暴れし者の幻域 攻略

基本情報

 基本的な攻略法については、ダークビジョンズの基礎活躍できたユニットのページを参照してほしい。

クエスト 弱点の
攻撃
敵の名前 種族 最大HP 有効な
異常
属性 物魔
雷土の攻域 雷、土 物理 ダークキティタイガー 4億5000万
火光の魔域 火、光 魔法 ダークアメーボゾア 水棲 4億3000万
闇に染まりし岩塊 両方 ダークゴーレム 3億

※特に記載がない限り、ステータスダウンのデバフはすべて有効

雷土の攻域 攻略上の注意点

雷土の攻域 vsダークキティタイガー

高スコアを出すのに必要な要素
●引きつけ率100%、回避率100%の引きつけ役
●全員の水属性耐性が、バフとの合計で100%か175%(本文参照)
●引きつけ役以外全員の風属性耐性が、バフとの合計で100%か175%(本文参照)
●全員に麻痺耐性(3ターン以内に倒すなら不要)
●引きつけ役に即死耐性(4ターン以内に倒すなら不要)

●ゲーム内の攻略に間違いがある

 ゲーム中で見られる攻略では、「HPが一定値以下になると地獄の牙を使用する」と説明されている。

間違った攻略

※27日17:30に修正されたようです

 ところが、『地獄の牙』は、実際にはHPと無関係に、4の倍数ターンで使ってくる
 HPが一定値以下になったときに使用されるのは『大咆哮』(敵全体/無/物理/ストップ)。正確な使用条件は、HPが初めて残り70%以下、50%以下、30%以下になったターン(ただし、『食いちぎる』で閾値を超えて回復したターンでは、条件を満たしたと見なされない)。これを防ぐには、「2回ぶんの全体分身(先に『突進・風』で分身が消費されるので、1回ぶんの分身ではダメ)か、物理全体かばう」と「味方全体へのストップ耐性付与」が必須。その用意が面倒なので、『大咆哮』を使われないように、HPが71%以上残った状態から一気に倒すのがベストだ。
 なお、敵が『暗き力が集中していく!・風』を使った次のターンでは、『風精の壊嵐』(敵全体/風/物理/MP吸収)が来る。これも含めると、『大咆哮』の前に全体物理攻撃が2回来ることになり、分身では回避できなくなってしまう。『大咆哮』に分身で対処したい場合は、『暗き力が集中していく!・風』の次のターンで閾値をまたがないようにすること。

●『獲物を睨む』による麻痺を防ぐ

 敵が3の倍数ターンで使う『獲物を睨む』は、単体を麻痺させる効果を持ち(防御&精神ダウンも)、引きつけを無視する。4ターン以上かけて戦う場合は、全員に麻痺耐性を持たせるか、バフで麻痺耐性を付与しよう。

●長期戦になる場合は

 ダークキティタイガーは、3の倍数ターンの最後で『水風の崩落』(敵全体/水&風属性耐性75%ダウン)を、4の倍数ターンで『地獄の牙』(敵単体/即死)を使う。5ターン以上かけて戦う場合は、以下のようにして対策したい。

  • 水&風属性耐性を175%以上にするか、味方全体へのデスペル効果で属性耐性ダウンのデバフを解除する
  • 引きつけ役に即死耐性を持たせる

サンプルパーティ

サンプルパーティ

ユニット やること
レイン-Neo Vision- 雷属性の武器を装備。テトラシルフィードをセットして『バエアロガ』で味方全体の風属性耐性を上げ、『プロミネンスセイバー』で味方全体の攻撃をアップしつつ、『ビーストブレイカー・改』で味方全体に獣系キラー+100%を付与。3ターン目では、ブレイブシフトしてチェインに参加する
エルナト 装備で引きつけ率と回避率を100%に。リヴァイアサンをセットして『バウォタガ』で味方全体の水属性耐性を上げ、『エレクトロチャージ』でティファの物理攻撃に雷属性を付与。3ターン目ではチェインにも参加
アイリーン 『ソウルリアクター』で味方全体のLBゲージをため、『パイルドライバー・改』で敵の土属性耐性を下げつつ『マントルドライバー』でリミットバーストを強化。3ターン目では、チェインに乗せてリミットバーストを使う
クラウド(FFVII REMAKE) 1ターン目にブレイブシフトして自分の物理攻撃に雷属性を付与し、敵の雷属性耐性を下げる。3ターン目ではブレイブシフトを解除し、チェインに参加して攻撃
氷炎の騎士ラスウェル 雷属性の武器を装備し、チェインに参加して攻撃
ティファ 2ターン目にブレイブシフトし、『壊水の気迫』で敵の防御を下げつつ『闘気覚醒』でリミットバーストを強化。3ターン目では、チェインに乗せてリミットバーストを使う

