土のガーディアン攻略
難易度
300
消費体力
30
クエストをクリア | 星の破壊者クジャの欠片×50 |
---|---|
アイテムを使用せずにクリア | アルテマウェポン(FFIX)+4 片手武具化のレシピ |
10ターン以内にクリア | アルテマウェポン(FFIX)+4 両手武具化のレシピ |
コンティニューせずにクリア | 欠片セレクト交換チケット |
![]() |
土のガーディアン |
種族 | HP | デバフが効くかどうか | |||
---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 防御 | 魔力 | 精神 | ||
悪魔系 | 11億7000万 | ○ | × | ○ | ○ |
火 | 氷 | 雷 | 水 | 風 | 土 | 光 | 闇 | 無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
-50% | 135% | -50% | 135% | 135% | 135% | -50% | 135% | 49% |
毒 | 暗闇 | 睡眠 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 | 病気 | 石化 | 即死 | 魅了 | 停止 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 |
※毒~石化については、耐性がゼロの場合に「―」と記載している
※即死、魅了、ストップ(停止)については、効く可能性がある場合に「―」と記載している
地震
↓
諸手斬り×3
↓
ファイガ×2
↓
ブリザガ×2
↓
サンダガ×2
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
地震 | 敵全体 | 土 | 魔法 | 攻撃&防御&魔力&精神ダウン | ― |
諸手斬り | 敵単体 | 無 | 物理 | ストップ | ― |
ファイガ | 敵全体 | 火 | 魔法 | ― | ― |
ブリザガ | 敵全体 | 氷 | 魔法 | ― | ― |
サンダガ | 敵全体 | 雷 | 魔法 | ― | ― |
土のガーディアンは防御ダウンに耐性を持つが、精神ダウンは有効。よって、「敵の精神を参照する攻撃」(おもに、魔法攻撃や召喚ダメージの攻撃)を主力にするのがオススメだ。1ターンで倒せない場合でも、「火、氷、雷、土属性耐性を100%以上にした魔法壁役」と「ストップ耐性をつけた引きつけ回避役」がいれば完封できる。
なお、原作と違って、即死は効かない。
※以降の【表】や「オモテ」は非ブレイブシフト中を、【裏】や「ウラ」はブレイブシフト中を、【両】はその両方を意味する。
また、クドくなりすぎるのを避けるために、ユニット名やアビリティ名を、どうにか区別がつく程度に短縮している場合がある。
ユニット | 装備などのポイント |
---|---|
セトラの末裔 エアリス | (特になし) |
サラマンダー |
|
神様 |
|
ワッカ |
|
大召喚士の娘ユウナ |
|
狙っている戦術
●エアリスが味方の光属性攻撃を強化する
●ワッカが敵の精神と光属性耐性を下げる
●サラマンダーとユウナによるグループ16のチェインに、神様の攻撃を乗せる
エアリス | サラ マンダー |
神様 | ワッカ | ユウナ | |
---|---|---|---|---|---|
1 | オモテLB | たたかう | 光の魔法 | LB | シューティング・レイ×3 |
『FF9』を再現して、ジタンとクイナの2人パーティで挑戦(コンプリートは断念)。原作どおり『死のルーレット』で倒したいが、そんなものは存在しないし、即死は効かないので無理。
ユニット | 装備などのポイント |
---|---|
神速の盗賊ジタン |
|
クイナ |
|
狙っている戦略
●『地震』は、土属性耐性で無効化する
●『諸手斬り』は、ジタンが引きつけて回避し、耐性でストップを防ぐ
●『ファイガ』『ブリザガ』『サンダガ』は、属性耐性で防ぐか、リフレクトリング(FFVI)で跳ね返す
●ジタンの『たたかう』とクイナの『ファイラ』によるグループ16のチェインで攻撃
ジタン | クイナ |
---|---|
たたかう | ファイラ×4 |
これをオートリピートで繰り返す。リピートタイプは「前回操作再現」。
下の動画は、バトルの最初の部分と最後の部分のサンプル。
バトルの後半で動作が重くなる場合は、いったんタスクキルすれば重さを解消できる。リピートの内容を壊さないように、タスクキルは敵の行動中に行なうこと。