デバフが効くかどうか | 無属性 耐性 |
即死 耐性 |
魅了 耐性 |
ストップ 耐性 |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 防御 | 魔力 | 精神 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ― | × | × | × |
※太字は省略表記
※青色の文字は予告、説明、フレーバーなどのメッセージ行動で、効果は特にない。行動の表からは除外している
ルインガ→ウィングダイブ→ファイガ
↓
かみつき→なぎはらう→エアロガ→ブライン
↓
かみつき×2→ウィングダイブ→ブレス
↓
ルインガ→ファイガ→ウィングダイブ→サイレス
HPが残り50%以下になると、下記の1ターンが挿入される
パワーフォーカス→敵の攻撃・魔力がアップ!
名前 | 対象 | 属性 | 物魔 | 状態変化 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
かみつき | 敵単体 | 無 | 物理 | 継続ダメージ | ― |
ウィングダイブ | 敵全体 | 無 | 物理 | ― | ― |
なぎはらう | 敵全体 | 無 | 物理 | ― | ― |
ルインガ | 敵全体 | 無 | 魔法 | ― | ― |
ファイガ | 敵全体 | 火 | 魔法 | ― | ― |
エアロガ | 敵全体 | 風 | 魔法 | ― | ― |
ブレス | 敵全体 | 無 | 他 | ― | 魔力依存 |
ブライン | 敵単体 | ― | ― | 暗闇 | ― |
サイレス | 敵単体 | ― | ― | 沈黙 | ― |
パワーフォーカス | 自分 | ― | ― | 攻撃&魔力アップ | デスペル効果で解除可能 |
※以降の【表】や「オモテ」は非ブレイブシフト中を、【裏】や「ウラ」はブレイブシフト中を、【両】はその両方を意味する。
また、クドくなりすぎるのを避けるために、ユニット名やアビリティ名を、どうにか区別がつく程度に短縮している場合がある。
このサンプルは5人で戦っているが、同行者を借りれば、もっとラクになる。借りる場合は、「FFBE4th」カテゴリのユニットを選ぶこと。
ユニット | 装備などのポイント |
---|---|
ハーヴェ | (特になし) |
レフティア |
|
タイヴァス |
|
トゥーリエン |
|
ルンド |
|
狙っている戦術
●タイヴァスのリーダースキルで味方のステータスを上げる
●トゥーリエンが敵のステータスを下げる
●ルンドが味方全体をかばう
●ルンドやレフティアのバフで守りを固める
●ハーヴェの『ニッセの調べ』で状態異常を防ぐ
●レフティアが味方の火属性攻撃を強化する
●タイヴァス、トゥーリエンが敵の属性耐性を下げる
●タイヴァスが敵の大剣耐性を、トゥーリエンが斧耐性を下げる
ハーヴェ | レフティア | タイヴァス | トゥーリ | ルンド | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ニッセ | フランメ Fエレ-トゥーリ シェルガ+2 |
LB | ヨルド・スパルキII ヨルデンスヒム ヘルトアングリフ |
LB |
2 | メッサー×4 | LB | これで全て+2 Fエレ ソウルオブタイヴァス+1 |
LB | レーザー×3 |
3 | メッサー×4 | SLB | SLB | SLB | タイヴァスのSLB強化×3種 |