儚き珠魅の運命
前半戦 ボス攻略

後半戦の攻略は→こちら
周回と報酬については→こちら

インデックス

基本情報

 スコアに関するシステムは、ダークビジョンズと同じ。「1T最大ダメージ」のスコア上限は以下のとおりだ。

場所 スコア上限 上限到達に
必要なダメージ
メキブの洞窟 ドゥ・インク 5万pt 38億6545万5000
リュオン街道 マンティスアント
ドミナの町 バド&コロナ
レイリスの塔 デスペイン 10万pt 81億6040万5000
魔法都市ジオ ジュエルビースト

ステータスボーナスについて

 ビジョンズワールドでは、一部のユニットがステータスボーナスを得られるが、このステータスボーナスは一律ではなく、以下のような差がある(一部は推定)。

ステータス
ボーナス
ユニット
200% ●聖剣伝説ユニット
100% ●聖剣伝説ユニット以外で、ドロップボーナスがつくユニット

聖剣伝説ユニット
●瑠璃
●真珠姫
●ニンジャマスター ホークアイ
●デュラン
●アンジェラ
●ヒーロー
●プリム
●ポポイ
●ランディ
●リース
●ホークアイ
●ケヴィン
●ゴッドハンド ケヴィン
●イビルシャーマン シャルロット
●フェンリルナイト リース
●フラミー
●シャルロット(聖剣伝説3)
●ラビ

聖剣伝説ユニット以外で、ドロップボーナスがつくユニット
●剛拳の姫と獅子王
●滅びの王ゾーマ
●ロカ
●ポース
●クレオメ
●デイジー
●りゅうおう
●スライム
●ロック-Neo Vision-
●ティナ-Neo Vision-
●ファイサリス-Neo Vision-
●マダム・エーデル-Neo Vision-
●レイン-Neo Vision-
●エスターク
●キラーマジンガ
●スライムナイト

 このステータスボーナスは、通常のバフと競合せず、効果が足し合わされる。しかも、上昇量には、おそらく上限がない。例えば、ステータスボーナス200%のユニットが、攻撃400%アップのバフを得ると、攻撃は600%アップするわけだ。

敵の簡易データ(EX)

場所 弱点属性 敵の名前 種族 最大HP
メキブの洞窟 ドゥ・インク 1800万
リュオン街道 マンティスアント 2000万
ドミナの町 バド 999万9999
コロナ 999万9999
レイリスの塔 デスペイン 1億5000万
魔法都市ジオ ジュエルビースト 1億6000万

※どの敵にも、状態異常はすべて無効。ステータスダウンのデバフはすべて有効

攻略上の注意点

 今回の敵はいずれも、先制攻撃で自分にデバフをかけて、防御と精神を下げる(低下量は、推定60%)。そのまま放っておくと、「連続使用で強化される攻撃」を強化していくときに敵を倒してしまいやすいので、最初にデスペル効果で解除しておくのが基本だ。

 以降では、クドくなりすぎるのを避けるために、ユニット名やアビリティ名を、どうにか区別がつく程度に短縮している場合がある。

メキブの洞窟 vsドゥ・インク

ドゥ・インク全身 ●属性耐性
50%
-200%
50%
50%
50%
50%
50%
50%

行動パターン

  • 毎ターン、最初に『攻撃』を使用
  • 偶数ターンでは、上記の次に『キック』を使用
  • 3の倍数ターンでは、上記の次に『ファイアーブレス』を使用
  • 4の倍数ターンでは、上記の次に『つらら落とし』を使用
  • 5の倍数ターンでは、上記の次に『痛打』を使用
名前 対象 属性 物魔 状態変化 備考
攻撃 敵単体 物理
キック 敵単体 物理
ファイアーブレス 敵全体 魔法 継続ダメージ 継続ダメージも火属性
つらら落とし 敵全体 物理 防御ダウン
痛打 敵単体 物理 麻痺

Lv1~2の攻略法

 ダークビジョンズ初日ぶんの汎用的な攻略法で、問題なく満点が取れる。

EXの攻略法

高スコアを出すのに必要な要素
●全員に火属性耐性100%以上(バフを含む)
●引きつけ率100%、回避率100%で、麻痺耐性を持つ引きつけ役
●4ターンに1回以上使用可能な、味方全体に分身を付与する手段。または、全員に氷属性耐性100%以上(バフを含む)

