1戦目のダークバハムートを確実に倒すための戦法を紹介する。
ユニットや装備を具体的に指定しても、同じものを持っていない人には意味がないものになってしまうので、そういった形の攻略は普段は避けているが、今回は、持っている人が多いはずの「配布ユニット」または「★4スタートのユニット」を敢えて選んで、具体的に指定している。装備も、トラストマスター報酬&スーパートラストマスター報酬は配布ユニットのもののみ。より優秀なユニットや装備があるなら(というよりも、あることを前提にしている)、そちらを使えばもっとラクに勝てるはずだ。
パーティ枠は、光属性が強化されるものを使用。各ユニットの属性耐性は、装備だけで100%にするのが理想だが、足りなければ「なるべく上げる」程度でかまわない。そのほか、麻痺耐性を全員に、暗闇耐性をチェインに参加するユニットに持たせたい。
デフォルトで引きつけ率100%、回避率20%、火属性耐性50%を持っているので、引きつけ役に最適。回避率は、トラストマスター報酬&スーパートラストマスター報酬なしでも、以下のような組み合わせで100%にできる(あくまで一例。同等、あるいはもっと良いものを持っているなら、そちらを使えばいい)。実戦時は『飛翔の術』でチェインに参加するのがおもな役割。
部位 | 装備 | 回避率 |
---|---|---|
(ユニット自身の回避率) | 20% | |
武器 | とうぞくのナイフ(FFVI) | 5% |
盾 | ちぬられたたて(FFVI) | 20% |
頭 | テンガロンハット | 5% |
アクセサリ | そよかぜのマント | 5% |
アビリティ | 忍者の教え | 10% |
アビリティ | 回避ジャンクション | 10% |
アビリティ | ドッジロール | 20% |
幻獣 | テトラシルフィード(『エアステップ』を習得) | 5% |
合計 | 100% |
属性 | 耐性を上げる目的 |
---|---|
火 | 『アビスメルトン』による継続ダメージを減らす |
闇 | 回避率を上げてもかわせない『アビスインパクト』のダメージを減らす |
魔法壁役は、高いスコアを狙うときにはオススメできないが、戦力が不足気味なら、属性耐性の装備を節約するために役立つ。闇属性の武器を装備し、『エリアブラスト【アタック・パラディン】』で毎ターン攻撃すれば、『ライトインフェルノ』を半自動的に阻止できる。
属性 | 耐性を上げる目的 |
---|---|
火 | 『アビスフレア』『アビスメルトン』のダメージを減らす |
雷 | 『アビスバースト』のダメージを減らす |
風 | 『アビスエアロ』『アビストルネド』のダメージを減らす |
闇 | 『アビスインパクト』のダメージを減らす |
『漆黒のエレメントヴェール』『輝白のエレメントヴェール』による味方の属性耐性アップ、『マインドブラスト』による敵の光属性耐性ダウン、『マナトピア』による味方のMP回復、『リバースハーツ』による味方の蘇生を担当する。
属性 | 耐性を上げる目的 |
---|---|
火 | 『アビスメルトン』による継続ダメージを減らす |
雷 | 魔法壁役にかばってもらえない『アビスバースト』のダメージを減らす |
闇 | 魔法壁役にかばってもらえない『アビスインパクト』のダメージを減らす |
『ダークメガフレア』に耐えるために、『マイティガード【VIII】』でダメージ40%カットを付与。そのほか、『ホワイトウィンド【VIII】』でHPとMPを回復する。
属性 | 耐性を上げる目的 |
---|---|
火 | 『アビスメルトン』による継続ダメージを減らす |
雷 | 魔法壁役にかばってもらえない『アビスバースト』のダメージを減らす |
闇 | 魔法壁役にかばってもらえない『アビスインパクト』のダメージを減らす |
デバフで敵のステータスを下げつつ、カダージュとチェインを行なう。『ダークメガフレア』を受けるタイミングでは、魔法ダメージ30%カットの『強化魔法障壁・エクステンド』を使って、受けるダメージを減らす。弱点を突くために、左手には光属性の武器を装備。
