探索クエスト アカシア龍騎士団の少女 攻略 FFBE強敵攻略ガイド 企糾

アカシア龍騎士団の少女
攻略

インデックス

クエストデータ

無印

難易度

250

消費体力

30

クエストをクリア ラピス×100
アイテムを使用せずにクリア キッドの欠片×50
バトルで逃げずにクリア メタルジャボテン見参!
誰も戦闘不能になることなくクリア 天翔の珠

EX

難易度

350

消費体力

30

クエストをクリア ラピス×100
アイテムを使用せずにクリア スーパートラストモーグリ(ALL50%)
バトルで逃げずにクリア メタルジャボテン見参!
誰も戦闘不能になることなくクリア ジャボテンエンペラー

探索の攻略

すべてのアイテムを回収してクリアするための手順

アカシア龍騎士団の少女 マップ 重ねる矢印や番号

  1. Aの部屋で宝箱を開ける
  2. Bの部屋で宝箱を開ける
  3. aの地点でネオスを倒す
  4. Cの部屋で宝箱を開ける
  5. Dの部屋で宝箱を開ける
  6. bを通って次のマップへ

●宝箱
場所 中身
A(部屋の中) エリクサー
B(部屋の中) 悪魔のお守り
C(部屋の中) 龍騎士のこて
D(部屋の中) メガフェニックス

アカシア龍騎士団の少女 マップ 重ねる矢印や番号

アカシア龍騎士団の少女 マップ 重ねる矢印や番号

  1. cを通って次のマップへ
  2. まっすぐ左へ進んで次のマップへ
  3. dの地点でマルチェラを倒す
  4. Eの宝箱を開ける
  5. eの地点に出現しているキラキラを調べて、スイッチを押す
  6. fの地点に出現している椅子を調べてスイッチを押し、次のマップへ

●宝箱
場所 中身
E ねずみのしっぽ

アカシア龍騎士団の少女 マップ 重ねる矢印や番号

  1. gを通って次のマップへ

アカシア龍騎士団の少女 マップ 重ねる矢印や番号

  1. Fの宝箱を開ける
  2. hへ進んでクリア

●宝箱
場所 中身
F サーチスコープ

無印とEXについて

 無印のクリア後、宝箱の状態はEXに引き継がれるが、ボスや仕掛けは元に戻る。よって、EXでは、上記のうち「宝箱を開ける手順」を省いて進めばいい。

解説

●2体目のネオスとは戦えない

 上のマップで、cの対面にはネオスがいる。最初のマップにいる個体とは異なり、話しかけても戦えないので、無視して進んでOK。

●メッセージは見なくてもいい

 上記の手順12.で次のマップへ進んだあと、正面の部屋に入ってキラキラを調べると、原作のメッセージを読める。ただし、これは探索の進行条件とは関係なく、見なくてもクリアできる。


※以降の【表】や「オモテ」は非ブレイブシフト中を、【裏】や「ウラ」はブレイブシフト中を、【両】はその両方を意味する。
 また、クドくなりすぎるのを避けるために、ユニット名やアビリティ名を、どうにか区別がつく程度に短縮している場合がある。

バトルの攻略

●エンカウント率を下げるものを装備

 このクエストには、バトルだけでなく探索があるので、ザコ敵との遭遇はできる限り避けたい。退魔の腕輪をパーティ全体の合計で4個装備するなど、エンカウント率を下げる工夫をしよう。

●MPの消耗に注意

 敵を1ターンで片づけていると、MP自動回復だけではMPを回復するスキがない。LBや『たたかう』を使うか、クリアまでMPが持つように、消費MPを節約するものを装備すること。

●どんな攻撃を使うべきか?

 ネオスとマルチェラは、共通して火、光、闇属性が弱点。とはいえ、デフォルトの耐性は-50%にすぎないので、それらの属性の弱い攻撃を使うくらいなら、強力な攻撃が使える属性を選んだほうが強い。また、ザコ敵への対応のために、全体攻撃を主体にしたいところだ。

●キラーは人系を最優先

 ボスであるネオスは悪魔系、マルチェラは人系。最も強いマルチェラへの対策のために、攻撃役のキラーは、人系を最優先するといいだろう。

サンプルパーティ

サンプルパーティ

ユニット 装備などのポイント
セトラの末裔 エアリス (特になし)
バレット(FFVII REMAKE)
神様
アバランチ ジェシー
  • マスターカードを使って、「この命をかけて」Lv.10を装備する
  • エンカウント率を下げるものを、100%ぶん装備する(実戦で使ったのは、『モーグリの直感』×2)
サラマンダー

狙っている戦術
●エアリスが味方の光属性攻撃を強化する
●ジェシーが敵の防御&精神と、属性耐性を下げる
●バレットとサラマンダーによるグループ16のチェインに、神様の『光の魔法』を乗せる

行動のしかた

エアリス バレット 神様 ジェシー サラ
マンダー
オモテLB たたかう 光の魔法 LB たたかう

 これをオートリピートで繰り返す。リピートタイプは「前回操作再現」。