機動兵器8型BIS攻略
難易度
350
消費体力
30
クエストをクリア | リノア&アンジェロのマスタークラウン |
---|---|
コンティニューせずにクリア | メタルジャボテン見参! |
誰も戦闘不能になることなくクリア | ジャボテンエンペラー×2 |
5ターン以内にクリア | スーパートラストモーグリ★4(ALL50%) |
以下の【A】~【C】は、データ表との対応を示す。
![]() |
![]() |
![]() |
【A】支援兵器R型 | 【B】機動兵器8型BIS | 【C】支援兵器L型 |
名前 | 種族 | HP | デバフが効くかどうか | |||
---|---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 防御 | 魔力 | 精神 | |||
【A】 | 機械系 | 38億 | ○ | ○ | ○ | ○ |
【B】 | 機械系 | 152億 | ○ | ○ | ○ | ○ |
【C】 | 機械系 | 38億 | ○ | ○ | ○ | ○ |
敵 | 火 | 氷 | 雷 | 水 | 風 | 土 | 光 | 闇 | 無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【A】 | ― | ― | -20% | ― | 100% | ― | ― | ― | ― |
【B】 | ― | ― | -20% | ― | 100% | ― | ― | ― | ― |
【C】 | ― | ― | -20% | ― | 100% | ― | ― | ― | ― |
敵 | 毒 | 暗闇 | 睡眠 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 | 病気 | 石化 | 即死 | 魅了 | 停止 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【A】 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ? | ? | ? |
【B】 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ? | ? | ? |
【C】 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ? | ? | ? |
※毒~石化については、耐性がゼロの場合に「―」と記載している
※即死、魅了、ストップ(停止)については、効く可能性がある場合に「―」と記載している
以降、敵の名前は、便宜的に以下のように表記する場合がある。
敵の正式な名前 | 便宜的な表記 |
---|---|
機動兵器8型BIS | 本体 |
支援兵器R型 | R |
支援兵器L型 | L |
コロナ
↓
[ムチ]
↓
メギド・フレイム
省略表記 | 行動の内容 |
---|---|
[ムチ] | ムチ→パーティのステータスアップ効果を解除 |
支援兵器反撃モードON→物理、魔法攻撃へのカウンターを準備!
↓
たたかう
↓
ホーミングレーザー→たたかう
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
支援兵器反撃モードON | ― | ― | ― | ― | カウンターを行なうことの告知。これ自体は特に効果なし |
物理、魔法攻撃へのカウンターを準備! | |||||
コロナ | 敵全体 | 無 | 他 | ― | ダメージ量は「対象の残りHP-1」/ダメージカットの影響を受けない |
ムチ | 敵全体 | 無 | 物理 | ― | バフを解除 |
パーティのステータスアップ効果を解除 | |||||
メギド・フレイム | 敵全体 | 無 | 魔法 | ― | ― |
たたかう | 敵全体 | 無 | 物理 | ― | ― |
ホーミングレーザー | 敵単体 | 無 | 魔法 | ― | ― |
※以降の【表】や「オモテ」は非ブレイブシフト中を、【裏】や「ウラ」はブレイブシフト中を、【両】はその両方を意味する。
また、クドくなりすぎるのを避けるために、ユニット名やアビリティ名を、どうにか区別がつく程度に短縮している場合がある。
「対象の残りHP-1」のダメージを与える『コロナ』は、ダメージカットのバフを無視してくる。バリアは有効なので、「残りHPが必ず1になる」というわけではないが、受けたあとは素直にHPを回復しよう。