 EXにおける敵の防御と精神は、Lv1~2からは考えられないくらい高い。上記の条件を満たしたうえで、大ダメージを与えるためのパーティをしっかり考えて組もう。

サンプルパーティ

サンプルパーティ

目覚めし
臥竜
アクスター
アバランチ
ティファ
レイン&
フィーナ
ニンジャ
マスター
ホークアイ
伝説の英雄
セフィロス
常勝将軍
セリス

狙っている戦術
●最初の防御&精神ダウンは、セリスの『デスペガ』で解除
●攻撃の準備中は、セリスの『プロテガ+2』を反射して敵を保護
●レイン&フィーナが味方の火属性耐性を上げる
●『つらら落とし』は『はりまんぼん』で回避
●セリスが味方の氷属性攻撃を強化。敵の氷属性耐性をアクスターが、防御をホークアイが下げ、レイン&フィーナが味方に獣系キラーを付与してダメージを増やす
●アクスターとホークアイによるグループ1の攻撃と、レイン&フィーナのタッグアタックを絡めてチェイン。そこにティファとセフィロスのLBを乗せる

 これ以降の敵は、Lv1であっても、ダークビジョンズ初日ぶんの汎用的な攻略法で満点を取るのは難しい。専用のパーティをきちんと組んで戦おう。

リュオン街道 vsマンティスアント

マンティスアント全身 ●属性耐性
50%
50%
50%
50%
50%
-200%
50%
50%

行動パターン

通常の行動

  • 毎ターン、最初に『攻撃』を使用
  • 偶数ターンでは、上記の次に『薙ぎ払う』を使用
  • 3の倍数ターンでは、上記の次に『攻撃』を使用
  • 4の倍数ターンでは、上記の次に『衝撃波』を使用
  • 5の倍数ターンでは、上記の次に『強酸』を使用
名前 対象 属性 物魔 状態変化 備考
攻撃 敵単体 物理
薙ぎ払う 敵全体 物理
衝撃波 敵全体 物理 かばう不可/4回攻撃扱い(分身ですべて回避するには4回ぶん必要)
強酸 敵単体 物理

HPの減少による行動の変化

  • HPが残り50%以下になったターンでは『空中衝撃波』のみを使用
  • 以降は、『攻撃』『薙ぎ払う』『強酸』の代わりに『衝撃波』を使うようになる
名前 対象 属性 物魔 状態変化 備考
空中衝撃波 敵全体 物理

攻略法

高スコアを出すのに必要な要素
●引きつけ率100%、回避率100%の引きつけ役
味方全体に分身を付与する手段
●『衝撃波』に対処する手段(詳細は後述)

●『衝撃波』への対処がキモ

 敵が4の倍数ターンで使ってくる全体物理攻撃『衝撃波』は、複数回攻撃扱いになっており、分身で完全に回避するには4回ぶんが必要。また、かばう不可なので、物理壁役を入れても解決にならない。この攻撃でダメージを受けないようにするには、以下のいずれかの手法を採ろう。

  • 4ターン以内に倒して、『衝撃波』を使わせない
  • ヨシキリの『忍法:離合集散』による分身で回避する
  • ジークハルトの『ソイルグラント』で土属性を付与して、耐性で無効化する
  • グリムロードサクラの『ダークスパイダー』で闇属性を付与して、耐性で無効化する

 なお、敵のHPを残り50%以下にすると、次のターンから『衝撃波』を多用してくるようになるので、いずれの場合も、敵のHPを51%以上残した状態からトドメを刺す必要がある。

※味方全員の回避率を50%以上にして、デバフで敵の命中率を50%下げれば、すべて解決する?(試してはいない)

サンプルパーティA(Lv1~2用)

サンプルパーティ

魔人
フィーナ
&ソル
リルム ユライシャ スライム ロカ 魂の解放者
ライト
ニング

狙っている戦術
●最初の防御&精神ダウンは、さばきのつえ(FFV)を装備した魔人フィーナ&ソルの『デスペガ』で解除
●グループ16と、二刀流の『超激水流』『呪縛の水流』で、1ターン目に100チェインを達成
●2ターン目の『薙ぎ払う』は『はりまんぼん』で回避
●ロカが味方の土属性攻撃を強化。敵の土属性耐性を魔人フィーナ&ソルが、精神をライトニングが、ロッド耐性をリルムが下げ、ユライシャが味方に虫系キラーを付与してダメージを増やす
●リルムとロカによる『ストンガ』、ユライシャとライトニングによるグループ1の攻撃(ユライシャはダークフォチャードを装備して『ダークペネトレイト』を使用)でチェイン。そこに魔人フィーナ&ソルのLBとスライムのSLBを乗せる
●4ターンで倒して、『衝撃波』は使わせない

