルンドの水属性耐性を95%に抑えることでカウンターを発動させ、それによってLBゲージを蓄積。たまったゲージを使って、13ターン目のダークレインと同行者の行動をLBに変更
動作がすぐに重くなるので、軽い状態に戻すために、頻繁にタスクキルしながら戦っている。
ユニット | 装備などのポイント |
---|---|
ギルガメッシュ(FFV) |
|
ワッカ |
|
ヴェイン |
|
ルンド |
|
サラマンダー |
|
実戦で使った「HP自動回復の効果を持つもの」「MP自動回復を補強するもの」「消費MPを節約するもの」は、以下のとおり(HPやMPが足りさえすればいいので、必ずしもこのとおりでなくて良い)。
ユニット | HP 自動回復 |
MP 自動回復 |
消費MP 節約 |
---|---|---|---|
ギルガメッシュ(FFV) | 白妙の聖蓮 | ― | ― |
ワッカ | ― | アーデンの帽子 | スリースターズ(FFVI) |
ヴェイン | ― | ― | スリースターズ(FFVI) |
ルンド | ― | インヴィグレイター | ― |
狙っている戦略
●ルンドの水属性耐性を下げられないように、ギルガメッシュが単体攻撃を引きつける(継続ダメージは受けるが、普通に耐える)
●ルンドが味方全体をかばい、ダメージカットと物理ダメージカットでギルガメッシュを守る
●ルンドが味方のステータスを上げる
●ギルガメッシュとルンドのHPは、自動回復によって補う(ルンドはデフォルトで持つ回復能力を利用)
●ギルガメッシュが敵のステータスと闇属性耐性を下げる
●チェインを組んで攻撃
ギル | ワッカ | ヴェイン | ルンド | サラ マンダー |
---|---|---|---|---|
村正 カリパー 正宗 |
ドレインタックル×4 | 不撓邁進×3 | かばう レーザー×2 |
たたかう |
これをオートリピートで繰り返す。リピートタイプは「前回操作再現」。
下の動画は、バトルの最初の部分と最後の部分のサンプル。
もちろん完全放置でも倒せるが、ときどき(最速なら6ターンに一度)、「リピートを切ってサラマンダーをブレイブシフト→リピート再開」という手順を踏むと、ターンおよび所要時間を短縮できる。
なお、動作があっという間に重くなるので、タスクキルを頻繁に行なって重さを解消したほうがいい(でないと、時間がかかってしょうがない)。リピートの内容を壊さないように、タスクキルは敵の行動中か、リピートを切ってコマンド入力待ちのときに行なうこと。