カレドヴルフとの衝突
・極級2 攻略
難易度
450
消費体力
30
クエストをクリア | キングバーストポット×10 |
---|---|
アイテムを使用せずにクリア | ★5・NV SP召喚チケット2022/5 |
土属性で敵にダメージを与える | ????のクリスタル |
コンティニューせずにクリア | ラピス×3000 |
以下の流れで連戦を行なうことになる。『とんずら』は使用不能。
1戦目 レイン
↓
2戦目 ウィガール(オスカ機)
↓
3戦目 リュース+ネイリッカ
以下の【A】~【D】は、データ表との対応を示す。
![]() |
![]() |
【A】レイン | 【B】ウィガール(オスカ機) |
![]() |
![]() |
【C】リュース | 【D】ネイリッカ |
名前 | 種族 | HP | デバフが効くかどうか | |||
---|---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 防御 | 魔力 | 精神 | |||
【A】 | 人系 | 75億 | ○ | ○ | ○ | ○ |
【B】 | 機械系 | 75億 | ○ | ○ | ○ | ○ |
【C】 | 人系 | 85億 | ○ | ○ | ○ | ○ |
【D】 | 人系 | 85億 | ○ | ○ | ○ | ○ |
敵 | 火 | 氷 | 雷 | 水 | 風 | 土 | 光 | 闇 | 無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【A】 | 170% | 120% | 120% | 120% | 120% | -50% | 120% | 120% | 90% |
【B】 | 120% | 120% | 120% | 120% | 170% | -50% | 120% | 120% | 90% |
【C】 | 120% | 120% | ― | 170% | 120% | -50% | 120% | 120% | 90% |
【D】 | 120% | 120% | 170% | ― | 120% | -50% | 120% | 120% | 90% |
敵 | 毒 | 暗闇 | 睡眠 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 | 病気 | 石化 | 即死 | 魅了 | 停止 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【A】 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ? | ? | ? |
【B】 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ? | ? | ? |
【C】 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ? | ? | ? |
【D】 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ? | ? | ? |
※毒~石化については、耐性がゼロの場合に「―」と記載している
※即死、魅了、ストップ(停止)については、効く可能性がある場合に「―」と記載している
敵 | 行動 |
---|---|
レイン |
「ツインセイバー×2→ブレイズセイバー」→「ブレイズセイバー×3」→「ブレイズセイバー×2→血の覚醒」→「キングセイバー→クリムゾンノヴァ」の4ターン周期 |
ウィガール(オスカ機) |
「ヴィーヴェルヴィン×3」→「痛打×3」→「連射×3」→「ヴィーヴェルヴィン×2→超越の証」→「オルカン・スキュッド×3」の5ターン周期 |
リュース |
「ぜんぎり→瀑穿剣」→「瀑穿剣×2」→「ぜんぎり×3」→「瀑穿剣×2→超越の証」→「瀑穿剣・超越」の5ターン周期 |
ネイリッカ |
「暴れ殴り×3」→「殴りまくる×2」→「暴れ殴り×3」→「暴れ殴り×2→超越の証」→「重機甲拳」の5ターン周期 |
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ツインセイバー | 敵単体 | 無 | 物理 | ― | ― |
ブレイズセイバー | 敵全体 | 火 | 物理 | 火耐性ダウン | 耐性の低下量は150% |
血の覚醒 | 自分 | ― | ― | 攻撃&防御&魔力&精神アップ | ― |
キングセイバー | 敵全体 | 無 | 物理 | ― | ― |
クリムゾンノヴァ | 敵全体 | 無 | 物理 | ― | ― |
ヴィーヴェルヴィン | 敵単体 | 風 | 魔法 | 風耐性ダウン | 耐性の低下量は100% |
痛打 | 敵単体 | 無 | 物理 | 防御ダウン | ― |
連射 | 敵単体 | 無 | 物理 | ― | ― |
超越の証 | 自分 | ― | ― | 攻撃&防御&魔力&精神アップ | ― |
オルカン・スキュッド | 敵単体 | 風 | 魔法 | ― | ― |
ぜんぎり | 敵全体 | 無 | 物理 | ― | ― |
瀑穿剣 | 敵全体 | 水 | 物理 | 水耐性ダウン | 耐性の低下量は100% |
瀑穿剣・超越 | 敵全体 | 水 | 物理 | 水耐性ダウン | 耐性の低下量は150% |
暴れ殴り | 敵単体 | 雷 | 物理 | 雷耐性ダウン | 耐性の低下量は100% |
殴りまくる | 敵単体 | 無 | 物理 | ― | ― |
重機甲拳 | 敵単体 | 雷 | 物理 | 雷耐性ダウン | 耐性の低下量は150% |
ヴァンヘルマーをパーティに入れていると、1~3戦目のいずれでも、戦闘開始時に「プロトオメガの支援攻撃」によって、敵のHPを半分減らせる。非常にラクになるので、持っているならパーティに入れるといい。無印や極級1の場合は、ゲストユニットを借りるのでもOK。
「引きつけ率100%、回避率100%、風属性耐性200%以上」の物理壁役を入れておけば、3戦すべてで敵の攻撃をシャットアウトできる。ターン制限のミッションはないので、コンプリートは難しくないはずだ。
※以降の【表】や「オモテ」は非ブレイブシフト中を、【裏】や「ウラ」はブレイブシフト中を、【両】はその両方を意味する。
また、クドくなりすぎるのを避けるために、ユニット名やアビリティ名を、どうにか区別がつく程度に短縮している場合がある。
ユニット | 装備などのポイント |
---|---|
クリスマスアヤカ |
|
ルンド |
|
ヴェイン |
|
アバランチ ジェシー |
|
サラマンダー |
|
狙っている戦術
●ルンドが味方全体をかばう
●アヤカが味方の土属性攻撃を強化する
●ジェシーが敵の防御と土属性耐性を下げる
●グループ16の全体攻撃でチェイン
このサンプルより長期戦になったとしても、ルンドのかばうさえ切らさなければ絶対に負けないので、ゆっくり戦えばいい。