属性 | 耐性を上げる目的 |
---|---|
火 | 『アビスメルトン』による継続ダメージを減らす |
雷 | 魔法壁役にかばってもらえない『アビスバースト』のダメージを減らす |
闇 | 魔法壁役にかばってもらえない『アビスインパクト』のダメージを減らす |
攻撃の主力。『震墜』を強化しつつ使って、ダメージを与えていく。不撓の戦士マキナと同じく、左手には光属性の武器を装備。
属性 | 耐性を上げる目的 |
---|---|
火 | 『アビスメルトン』による継続ダメージを減らす |
雷 | 魔法壁役にかばってもらえない『アビスバースト』のダメージを減らす |
闇 | 魔法壁役にかばってもらえない『アビスインパクト』のダメージを減らす |
飛翔の術
↓
飛翔の術
↓
飛翔の術
↓
ぼうぎょ
基本的には、これをひたすらこれを繰り返すだけ。『ダークメガフレア』が来るターンに合わせて『ぼうぎょ』を行なえば、ダメージに耐えられる。ただし、『虚無』→『ダークメガフレア』が来る12の倍数ターンでは、『ぼうぎょ』を行なっても倒されてしまうので、『ぼうぎょ』は行なわずに『飛翔の術』でチェインに参加したほうがいい。
『エリアブラスト【アタック・パラディン】』と『エトロの戦楯』を毎ターン使うだけ(最初だけコマンドを入力したら、あとは「RELOAD」でOK)。特別なことをせずとも、ダークバハムートのあらゆる攻撃に余裕を持って耐えられる。
漆黒のエレメントヴェール、輝白のエレメントヴェール
↓
マインドブラスト
↓
マナトピア×2
11ターン目までは上記のループ。12の倍数ターンでは『虚無』→『ダークメガフレア』がくるので、『ぼうぎょ』を行なって耐えよう。その次のターンは『リバースハーツ』→『漆黒のエレメントヴェール』と使って、味方を復活させた直後に闇属性耐性を上げる。
さらにその次のターンからは元のループに戻りたいところだが、『虚無』を受けたらすぐに『漆黒のエレメントヴェール』と『輝白のエレメントヴェール』をかけ直さねばならない。よって、12ターン目からのループは以下の形になる。
ターン | 行動 |
---|---|
12ターン目 | ぼうぎょ |
13ターン目 | リバースハーツ、漆黒のエレメントヴェール |
14ターン目 | 漆黒のエレメントヴェール、輝白のエレメントヴェール |
15ターン目 | マインドブラスト |
16ターン目 | 漆黒のエレメントヴェール、輝白のエレメントヴェール |
17ターン目 | マインドブラスト |
18ターン目 | マナトピア×2 |
19ターン目 | 漆黒のエレメントヴェール、輝白のエレメントヴェール |
20ターン目 | マインドブラスト |
21ターン目 | マナトピア×2 |
22ターン目 | 漆黒のエレメントヴェール、輝白のエレメントヴェール |
23ターン目 | マインドブラスト |
24ターン目は、表の最上段の「12ターン目」の行動に戻って、あとはこの表のパターンを繰り返すのみになる。
マイティガード【VIII】
↓
ホワイトウィンド【VIII】
↓
ホワイトウィンド【VIII】
基本はこれの繰り返し。バフで守っていれば『ぼうぎょ』なしでも『ダークメガフレア』に耐えることができ、逆に、バフを解除される12の倍数ターンでは『ぼうぎょ』を行なっても耐えられないので、『ぼうぎょ』は使わない。12ターン目の『ダークメガフレア』で戦闘不能になり、青魔道士フィーナに復活させてもらったあと(14ターン目から)は、以下のループになる。
ターン | 行動 |
---|---|
14ターン目 | マイティガード【VIII】 |
15ターン目 | ホワイトウィンド【VIII】 |
16ターン目 | マイティガード【VIII】 |
17ターン目 | ホワイトウィンド【VIII】 |
