後半戦の攻略は→こちら
場所 | 敵 | 種族 | 1T最大 ダメージ のスコア 上限 |
上限到達 に必要な ダメージ |
---|---|---|---|---|
雷風の攻魔域1 | ダークシーサーペント | 水棲 | 17000pt | 10億3078万8000 |
雷風の攻魔域2 | ||||
氷風の攻魔域1 | やみのしんえいたい | 人 | ||
氷風の攻魔域2 | ||||
雷土光の魔域1 | ダークプラティナル | 死霊 | ||
雷土光の魔域2 | ||||
雷風光の攻域1 | ダークイオ | 機械 | ||
雷風光の攻域2 |
今回から、前半戦の汎用的な攻略法そのままでは満点が取れない面倒な仕様に変わってしまった。
基本的には、前半戦の汎用的な攻略法でOK。ただし、敵は「弱点以外の属性耐性」が120%になっているため、デバフ役がアバランチ ジェシーだと、「弱点属性攻撃回数」のスコアがゼロになってしまう。満点を取るには、以下のいずれかの方法で弱点を突く必要がある。
ダークシーサーペント戦と同様。バフ役を替えて対応する場合、付与する属性は氷か風(常勝将軍 セリス、クリスマスアヤカ、フリージア2021夏、光の戦士バッツなど)が良い。
敵が先制攻撃で「デスペル効果で解除されない物理無効」の効果を得るせいで、物理攻撃は効かない。前半戦の汎用的な攻略法は通用しないため、専用のパーティを組む必要がある。1ターンで満点を取るのは、ハードルがそこそこ高いかもしれない。
セトラの 末裔 エアリス |
大召喚士 の娘 ユウナ |
シトラ | アバランチ ジェシー |
サクラ -再臨の帝王- |
竜姫 フィーナ |
---|
狙っている戦術
●エアリスが味方の光属性攻撃を強化する
●ジェシーが敵の防御&精神と属性耐性を下げる
●シトラ、サクラ、フィーナが、それぞれグループ16のアビリティ×4を使ってチェイン。そこにユウナのウラLBを乗せて、1ターンで満点
オニオン ナイト |
ワッカ | ザイル | コンチェ | 忠義の騎士 スタイナー |
純真の 黒魔道士 ビビ |
---|
「ワッカ→忍者エッジか魂の解放者ライトニング」「ザイル→祈りの白魔道士ローザ」「コンチェ→幼雷サクラ」といった改良を施せば、より簡単になる。
狙っている戦術
●コンチェが味方の雷属性攻撃を強化する
●ワッカが敵の防御&精神を下げる
●ワッカやコンチェが敵の雷属性耐性を下げる
●スタイナーが味方にリフレク4回ぶんの効果を付与する
●ザイルがビビのステータスを上げて、死霊キラーを付与する
●オニオンナイトが味方の『サンダガ』を強化する
●ビビが『サンダガ』×4の反射で攻撃して、1ターンで満点
このサンプルの場合は、2ターンかかってしまうが、満点を取るハードルはそのぶん低いはず。
セトラの 末裔 エアリス |
アバランチ ジェシー |
竜姫 フィーナ |
大召喚士 の娘 ユウナ |
オニオン ナイト |
青魔道士 フィーナ |
---|
狙っている戦術
●敵の1ターン目の攻撃は、『はりまんぼん』と引きつけ回避役で回避する(ジェシーの回避率を100%にしておけばOK)
●エアリスが味方の光属性攻撃を強化する
●ジェシーが敵の防御&精神と属性耐性を下げる
●ユウナのオモテLBと、ユウナのネックレス+1による『祈り子の祝福Lv2』で、召喚ダメージの攻撃を強化する
●オニオンナイトが味方の『サンダガ』を強化する
●ユウナが味方に死霊キラーを付与する
●グループ4とグループ16でチェイン。そこにエアリスの『ホーリー+2』を乗せて、2ターンで満点
敵が先制攻撃で「デスペル効果で解除されない魔法無効」の効果を得るせいで、魔法攻撃は効かない。また、精神が高く、召喚ダメージの攻撃や「魔力依存の物理攻撃」もあまり有効ではないため、前半戦の汎用的な攻略法だと満点が取りにくい。とはいえ、ダークプラティナル戦に比べたら、1ターンで満点を取るハードルはずっと低い。
セトラの 末裔 エアリス |
ワッカ | ガウ | アバランチ ジェシー |
サラ マンダー |
ヴェイン |
---|
神速の盗賊ジタンの『赤き星の光』を+3にしている場合、ガウかワッカと入れ替えれば、さらに簡単になる。
狙っている戦術
●エアリスが味方の光属性攻撃を強化する
●ジェシーが敵の防御&精神と属性耐性を下げる
●ワッカ、サラマンダー、ヴェインがグループ16のアビリティでチェイン。そこにガウのLBを乗せて、1ターンで満点