飛竜草&飛竜花 攻略

インデックス

敵の主要データ

飛竜草 飛竜花

 飛竜花B、Cの「ライブラ画面で確認可能なデータ」は、飛竜花Aと同じ。
 以下のデータは、どの敵も共通。

デバフが効くかどうか 無属性
耐性
即死
耐性
魅了
耐性
ストップ
耐性
攻撃 防御 魔力 精神

敵の行動の概要

太字は省略表記
青色の文字は予告、説明、フレーバーなどのメッセージ行動で、効果は特にない。行動の表からは除外している

飛竜草

  • 先制攻撃で『飛竜草が周囲に花を咲かせる』を使用
  • 以降は何もしない

名前 対象 属性 物魔 状態変化 備考
飛竜草が周囲に花を咲かせる 飛竜花を3体出現させる

飛竜花

  • 出現した直後は何もしない
  • 以降は、下記の3ターン周期の行動を繰り返す
  • 飛竜草が倒されると、一緒に消える

ツタあばれ→ツタ→A:猛毒の花粉、B:暗闇の花粉、C:錯乱の花粉
 ↓
ツタあばれ→ツタ→A:呪縛の花粉、B:胞子乱舞、C:花粉乱舞
 ↓
ツタあばれ→激痛ツタ→A:行動しない、B:花粉乱舞、C:胞子乱舞

名前 対象 属性 物魔 状態変化 備考
ツタ 敵単体 物理
激痛ツタ 敵単体 物理
ツタあばれ 敵全体 物理 5回攻撃
猛毒の花粉 敵全体 魔法
暗闇の花粉 敵全体 魔法 暗闇
呪縛の花粉 敵全体 魔法 麻痺
錯乱の花粉 敵全体 魔法 混乱
花粉乱舞 敵全体 魔法 毒、暗闇、睡眠、沈黙、麻痺、混乱、病気、石化 1回の使用で発生する状態異常は、各対象ごとに1つだけ
胞子乱舞 敵全体


※以降の【表】や「オモテ」は非ブレイブシフト中を、【裏】や「ウラ」はブレイブシフト中を、【両】はその両方を意味する。
 また、クドくなりすぎるのを避けるために、ユニット名やアビリティ名を、どうにか区別がつく程度に短縮している場合がある。

攻略法

  • 出撃可能カテゴリは、「FFV」または「集められし者たち」
  • コンプリートするには、「風」カテゴリのユニットを3体以上パーティに入れる必要がある。2023年6月20日現在、出撃可能なNVユニットのうち、「風」に属するのは以下の9体
    • 最速を目指す男セッツァー
    • 幼き召喚士エーコ
    • フォーレン
    • 白魔道士クルル
    • 世界を巡る旅人バッツ
    • ネリネ
    • シド
    • 光の戦士バッツ
    • ファリス-Neo Vision-
  • 毎ターン、全体に「5回攻撃」が3回来るので、カウンターが極めて有効
  • 2体以上のサラマンダー(ウラ)によるカウンターなら、高威力で、簡単にチェインでき、全体攻撃なので飛竜草を巻き込める
  • サラマンダーたちは、カウンターの発動率を上げるものを、複数装備したほうがいい
    • サラマンダーの場合、外づけのカウンター確率アップはおそらく無意味。それよりも、『カウンター』の数を増やしたほうがいい。詳細はこちら
  • 二刀流にしてもカウンターの回数は増えないので、武器倍率を上げるために、サラマンダーたちは両手武具を装備
  • 戦況に影響する状態異常は、サラマンダーたちに対する暗闇状態だけ。それ以外は防がなくていい
  • 敵の攻撃で倒されないよう、全員の(最低でもサラマンダーたちの)回避率を100%にしておく
  • カウンターに頼らない場合の戦いかたは、以下のとおり
    • 物理壁役が味方全体をかばう
    • 全員に8種類の状態異常耐性をつける
    • デバフで敵全体の魔力を下げ、ダメージカット、魔法ダメージカット、バリアなどで敵の攻撃に耐える
    • 飛竜草さえ倒せばバトルは終わるので、飛竜花は無視していい

サンプルパーティ

サンプルパーティ

ユニット 装備などのポイント
サラマンダー







光の戦士バッツ
召喚士レナ


サラマンダー








白魔道士クルル

同行者

 サラマンダーの武器は、回避率+35%の真・鯨の髭N(FFXII TZA)や、回避率+30%のワールドチャンピオン(FFX)+0~1がオススメ。トラストアビリティをONにでき、攻撃固定値+500を得られて2回攻撃が可能なルーンの爪(FFIX)も悪くない。

狙っている戦術
●サラマンダーのリーダースキルで味方のステータスを上げる
●レナが敵のステータスを下げる
●バッツが味方の風属性攻撃を強化する
●クルルが味方のステータスを上げ、植物系のキラーを付与する
●レナが敵の風属性耐性を下げる
●『ツタあばれ』に対するカウンターで一気に倒す

行動のしかた

サラ バッツ レナ サラ クルル 同行者
1 ウラたたかう ウラLB ウラLB ウラたたかう オモテLB ぼうぎょ