サンプルパーティB(EX用)

サンプルパーティ

無手の
傀儡師
アフマウ
アバランチ
ティファ
ヨシキリ ニンジャ
マスター
ホークアイ
伝説の英雄
セフィロス
ロカ

狙っている戦術
●最初の防御&精神ダウンは、さばきのつえ(FFV)を装備したヨシキリの『デスペガ』で解除
●ホークアイ、ティファ、セフィロスが名匠の秘伝書を、ヨシキリが『バファイラ』を装備
●攻撃の準備中は、ホークアイ、ティファ、セフィロスが『火炉の炎』で自分の物理攻撃に火属性を付与。ヨシキリが『バファイラ』を反射して、敵の火属性耐性を上げることで保護
●2ターン目の『薙ぎ払う』はアフマウがかばって回避
●4ターン目の『衝撃波』はヨシキリの『忍法:離合集散』で回避。8ターン以内に倒して、2回目は使わせない
●ロカが味方の土属性攻撃を強化。敵の土属性耐性をアフマウが、防御をホークアイが下げてダメージを増やす
●ヨシキリとロカによる『ストンガ』、アフマウとホークアイによるグループ1の攻撃でチェイン。そこにティファとセフィロスのLBを乗せる

ドミナの町 vsバド&コロナ

バド&コロナ全身 ●属性耐性
50%
50%
-200%
50%
50%
50%
50%
50%
-200%

行動パターン(特に記載がない限り、2体とも共通)

  • 毎ターン、最初に『攻撃』を使用
  • 偶数ターンでは、上記の次に『かぼちゃ攻撃』を使用
  • 3の倍数ターンでは、上記の次に『ファイアストーム』を使用
  • 4の倍数ターンでは、上記の次に『かぼちゃ攻撃』を使用
  • 5の倍数ターンでは、上記の次に、バドが『ロックストリーム』、コロナが『ノヴァシュトローム』を使用
名前 対象 属性 物魔 状態変化 備考
攻撃 敵単体 物理
かぼちゃ攻撃 敵全体 物理
ファイアストーム 敵全体 魔法 精神ダウン
ロックストリーム 敵全体 魔法
ノヴァシュトローム 敵単体 魔法

攻略法

高スコアを出すのに必要な要素
●引きつけ率100%、回避率100%の引きつけ役
●全員に火属性耐性100%以上(バフを含む)
●全員に土属性耐性100%以上(バフを含む)。5ターン以内に倒す場合は不要
●『かぼちゃ攻撃』に対処する手段(詳細は後述)

●全体攻撃でダメージを稼ぐ

 このバトルでは、2体の敵が出現する。両方の敵を最終ターンまで残しておいて、全体攻撃でダメージを稼ぎたい(むしろ、それを前提にして敵の防御や精神が高めに設定されているフシがあるので、片方を途中で倒してしまうと、満点を取るハードルが高くなる)。
 めぼしい全体攻撃を持っていないユニットは単体攻撃を使うしかないが、その場合は、バドを狙うのがオススメ。コロナよりも防御や精神が低い(と思う)ので、与えるダメージを増やしやすい(ような気がする)。

●チェインを狙うときはターゲットを固定

 100チェインを出すときや最終ターンでは、敵をタップして赤い矢印を表示させ、ターゲットを固定しておこう。そうしないと、ターゲットの自動変更のせいで、チェインに失敗しやすい。

●『かぼちゃ攻撃』をどう処理するか

 敵が偶数ターンで使ってくる『かぼちゃ攻撃』は、マンティスアントの『衝撃波』のような厄介な性質は持っていない。しかし、敵は2体いるので、4の倍数ターン以外では2回、4の倍数ターンでは4回来ることになる。ダメージを受けないように、以下のいずれかの方法で対処しよう。