ダークキティタイガー戦1 ダークキティタイガー戦2

↑敵のHPを71%以上残した状態から3ターンで倒すと、特別な対策が何もいらなくて一番ラク。


火光の魔域 攻略上の注意点

火光の魔域 vsダークアメーボゾア

高スコアを出すのに必要な要素
●引きつけ率100%、回避率100%の引きつけ役
●全員の闇属性耐性が、バフとの合計で100%か175%(本文参照)
●引きつけ役以外全員の氷属性耐性が、バフとの合計で100%か175%(本文参照)
●全員にゾンビ以外の8種類の状態異常耐性(場合によっては不要。本文参照)

●3ターン以内に倒せ

 敵は3の倍数ターンの最初の行動で『氷闇の崩落』を使い、氷&闇属性耐性を75%下げてから攻撃してくる。そのターンではさらに、無属性の全体魔法攻撃『消化液』(しかも攻撃&防御&魔力&精神ダウンの効果を持ち、かばう不可)と、全体からMPを吸収する『吸収粘液』まで使う。これらの攻撃を受けないよう、3ターン以内に倒してしまうのがベストだ。どうしても無理な場合は、受けるダメージをデバフとバフで減らしながら戦うしかない。
 なお、魔法全体かばうでは、『消化液』と、氷属性の攻撃すべてと、『暗き力の超魔撃・闇』をかばえないので、魔法壁役の採用はあまりオススメではない。

●『くさい息』に対処する

 敵は耐久力が非常に高く、ある程度以上の攻撃能力がないと、1ターンでは倒せない。その場合は、攻撃準備の段階からHPを削っていくべきだが、HPが残り70%以下、50%以下、30%以下になったターンでは『くさい息』(敵全体/8種類の状態異常/ダメージなし)が来る。これを受けないよう、残りHP71%以上から一気に倒したいが、無理なら8種類の状態異常耐性を用意しておこう。

サンプルパーティ

サンプルパーティ

ユニット やること
フォルカ&シトラ2018夏 『ファビュラスシャイン』で敵の光属性耐性を下げ、チェインに参加して攻撃
亡国の聖女アーシェ シヴァをセットして『バブリザガ』で味方全体の氷属性耐性を上げ、チェインに参加して攻撃
皇帝 『カーズフレアー』で敵の火属性耐性を下げ、『アブソルートファイア』で強化した『巨大隕石』をチェインに乗せて使う
エアリス(FFVII REMAKE) 『マジカルサーバント』『聖なる魔法陣』で攻撃を強化したのち、チェインに参加して攻撃
慈愛の少女レム 自分の物理攻撃に火属性を付与し、チェインに参加して攻撃
フィーナ&リド2018夏 装備で引きつけ率と回避率を100%に。アニマをセットして『闇隠れ』で味方全体の闇属性耐性を上げ、『アクアハント+2』で水棲系キラー+75%を付与。3ターン目では、味方の攻撃の前に『極楽お昼寝+2』を使用し、敵の精神を下げる

ダークアメーボゾア戦1 ダークアメーボゾア戦2

闇に染まりし岩塊 攻略上の注意点

闇に染まりし岩塊 vsダークゴーレム

高スコアを出すのに必要な要素
●引きつけ率100%、回避率100%の引きつけ役
●全員の水属性耐性が、バフとの合計で100%か180%(本文参照)
●引きつけ役以外全員の光属性耐性が、バフとの合計で100%か180%(本文参照)
●引きつけ役に暗闇&麻痺耐性
●全員に混乱&石化耐性(必須ではない。本文参照)
●全員に分身付与(1回ぶんでOK/必須ではない。本文参照)

