難易度
140
消費体力
30
トロピカルニコルをパーティに編成(同行者含む) | ★4以上確定EX召喚チケット |
---|---|
氷・水属性で敵にダメージを与える | スーパートラストモーグリ交換チケット |
アイテムを使用せずにクリア | ラピス×100 |
難易度
150
消費体力
30
幻獣を召喚してクリア | ★5確率10%召喚チケット |
---|---|
氷属性で2回以上敵にダメージを与える | スーパートラストモーグリ交換チケット |
「ギガラット」戦を15ターン以内でクリア | トラストモーグリ(ALL10%) |
![]() |
![]() |
バルベリス | ギガラット |
名前 | 種族 | 最大HP | 属性耐性 | 有効な 異常 |
デバフが効くか | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
弱点 | 強い | 攻撃 | 防御 | 魔力 | 精神 | ||||
バルベリス | 悪魔 | 3500万 | 氷、水 -50% |
闇 300% |
麻痺 | ○ | ○ | ○ | ○ |
ギガラット | 獣 | 5500万 | 氷、水 -50% |
火 50% |
麻痺 | ○ | ○ | ○ | ○ |
ウェアラット | 獣 | 600万 | 氷、水 -50% |
― | 麻痺 | ○ | ○ | ○ | ○ |
ウェアラットA | |||||||||
ウェアラットB | |||||||||
ウェアラットC | |||||||||
実験用ラット | 獣 | 800万 | 氷、水 -50% |
― | 麻痺 | ○ | ○ | ○ | ○ |
スタナー | |||||||||
ワイルドラット |
「強敵攻略の基礎」のページで紹介した基本形で楽勝(基本形Aでは、それなりの性能のユニットが必要)。チャレンジミッション達成のために、トロピカルニコルをパーティに入れ、氷属性や水属性の攻撃を使わせよう。キラーアビリティは、獣系を優先するのがオススメ。
物理壁役 | 魔法壁役 | 回復役 | デバフ役 | 攻撃役 | トロピカル ニコル |
---|
ユニット | 必要なもの |
---|---|
物理壁役 |
|
魔法壁役 |
|
回復役 |
|
デバフ役 |
|
攻撃役 |
|
トロピカルニコル |
|
1戦目のバルベリスは、ステータスが少し高い以外はエクストラステージ2と同じ。リレイズ状態にした魔法壁役の全体かばうで敵のおもな攻撃を防ごう。
2戦目のギガラットは、エクストラステージ1とは大きく異なる。物理壁役が全体かばうで物理攻撃を引き受け、手下たちの『ネズミの恨み』は魔法壁役が引きつけるといい。ギガラットのHPが残り50%以下になってからは、単体をストップ状態にする『執念の眼光』も来るので、ストップ耐性も用意しておきたい。
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
W黒魔法 | ― | ― | ― | ― | 直後に黒魔法を2回連続で使うことの予告。これ自体は特に効果なし |
フリーズ | 敵全体 | 氷 | 魔法 | 氷耐性ダウン | 耐性低下量は15% |
メルトン | 敵全体 | 火 | 魔法 | 火耐性ダウン | 耐性低下量は15% |
バースト | 敵全体 | 雷 | 魔法 | 土耐性ダウン | 耐性低下量は15% |
T魔法剣 | ― | ― | ― | ― | 直後に魔法剣を3回連続で使うことの予告。これ自体は特に効果なし |
ブリザガ剣 | 敵単体 | 氷 | 物魔 | ― | 物理全体かばうと魔法全体かばうのどちらでもかばえる |
ファイガ剣 | 敵単体 | 火 | 物魔 | ― | 物理全体かばうと魔法全体かばうのどちらでもかばえる |
ストンガ剣 | 敵単体 | 土 | 物魔 | ― | 物理全体かばうと魔法全体かばうのどちらでもかばえる |
イビルスウィープ | 敵全体 | 無 | 物理 | ― | ― |
イビルカッター | 敵単体 | 無 | 物理 | ― | ― |
闇の波動 | 自分 | ― | ― | ― | 自分に発生しているデバフを解除(ステータスダウンも属性耐性ダウンも解除される) |
呪いの黒玉 | 敵全体 | 無 | 魔法 | 毒、暗闇、麻痺、病気 | 割合ダメージ(残りHPの90%) |
膨大な魔力が集中する! | 自分 | ― | ― | 魔力アップ | ― |
ホーリー | 敵単体 | 光 | 魔法 | ― | ― |
光にひるんでいる! | ― | ― | ― | ― | 光属性に反応していることの告知。これ自体は特に効果なし |
光にひるんで動揺している! | ― | ― | ― | ― | そのターンでは行動しないことの告知。これ自体は特に効果なし |
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
激しい敵意を感じる! | ― | ― | ― | ― | 手下のネズミを1体出現させる。出現する種類は状況に応じて異なる |
ギガントテイル | 敵全体 | 無 | 物理 | ― | ― |
通常攻撃 | 敵単体 | 無 | 物理 | ― | ― |
みんなの怒り | 敵全体 | 無 | ― | ― | 固定ダメージ(後述)/かばう不可 |
ねずみのほんのう | 自分 | ― | ― | 攻撃&防御&魔力&精神アップ | ― |
執念の眼光 | 敵単体 | ― | ― | ストップ | ダメージなし |
手下の数 | 行動のしかた |
---|---|
0~1体 | 『ギガントテイル』×1→通常攻撃×5 |
1~3体 | 『ギガントテイル』×3→通常攻撃×3 |
4体以上 | 『ギガントテイル』×5→通常攻撃×1 |
※手下の数が同じでも攻撃回数が異なるケースがあり、完全には未解明
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ネズミの恨み | 敵単体 | 後述 | ― | 病気 | 固定ダメージ(666)/かばう不可 |
ネズミの種類 | 属性 |
---|---|
ウェアラット | 火 |
ウェアラットA | 水 |
ウェアラットB | 風 |
ウェアラットC | 火 |
実験用ラット | 闇 |
スタナー | 土 |
ワイルドラット | 雷 |
某企業型攻略サイトの誤りおよび問題のある記述は以下のとおり。
なお、本稿は、株式会社エヌリンクスに提供する校閲資料ではありません。本稿に基づいた修正の反映は認めておりません。
※茶色の枠内はhttps://altema.jp/ffbe/shiosaidaydreamexより引用(キャプチャ日時:2019.08.09)