  • 味方全体に分身を付与して回避。2ターン目では2回ぶん、4ターン目では4回ぶんが必要
  • 回避率100%の物理壁役が味方全体をかばう

 あらかじめ1体を先に倒しておけば、必要な分身回数は半分で済むので、対処はグッとラクになる。ただし、前述のとおり、与えるダメージの面で不利になる点に注意。

サンプルパーティA(Lv1~2用)

サンプルパーティ

魂の解放者
ライト
ニング
コンチェ アクスター
&クレオメ
ニンジャ
マスター
ホークアイ
ファリス
-Neo Vision-
スコール

狙っている戦術
●最初の防御&精神ダウンは、コンチェの『リフレッシュワルツ』で解除
●グループ1と4の攻撃で、1ターン目に100チェインを達成(スコールはエリニュエスリングを装備して、グループ4の魔法を使用)
●2ターン目の『かぼちゃ攻撃』は、ライトニングの『シーンドライブ』で回避
●コンチェとファリスが味方の雷属性攻撃を強化。敵の防御をスコールが下げ、アクスター&クレオメが味方に人系キラーを付与してダメージを増やす
●ライトニングとホークアイが全体攻撃のLBでチェイン。そこにアクスター&クレオメとファリスの単体攻撃を乗せる
●『かぼちゃ攻撃』を1ターンに4回受けないように、4ターン以内に倒す

サンプルパーティB(EX用)

サンプルパーティ

魂の解放者
ライト
ニング
セトラの
末裔
エアリス
アクスター
&クレオメ
ニンジャ
マスター
ホークアイ
グラディオ
ラス
伝説の英雄
セフィロス

狙っている戦術
●最初の防御&精神ダウンは、エアリスの『デスペガ』で解除
●グループ1と16の攻撃で、1ターン目に100チェインを達成(セフィロスはダークラグナロクを装備して『ダークアソリティ』を使用)
●ホークアイが名匠の秘伝書を、エアリスが『バエアロラ』を装備
●攻撃の準備中は、ホークアイが『たたらの風』で自分の物理攻撃に風属性を付与。エアリスが『プロテガ+2』と『バエアロラ』を反射して敵を保護
●敵の『かぼちゃ攻撃』はグラディオラスがかばって回避
●ライトニングが味方の雷属性攻撃を強化。敵の防御や精神をホークアイとライトニングが下げ、アクスター&クレオメが味方に人系キラーを付与してダメージを増やす
●ライトニングとホークアイによる全体攻撃のLBと、エアリスのタッグアタックを絡めてチェイン。そこに、セフィロスのLB(と、アクスター&クレオメとグラディオラスの単体攻撃)を乗せる。セフィロスのLBは、シフト前が全体攻撃、シフト後が単体攻撃なので、シフト前のものを使用

レイリスの塔 vsデスペイン

デスペイン全身 ●属性耐性
50%
50%
50%
50%
50%
50%
50%
-200%

行動パターン

通常の行動

  • 下記の3ターン周期の行動を繰り返す

落雷

落雷→ジャンププレス

降下

名前 対象 属性 物魔 状態変化 備考
落雷 敵全体
ジャンププレス 敵単体 物理 ジャンプ攻撃。次のターンに降下する

HPの減少による行動の変化

 HPが残り50%以下になってからは、以下のパターンに変化する。ただし、それまでに敵が使った『ジャンププレス』1回につき、1ターンずつ繰り下げられる。

  • 毎ターン、最初に『攻撃』を使用
  • 偶数ターンでは、上記の次に『百烈突き』を使用
  • 3の倍数ターンでは、上記の次に『落雷』を使用
名前 対象 属性 物魔 状態変化 備考
攻撃 敵単体 物理
百烈突き 敵全体 物理

攻略法

高スコアを出すのに必要な要素
●引きつけ率100%、回避率100%の引きつけ役
●全員に雷属性耐性100%以上(バフを含む)
●2ターンに1回以上使用可能な、味方全体に分身を付与する手段。または、回避率100%の物理壁役(どちらも、敵のHPを51%以上残した状態からトドメを刺すなら不要)

