場所 | 敵 | 種族 | 1T最大 ダメージ のスコア 上限 |
上限到達 に必要な ダメージ |
---|---|---|---|---|
雷光の攻魔域1 | ダークウロボロス | 悪魔 | 29000pt | 20億6157万6000 |
雷光の攻魔域2 | ||||
水闇の攻魔域1 | ダークウッドゴーレム | 植物 | ||
水闇の攻魔域2 | ||||
氷風の攻魔域1 | ダークマンティス | 虫 | ||
氷風の攻魔域2 | ||||
火土の攻魔域1 | ダークキティタイガー | 獣 | 50000pt | 38億6545万5000 |
火土の攻魔域2 |
いずれのバトルも、初日ぶんの汎用的な攻略法で問題なく満点を取れる。ダメージが足りない場合は、物理攻撃役の武器の属性を敵の弱点に合わせたり、キラーを特化させたりしよう。
クエスト | 弱点 | 出現する敵 | 最大HP | 種族 | |
---|---|---|---|---|---|
属性 | 物魔 | ||||
火氷の魔域 | 火、氷 | 魔法 | ダークアメーボゾア | 3億6000万 | 水棲 |
氷土の魔域 | 氷、土 | 魔法 | ダークディッグアーマー | 3億6000万 | 機械 |
闇に魅入られし妖蜂 | 氷、風、土 | ― | ダークウォレスクイーン | 5億5000万 | 虫 |
各バトルにおける「1T最大ダメージ」のスコア上限は以下のとおり。
場所 | 敵 | スコア上限 | 上限到達に 必要なダメージ |
---|---|---|---|
火氷の魔域 | ダークアメーボゾア | 10万pt | 81億6040万5000 |
氷土の魔域 | ダークディッグアーマー | ||
闇に魅入られし妖蜂 | ダークウォレスクイーン | 無制限? | ― |
●属性耐性
|
消化液×2
↓
消化液→アクアストーム
↓
消化液→マインドシックル
↓
消化液→とっしん
↓
消化液→フラッド
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ダメージリミテーション | 自分 | ― | ― | 物理&魔法ダメージ耐性 | 耐性は75%(物理ダメージと魔法ダメージを0.25倍に減らす)/デスペル効果でもターン経過でも解除されない |
消化液 | 敵単体 | 無 | 物理 | 防御ダウン | ― |
アクアストーム | 敵全体 | 水 | 魔法 | ― | ― |
マインドシックル | 敵単体 | ― | ― | ― | MP吸収 |
とっしん | 敵全体 | 無 | 物理 | ― | ミスかクリティカルのどちらかになる |
フラッド | 敵全体 | 水 | 魔法 | 水耐性ダウン | 耐性の低下量は100% |
基本どおり、攻撃&魔力ダウンのデバフとプロテス&シェルで十分。そのほか、水属性耐性を上げるのもいいだろう。
ダークアメーボゾアは、先制攻撃時に『ダメージリミテーション』を使って、75%の物理&魔法ダメージ耐性を得る。これによってダメージを減らされないように、「物理でも魔法でもない攻撃」(召喚ダメージの攻撃や、カルのSLBなど)で攻めるのが基本だ。
ただし、白魔法の『リレイズ』を反射して敵にかけておき、いったん倒してリレイズで復活させると、戦闘不能になったことによって物理&魔法ダメージカットが解除される。復活した敵が『ダメージリミテーション』をかけ直すことはないので、以降は、物理攻撃や魔法攻撃でも十分なダメージを与えられるようになる。
その戦法をとる場合は、白魔法の『リレイズ』を使えるユニットが必要。味方全員の召喚ダメージを強化できてデバフ役にもなれる大召喚士ブラスカ、タッグアタックが使えるレイン&フィーナ、水属性ではあるがアタッカーにもなれるフォルカあたりがオススメ。味方をリフレク状態にするときは、カーバンクル召喚やリフレクトリング(FFVI)を利用すればOKだ。
なお、復活した敵はデバフも解けている点に注意。攻撃&魔力ダウンのデバフを即座にかけ直せるように、行動のしかたを考えておこう。
忠義の騎士 スタイナー |
純真の 黒魔道士 ビビ |
大召喚士 ブラスカ |
ティナ -Neo Vision- |
マリリス | 魂の解放者 ライト ニング |
---|
狙っている戦術
●『リレイズ』を反射させて敵にかけたあと、いったん倒して『ダメージリミテーション』の効果を解除する
●ライトニングやブラスカが、敵の攻撃&魔力を下げる
●プロテスやシェル(オートも含む)を利用して、味方が受けるダメージを減らす
●エアリスが味方のステータスを上げ、火属性攻撃を強化する
●ティナが味方の火属性攻撃を強化する
●ユウナのネックレスによる『祈り子の祝福』や、ブラスカの『祈り子の加勢』によって、召喚ダメージの攻撃を強化する
●ライトニングが敵の精神を下げる
●ティナやマリリスが敵の火属性耐性を下げる
●マリリスの能力で強化された『ファイラ』をビビが反射させて攻撃。ティナのウラLBやマリリスのSLBをそのチェインに乗せる
●属性耐性
|
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ビーム | 敵単体 | 無 | 魔法 | ― | ― |
落雷 | 敵全体 | 雷 | ― | ― | ― |
時間停止 | 敵全体 | ― | ― | ストップ | ダメージなし |
エレメントウェーブ・雷 | 敵全体 | 雷 | 魔法 | ― | ― |
超波動砲 | 敵全体 | 無 | 魔法 | ― | ― |