敵は2ターン目に、『ムチ』でこちらのバフを解除してくる。せっかく使ったものがムダにならないよう、強力なバフは3ターン目から使い始めるといい。
敵の攻撃で特に危険なのは、2ターン目にチェインを組んでくる全体物理攻撃の『ムチ』と『たたかう』。分身は『ムチ』で解除されてしまう恐れがあって、アテにしづらい。全員に「回避率を上げる」「HPと防御を上げる」のどちらかの措置を施し、後者を選んだユニットがいる場合は、ダメージカットや物理ダメージカットも併用して守ろう。
ユニット | 装備などのポイント |
---|---|
ラグナ |
|
現代の魔女イデア |
|
キスティス |
|
キロス&ウォード |
|
セルフィ |
|
狙っている戦術
●ラグナのリーダースキルでステータスを上げる
●ラグナが敵の攻撃&魔力を下げる
●イデアの『アストラルバリア』で、味方に物理&魔法ダメージカットとバリアを付与する
●キスティスの『マイティガード【VIII】』で、味方にダメージカットを付与する
●キスティスが味方のHPとMPを回復する
●キスティスが味方のLBゲージをためる
●セルフィが味方の水属性攻撃を強化する
●ラグナが敵の防御&精神を下げる
●ラグナが敵の光&闇属性耐性を、セルフィとラグナが水属性耐性を下げる
●ラグナが敵の銃耐性を、イデアがロッド、ムチ、投擲耐性を、セルフィが格闘耐性を下げる
ラグナ | イデア | キスティス | キロス& ウォード |
セルフィ | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ダークネスオールダウン | ダーラ+3×3 アストラル・バリア |
マイティガード×2 ホワイトウィンド |
LB | フュリアス水+1×4 |
2 | ピヨピヨグチ+3 フルメタ×2 |
LB | マイティガード ホワイトウィンド×2 |
LB | フュリアス水+1×4 |
3 | さーて フルメタ ワーニング |
ダーラ+3×2 アストラル・バリア 魔女は幻想と |
マイティガード ホワイトウィンド×2 |
私の中の何か スプラッシュ×2 |
おうえん+1 準備オッケィ インテンス水+1 思いっきり |
4 | LB | SLB | マイティガード×3 | SLB | SLB |
5 | SLB | LB/ダーラ+3×4 | マイティガード×3 | LB | フュリアス水+1×4 |
最初の3ターンだけコマンド入力を行ない、以降はオートリピートで倒す。
ユニット | 装備などのポイント |
---|---|
ゼル |
|
孤高の獅子スコール |
|
キスティス |
|
セルフィ |
|
現代の魔女イデア |
|
狙っている戦術
●スコールのリーダースキルでステータスを上げる
●最初の2ターンは、カウンターを受けないように、RとLにはダメージを与えずにデバフをかける
●3ターン目以降は、ゼルのSLBで敵全体の攻撃&魔力を下げる
●キスティスが味方にダメージカットのバフを付与する
●イデアが味方にバリアと物理ダメージカットのバフを付与する
●キスティスが味方のHPとMPを回復する
●キスティスとセルフィが味方のLBゲージをためる
●ゼルが敵の水属性耐性を、スコールが雷属性耐性を下げる
●キスティス以外の全員でチェインして攻撃
最初の2ターンは、以下のように行動する。
ゼル | 孤高の獅子 スコール |
キスティス | セルフィ | イデア | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ランページ×3-本体 | ドロー改+1-R | マイティガード×2 ホワイトウィンド |
メルトン+1-L | アストラル・バリア |
2 | ランページ×3-本体 | ドロー改+1-本体 | マイティガード×2 ホワイトウィンド |
おうえん+1 準備オッケィ トラビアの光×2 |
アストラル・パワー-本体 アストラル・バリア ケアルガ×2 |
以降は、下記の行動をオートリピートで繰り返す。リピートタイプは「前回操作再現」。
ゼル | 孤高の獅子 スコール |
キスティス | セルフィ | イデア |
---|---|---|---|---|
LB/SLB | ドロー改+1 アクセラ×2 |
マイティガード×2 ホワイトウィンド |
フュリアス水+1×2 オーラ+1×2 |
アストラル・バリア サンダラ+3×3 |
敵の攻撃に耐えられないユニットがいる場合は、回避率を100%にするか、HPや防御を少し上げるといい。