 単体攻撃を引きつけて回避、『落雷』を属性耐性で無効化し、『百烈突き』を分身か全体かばうで回避すれば完封可能。あとは、じっくり料理すればいい。

サンプルパーティ

サンプルパーティ

伝説の英雄
セフィロス
闇騎士
レオン
ハルト
セトラの
末裔
エアリス
クレオメ ニンジャ
マスター
ホークアイ
アクスター
&クレオメ

狙っている戦術
●最初の防御&精神ダウンは、レオンハルトが幻獣で使用可能にした『デスペル』で解除
●クレオメとホークアイが名匠の秘伝書を、エアリスが『バエアロラ』を装備
●攻撃の準備中は、クレオメとホークアイが『たたらの風』で自分の物理攻撃に風属性を付与。エアリスが『プロテガ+2』と『バエアロラ』を反射して敵を保護
●グループ1と2の攻撃で、1ターン目に100チェインを達成
●敵の『百烈突き』は『はりまんぼん』で回避
●レオンハルトが味方の闇属性攻撃を強化。敵の防御をホークアイが下げ、アクスター&クレオメが味方に人系キラーを付与してダメージを増やす
●レオンハルトとホークアイによるグループ1の攻撃と、エアリスのタッグアタックを絡めてチェイン。そこに、セフィロス、クレオメ、アクスター&クレオメの攻撃を乗せる

魔法都市ジオ vsジュエルビースト

ジュエルビースト全身 ●属性耐性
50%
50%
50%
50%
-200%
50%
50%
50%
-200%

行動パターン

  • 下記の5ターン周期の行動を繰り返す

攻撃

体当たり→かみつき

体当たり→かみつき→攻撃

攻撃→体当たり→ビーム態勢に入った

ビーム

名前 対象 属性 物魔 状態変化 備考
攻撃 敵単体 物理
体当たり 敵単体 物理
かみつき 敵単体 物理 継続ダメージ
ビーム態勢に入った 自分 魔力アップ
ビーム 敵単体 魔法

攻略法

高スコアを出すのに必要な要素
●引きつけ率100%、回避率100%の引きつけ役

●攻撃の命中率を上げる

 ジュエルビーストは、25%の回避率を持つ。両手持ちかバフを利用して物理攻撃の命中率を上げるか、魔法攻撃を使おう。

●『かみつき』による継続ダメージが厄介

 敵が2ターン目に使ってくる『かみつき』では、継続ダメージが付与される。3ターン目のパーティ側の行動が終わった時点でダメージを受けることになるため、それを避けたかったら、基本的には3ターン以内に倒すしかない。
 ジークハルトやグリムロードサクラの属性付与を利用すれば、継続ダメージも同じ属性になるおかげで、それぞれで猶予を1ターンずつ引き延ばすことは可能。ただし、攻撃役やバフ役を減らさざるを得ないぶん、パーティの攻撃能力はかえって下がりがち。また、5ターン目の『ビーム』によるダメージは防げないので、5ターン以内に倒すことは必須だ。

※追記 この継続ダメージはデスペル効果で解除できるようなので、それを利用すれば、猶予を「5ターン以内」まで引き延ばしやすい、はず

●満点が無理ならダメージを追及?

 満点を取れるだけのダメージを3ターン以内(または5ターン以内)に与えることがどうしても無理なら、「ダメージを受けることは覚悟で、こちらから与えるダメージを増やす戦略」を採ったほうがいい場合もある。「受けるダメージをゼロにして、その範囲で可能な限りのダメージを与える戦略」とどちらのスコアが高くなるか、実際にやって確かめたいところだ。

サンプルパーティ

サンプルパーティ

光の戦士
バッツ
アバランチ
ティファ
ロカ ニンジャ
マスター
ホークアイ
伝説の英雄
セフィロス
ファリス
-Neo Vision-

狙っている戦術
●最初の防御&精神ダウンは放置(敵の耐久力は十分高いため)
●『かみつき』による継続ダメージを受けないように、3ターンで倒す
●ロカが味方の命中率を上げる
●バッツの『レイジングウィンド』で『風のめざめ』を使用可能にして、1ターン目に二刀流のユニット2体で100チェインを達成
●バッツとファリスが味方の風属性攻撃を強化。敵の防御をホークアイが下げ、ロカが味方に石系のキラーを付与してダメージを増やす
●バッツとホークアイによるグループ1の攻撃でチェイン。そこにティファ、セフィロス、ファリスのLBを乗せる

 1ターン目と3ターン目のチェインが非常に大変だが、頑張るしかない。