HPが残り50%以下になると、下記の変化が起こる。
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
バースト | 敵単体 | 雷 | 魔法 | 雷耐性ダウン | 耐性の低下量は300% |
コンフューザー | 敵全体 | 雷 | 魔法 | 混乱 | ― |
基本どおり、攻撃&魔力ダウンのデバフとプロテス&シェルで十分。そのほか、雷属性耐性を上げるのもいいだろう。
ダークディッグアーマーは、自分のHPが51%以上残っていると、全体ストップの『時間停止』を3ターン目に使う。ラクシュミの『止まらずの守り』を使うなどして、ストップを防ごう。5ターン目の『超波動砲』で受けるダメージが合計5000を超えてくるようなら、その前に倒すといい。
なお、敵のHPを残り50%以下にすれば、『時間停止』と『超波動砲』の使用は阻止できる。ただし、全員に混乱耐性が必要になるほか、『バースト』で単体の雷属性耐性を300%も下げられてしまう点に注意。
召喚士 リディア |
シンジュ 2021夏 |
セトラ の末裔 エアリス |
常勝将軍 セリス |
魂の解放者 ライト ニング |
ソル -Neo Vision- |
---|
狙っている戦術
●ライトニングが敵の攻撃&魔力を下げる
●セリスが『プロテガ+2』『シェルガ+2』を使って、味方が受けるダメージを減らす
●ラクシュミの『止まらずの守り』でストップを防ぐ
●5ターンで倒して、『超波動砲』は使わせない
●エアリスが味方のステータスを上げる
●セリスが味方の氷属性攻撃を強化する
●エアリスが味方に機械系のキラーを付与する
●リディアとソルが『マジックブースト改』で「ためる魔力」を上げる
●ライトニングが敵の精神を下げる
●ソルが敵の氷属性耐性を下げる
●シンジュが敵の土属性耐性を下げる
●『ウィーク』で敵の火属性耐性を下げる
●エアリスが敵のロッド耐性を下げる
●エアリスのタッグアタックにライトニングの攻撃を絡めてチェイン。そこに残りのメンバーの攻撃を乗せる
●属性耐性
|
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ファイアビーム | 敵単体 | 火 | 魔法 | 火耐性ダウン | 耐性の低下量は120% |
火の禍難 | 敵全体 | ― | ― | 火耐性ダウン | 耐性の低下量は200%/ダメージなし |
エレメントウェーブ・火 | 敵全体 | 火 | 魔法 | ― | ― |
スタティックカラミティLv2 | 敵全体 | 無 | ― | ― | 固定ダメージ(ダメージ量:4000) |
おたけび | 敵味方 全体 |
― | ― | ― | デスペル効果 |
HPが残り50%以下になると、下記の変化が起こる。
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
エレメントウェーブ・雷 | 敵全体 | 雷 | 魔法 | ― | ― |
ストームブレス | 敵全体 | 風 | ― | 混乱 | ― |
ダークウォレスクイーンは、HPが51%以上残っていると、4の倍数ターンで『スタティックカラミティLv2』を使ってくる。これは固定ダメージの攻撃で、ダメージカットや『ぼうぎょ』でダメージを4分の1に減らしても、味方全員が受ける合計ダメージ量が5000を超えてしまう。4ターン以内に敵のHPを残り50%以下にして、使わせないようにするのがベストだ。
敵の攻撃は、『スタティックカラミティLv2』以外も威力が高く、攻撃&魔力ダウンのデバフやプロテス&シェルでは不十分。逆に、属性耐性で完全に無効化すれば、攻撃&魔力ダウンのデバフもプロテス&シェルも不要だ。
問題は、要求される耐性の高さ。火300%、雷100%、風100%(ついでに、全員に混乱耐性)が必要になるので、属性耐性アップの強力なバフを用意したい。敵がかけてくる火属性耐性ダウンのデバフを解除するなら、火属性耐性の負担は軽減されるが、同じターンのうちに「火属性耐性ダウン→火属性の攻撃」の順に使われるときはデバフの解除が不可能で、結局は高い耐性が必要になる。具体的には、3の倍数ターンでは引きつけ役の火属性耐性が220%、6の倍数ターンでは全員の火属性耐性が300%欲しい。3ターン目はともかく、6ターン目の条件をクリアしようとすると攻撃能力が大きく減殺されるため、その前に倒したい。
グラーフ | ユライシャ | 伝説の英雄 セフィロス |
孤高の獅子 スコール |
魔人 フィーナ -武神参詣- |
ダーク レイン |
---|
狙っている戦術
●4ターン以内に敵のHPを残り50%以下にして、『スタティックカラミティLv2』の使用を阻止する
●属性耐性で敵の攻撃を防ぐ(火属性耐性と風属性耐性は魔人フィーナの『アンフェルウォール』で、雷属性耐性はカーバンクルの『バサンダガ』で上げる)
●ユライシャ以外の味方の属性耐性ダウンは、『四元素結界』で解除する
●ユライシャの『極遮結界』で混乱状態を防ぐ
●『火の禍難』→『エレメントウェーブ・火』を受けないように、6ターンで倒す
●魔人フィーナが味方の闇属性攻撃を強化する
●ユライシャが味方に虫系のキラーを付与する
●スコールは『ソウルオブタイヴァス』でSLBを強化する
●スコールが敵の防御と精神を下げる
●スコールやセフィロスが、敵の闇属性耐性を下げる
●セフィロスが敵の刀耐性を下げる(セフィロス、スコールが刀を装備)
●ユライシャと魔人フィーナによるグループ4のチェインに、残りのメンバーの攻撃を乗せる