●『アースウォール』が解けたところを攻撃する

 ダークゴーレムは、先制攻撃時と、「5の倍数-1」のターンで『アースウォール』を使用し、物理&魔法ダメージ耐性(おそらく25%)を、2ターンのあいだ得る。敵にトドメを刺すときは、物理&魔法ダメージ耐性が自然に解けるのを待つか、デスペル効果で解除しよう。自然に解けるのを待つ場合は、「3~4ターン目」「7~9ターン目」「12~14ターン目」「17~19ターン目」(以降も、1の位が2~4か7~9のターン)でトドメを刺すといい。

●頻繁な属性耐性低下に注意

 敵は、奇数ターンの最後に『水光の崩落』を使って、全体の水&光属性耐性を80%下げてくる。味方全体にデスペル効果をかけて逐一デバフを解除するのがベストだが、2ターンに1回の頻度になるので、かなり忙しい。無理がある場合は、耐性を180%まで上げるしかない。
 デスペル効果で解除していく場合は、「偶数ターンで味方全体にデスペル効果をかける→そのターンと次のターンで攻撃の準備をする→さらにその次の偶数ターンでトドメを刺す」という流れが理想。『アースウォール』の自然解除を待つのであれば、4ターン目か8ターン目にトドメを刺すのがベストだ。

●力をためたあとの行動は?

 ダークゴーレムは「3の倍数-1」のターンで力をためて、次のターンの最初に、以下のいずれかを使う(どれを使うかは、力をためた時点でわかる)。

  • 混乱の水(敵単体/混乱/引きつけ無視/ダメージなし)
  • 石化の一撃(敵単体/無/物理/石化/引きつけ無視)
  • 暗き力で敵の攻撃・魔力が上がった!(自分/攻撃&魔力アップ)

 攻撃&魔力アップは無害だが、残りの2つについては対策を取る必要がある。どちらも引きつけを無視するので、万全を期するなら、全員に混乱耐性と石化耐性が必要。さらに、『石化の一撃』を回避するために、全体への分身付与も欲しい。
 ただし、『混乱の水』を使う確率は3分の1、しかも、混乱耐性のないユニットが狙われなければ安全なので、脅威になる確率はかなり低い。同じく、『石化の一撃』も、使われる確率が3分の1。分身がなくても、運良く引きつけ役が狙われたときは、ダメージは受けなくて済む。
 なので、これらについては、幸運に恵まれることに賭けて、積極的な対策を取らずにいるのも手。ただし、長期戦では非現実的なので、可能な限り早く決着をつけたほうがいい。

サンプルパーティ

サンプルパーティ

ユニット やること
レイン-Neo Vision- アレキサンダーをセットして『聖城の守護』で味方全体の光属性耐性を上げ、『プロミネンスセイバー』で味方全体の攻撃をアップ。3ターン目では、ブレイブシフトしてチェインに参加する
皇帝 敵の精神を『私にひざまずけ』で、火属性耐性を『カーズフレアー』で下げ、『アブソルートファイア』で強化した『巨大隕石』をチェインに乗せて使う
アイリーン 『ソウルリアクター』『レインボープラン』で味方全体のLBゲージをため、『パイルドライバー・改』で敵の土属性耐性を下げつつ『マントルドライバー』でリミットバーストを強化。3ターン目では、チェインに乗せてリミットバーストを使う
クラウド(FFVII REMAKE) リヴァイアサンをセットして『バウォタガ』で味方全体の水属性耐性を上げ、チェインに参加して攻撃
ポネ 装備で引きつけ率と回避率を100%に。各種のバフを使って水属性と石系キラー+75%を付与し、水属性で与えるダメージを『ライブドローイングタイム!』でアップ。最終ターンではチェインに参加する
ティファ 3ターン目にブレイブシフトし、『ザンガン流精神統一』『闘気覚醒』『壊水の気迫』を使用。4ターン目では、チェインに乗せてリミットバーストを使う

ダークゴーレム戦1 ダークゴーレム戦2

↑2ターン目にポネの『ブロットアウト』で属性耐性ダウンのデバフを解除し、4ターン目で倒す。全員の攻撃を完璧につなげば、チェイン数はジャスト100に届く。