アカシア龍騎士団の少女
攻略
難易度
250
消費体力
30
クエストをクリア | ラピス×100 |
---|---|
アイテムを使用せずにクリア | キッドの欠片×50 |
バトルで逃げずにクリア | メタルジャボテン見参! |
誰も戦闘不能になることなくクリア | 天翔の珠 |
難易度
350
消費体力
30
クエストをクリア | ラピス×100 |
---|---|
アイテムを使用せずにクリア | スーパートラストモーグリ(ALL50%) |
バトルで逃げずにクリア | メタルジャボテン見参! |
誰も戦闘不能になることなくクリア | ジャボテンエンペラー |
場所 | 中身 |
---|---|
A(部屋の中) | エリクサー |
B(部屋の中) | 悪魔のお守り |
C(部屋の中) | 龍騎士のこて |
D(部屋の中) | メガフェニックス |
場所 | 中身 |
---|---|
E | ねずみのしっぽ |
場所 | 中身 |
---|---|
F | サーチスコープ |
無印のクリア後、宝箱の状態はEXに引き継がれるが、ボスや仕掛けは元に戻る。よって、EXでは、上記のうち「宝箱を開ける手順」を省いて進めばいい。
上のマップで、cの対面にはネオスがいる。最初のマップにいる個体とは異なり、話しかけても戦えないので、無視して進んでOK。
上記の手順12.で次のマップへ進んだあと、正面の部屋に入ってキラキラを調べると、原作のメッセージを読める。ただし、これは探索の進行条件とは関係なく、見なくてもクリアできる。
※以降の【表】や「オモテ」は非ブレイブシフト中を、【裏】や「ウラ」はブレイブシフト中を、【両】はその両方を意味する。
また、クドくなりすぎるのを避けるために、ユニット名やアビリティ名を、どうにか区別がつく程度に短縮している場合がある。
このクエストには、バトルだけでなく探索があるので、ザコ敵との遭遇はできる限り避けたい。退魔の腕輪をパーティ全体の合計で4個装備するなど、エンカウント率を下げる工夫をしよう。
敵を1ターンで片づけていると、MP自動回復だけではMPを回復するスキがない。LBや『たたかう』を使うか、クリアまでMPが持つように、消費MPを節約するものを装備すること。
ネオスとマルチェラは、共通して火、光、闇属性が弱点。とはいえ、デフォルトの耐性は-50%にすぎないので、それらの属性の弱い攻撃を使うくらいなら、強力な攻撃が使える属性を選んだほうが強い。また、ザコ敵への対応のために、全体攻撃を主体にしたいところだ。
ボスであるネオスは悪魔系、マルチェラは人系。最も強いマルチェラへの対策のために、攻撃役のキラーは、人系を最優先するといいだろう。
ユニット | 装備などのポイント |
---|---|
セトラの末裔 エアリス | (特になし) |
バレット(FFVII REMAKE) |
|
神様 |
|
アバランチ ジェシー |
|
サラマンダー |
|
狙っている戦術
●エアリスが味方の光属性攻撃を強化する
●ジェシーが敵の防御&精神と、属性耐性を下げる
●バレットとサラマンダーによるグループ16のチェインに、神様の『光の魔法』を乗せる
エアリス | バレット | 神様 | ジェシー | サラ マンダー |
---|---|---|---|---|
オモテLB | たたかう | 光の魔法 | LB | たたかう |
これをオートリピートで繰り返す。リピートタイプは「前回操作再現」。