18ターン目 | ホワイトウィンド【VIII】 |
19ターン目 | マイティガード【VIII】 |
20ターン目 | ホワイトウィンド【VIII】 |
21ターン目 | ホワイトウィンド【VIII】 |
22ターン目 | マイティガード【VIII】 |
23ターン目 | ホワイトウィンド【VIII】 |
24ターン目 | ホワイトウィンド【VIII】 |
この次のターンは戦闘不能で、復活したあとは表の一番上に戻って繰り返し。
行動を最適に管理しようとすると、非常に面倒でややこしい。かなりのムダが出るのは承知のうえで、パターン化させてしまったほうが、考えることが少なくてラクになる。それがイヤなら、最適化して行動させよう。
基本の戦いかたは、『アサルトモード改』による3回行動を維持し、12の倍数ターン以外で『ダークメガフレア』を受けるときに『強化魔法障壁・エクステンド』を使用。それ以外は『ドレインソード改』『スタンブレイド改』でデバフをかけ、『フィアーブレイド』で攻撃するというものになる。
ターン | 行動 |
---|---|
1ターン目 | アサルトモード改、スタンブレイド改 |
2ターン目 | ドレインソード改、スタンブレイド改、フィアーブレイド |
3ターン目 | ドレインソード改、スタンブレイド改、フィアーブレイド |
4ターン目 | ドレインソード改、スタンブレイド改、強化魔法障壁・エクステンド |
5ターン目 | アサルトモード改、ドレインソード改、スタンブレイド改 |
6ターン目 | ドレインソード改、スタンブレイド改、フィアーブレイド |
7ターン目 | ドレインソード改、スタンブレイド改、フィアーブレイド |
8ターン目 | ドレインソード改、スタンブレイド改、強化魔法障壁・エクステンド |
9ターン目 | アサルトモード改、ドレインソード改、スタンブレイド改 |
10ターン目 | ドレインソード改、スタンブレイド改、フィアーブレイド |
11ターン目 | ドレインソード改、スタンブレイド改、フィアーブレイド |
12ターン目 | ドレインソード改、スタンブレイド改、フィアーブレイド |
12ターン目は『ぼうぎょ』をしても耐えられず、必ず戦闘不能になる。復活後の14ターン目からは以下のループ。
ターン | 行動 |
---|---|
14ターン目 | アサルトモード改、スタンブレイド改 |
15ターン目 | ドレインソード改、スタンブレイド改、フィアーブレイド |
16ターン目 | ドレインソード改、スタンブレイド改、強化魔法障壁・エクステンド |
17ターン目 | ドレインソード改、スタンブレイド改、フィアーブレイド |
18ターン目 | アサルトモード改、ドレインソード改、スタンブレイド改 |
19ターン目 | ドレインソード改、スタンブレイド改、フィアーブレイド |
20ターン目 | ドレインソード改、スタンブレイド改、強化魔法障壁・エクステンド |
21ターン目 | ドレインソード改、スタンブレイド改、フィアーブレイド |
22ターン目 | アサルトモード改、ドレインソード改、スタンブレイド改 |
23ターン目 | ドレインソード改、スタンブレイド改、フィアーブレイド |
24ターン目 | ドレインソード改、スタンブレイド改、フィアーブレイド |
この次のターンは戦闘不能で、復活したあとは「14ターン目」に戻って繰り返し。
ジェノバリンケージ【カダージュ】、リユニオン【カダージュ】
↓
弐旋暗明、震天動地、天舞輪廻斬
↓
震墜×3
↓
震墜×3
上記の繰り返しが基本だが、3の倍数ターンで『ジェノバリンケージ【カダージュ】』を使うと、せっかくの攻撃アップがすぐに『虚無』で解除されてしまう。それはさすがにもったいないので、その場合は『震墜』×2をはさんで、『ジェノバリンケージ【カダージュ】』を使うのを1ターン遅らせよう。また、バフなしで『ダークメガフレア』に耐えられる耐久力があるので、12の倍数ターンでは『ぼうぎょ』を行なうこと。